最近買った100均アイテム
100均アイテム紹介ちょっと久しぶりです。
だいたいDAISOかセリアで買った物ですが、たまに後でどっちで買ったかよく分からない物もあります...
でも、どっちでも売ってる物もありますよね
さて今回はこれ一押しです!
【味噌フタ】
(DAISO)

これ便利です!
よくある四角いお味噌のケースに合うフタ
パチンと閉まって開け閉めも楽ちん♪

繰り返し使えるのでとても良いです!
おススメです!
【ゆかり 減塩タイプ】
(DAISO)

ゆかりすきなんですが、ついついかけすぎてしまう...。
最近減塩を心掛けているのでちょうどいいです。
でも今までスーパーでも見かけたことが無いと思いますがDAISOで売られていました。
塩分は控えめですが、しその風味が強い様な気がします。
塩分には気をつけましょう☆
【サインペン(水性)】
(DAISO)

このペンは有名なペンですよね。
とても書きやすくて良いので買ったのですが...
DAISOで買った後に西友に行ったら100円もしませんでした...(T_T)
たまにこうゆう事ありますよね...。
同じペンの赤もあると便利です。
赤は学校の先生が使ってるイメージがあります。
【保険証 お薬手帳ケース】
(たぶんセリア)

母親用に買いました。
が使い勝手はまだ分かりません。
診察券も数枚入るので便利そうではあります。
でもすぐ切れそうかな~?
どうだろう?
【ビニールケース】
(DAISO)

これ普通に便利ですよね。
いろんなサイズがあるし、ポケット有り無し色んな用途でつかえます。
小さいのはもう少し安くてもいい様な気もしますが...(笑)
【簡易防水ケース スマートフォン用】
(DAISO)

これはもう何度も買っています。
お風呂に必ずスマホ持っていくので、必須アイテムです。
これひとつではちょっと心配なので、ジップロックのSサイズにいれて更にこれに入れて2重にしています。
【不織布マスク】
(DAISO)

さすがにマスクつけてる人少ないですね。
私も暖かい季節は外していましたが、冬は周りでも風邪が流行っていたし、インフルもコロナもあるので、冬場はつけています。
また暖かい季節には外したいと思います。
【長財布に入るカードホルダー】
(たぶんセリア)

長財布は使っていないんですが、カード類の整理に使えそうかな、と思ったんですが
袋から出してみたらとても簡単な作りで
両サイドは開いており財布の中にいれてあればカードは落ちませんが手で持ってるとカードが両サイドに落ちます(笑)
また背中側はくっついていなくて、折ってあるだけなので、広げるとカードは全部下に落ちます(笑)
ホントにとても簡単な作りです。
100円ではむしろ高い気がしました。
これは思った使い方が出来そうもないので使うかどうかビミョー(笑)
こんな事もたまにありますよね
でも「100均だからな」って(笑)
今回は以上8アイテムでした
また買ったら紹介しま~す。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

だいたいDAISOかセリアで買った物ですが、たまに後でどっちで買ったかよく分からない物もあります...
でも、どっちでも売ってる物もありますよね
さて今回はこれ一押しです!
【味噌フタ】
(DAISO)

これ便利です!
よくある四角いお味噌のケースに合うフタ
パチンと閉まって開け閉めも楽ちん♪

繰り返し使えるのでとても良いです!
おススメです!
【ゆかり 減塩タイプ】
(DAISO)

ゆかりすきなんですが、ついついかけすぎてしまう...。
最近減塩を心掛けているのでちょうどいいです。
でも今までスーパーでも見かけたことが無いと思いますがDAISOで売られていました。
塩分は控えめですが、しその風味が強い様な気がします。
塩分には気をつけましょう☆
【サインペン(水性)】
(DAISO)

このペンは有名なペンですよね。
とても書きやすくて良いので買ったのですが...
DAISOで買った後に西友に行ったら100円もしませんでした...(T_T)
たまにこうゆう事ありますよね...。
同じペンの赤もあると便利です。
赤は学校の先生が使ってるイメージがあります。
【保険証 お薬手帳ケース】
(たぶんセリア)

母親用に買いました。
が使い勝手はまだ分かりません。
診察券も数枚入るので便利そうではあります。
でもすぐ切れそうかな~?
どうだろう?
【ビニールケース】
(DAISO)

これ普通に便利ですよね。
いろんなサイズがあるし、ポケット有り無し色んな用途でつかえます。
小さいのはもう少し安くてもいい様な気もしますが...(笑)
【簡易防水ケース スマートフォン用】
(DAISO)

これはもう何度も買っています。
お風呂に必ずスマホ持っていくので、必須アイテムです。
これひとつではちょっと心配なので、ジップロックのSサイズにいれて更にこれに入れて2重にしています。
【不織布マスク】
(DAISO)

さすがにマスクつけてる人少ないですね。
私も暖かい季節は外していましたが、冬は周りでも風邪が流行っていたし、インフルもコロナもあるので、冬場はつけています。
また暖かい季節には外したいと思います。
【長財布に入るカードホルダー】
(たぶんセリア)

長財布は使っていないんですが、カード類の整理に使えそうかな、と思ったんですが
袋から出してみたらとても簡単な作りで
両サイドは開いており財布の中にいれてあればカードは落ちませんが手で持ってるとカードが両サイドに落ちます(笑)
また背中側はくっついていなくて、折ってあるだけなので、広げるとカードは全部下に落ちます(笑)
ホントにとても簡単な作りです。
100円ではむしろ高い気がしました。
これは思った使い方が出来そうもないので使うかどうかビミョー(笑)
こんな事もたまにありますよね
でも「100均だからな」って(笑)
今回は以上8アイテムでした
また買ったら紹介しま~す。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム
暑いですね~
まだ家ではエアコンをつけず、扇風機でしのいでいますが(冬に使ったままエアコンの掃除をしていない)
去年の夏はちょっと熱中症っぽくなったので、今年はあまり我慢せずエアコンと使いたいと思っています。
あまり夏とは関係ありませんが(笑)
ちょこちょこ行っている100均で最近買ったアイテムを紹介したいと思います。
ほとんどDAISOです。
ではさっそく
DAISO編から
【除光液】

これ以前いただいて使ったらめちゃめちゃ使いやすかった(楽ちん)ので今回は自分で購入しました。
マニキュアを塗った指を容器の中に入れて軽く動かすだけで簡単にネイルオフできる商品です。
もう簡単すぎて普通のコットンに染み込ませて使うタイプの除光液は使えないかも...。
デザインがオサレになっていて(前のデザインの物を探していたので)すぐには見つけられませんでした。
続きまして
【すべり止め液】

これ探してたんですけどなかなか見つからず、ようやく見つけました。
塗るタイプのすべり止めです。
どこに使うか...までは考えていませんが「便利そう」と思い買ってしまいました(笑)
結構100均だとそんなかんじでとりあえず買いがちです(笑)
脱げやすい靴下なんかに塗っておくと良さそうですね。
次
【ハンドル付ロングフリーザーバック】

ジッパーバックって便利なので色んなサイズを買ってありますが
縦31cmで持ち手付っていうのは初めてみたので購入しました。
袋を開けた麺類を入れてもいいですが、ジッパーバックは食品以外にも使えるのであると何かと便利です。
次
【メタルフリーバンスクリップ】

100均のこのメタルフリーのバンスクリップを買うのは3個目です。
金具が使われていないので、お風呂でも使えるし、水洗いできるのがいいです。
一番最初に買った時は「すぐ壊れるかな...?」と思いましたが、全然壊れず使ってます。
時々外した時に留め具が少し伸びていてポロっと取れる時はありますが、はめなおせば直ぐなおりますし、しっかりとめられるのでほぼ毎日使っています。
もっと色んなデザインが出るといいです。
次
【方眼定規】

裁縫の時用の定規です。
横だけでなく縦も5cm分図れるし、45℃の線があるので使えそうです。
次は年甲斐もなくキティちゃんシリーズです。
なんか、今年はハローキティ50周年だそうで
色んなところで、コラボ商品が売られており、SNSでもたくさん表示されるので、まんまと買ってしまいました。
昔もキティちゃん商品持ってました。
【プチ巾着】

6種類のうちどれが入っているかは開けてみないと分からない、(内1つのデザインは謎)
シンプルな黒いのがいいかな~と思っていましたが
開けてみたらこれでした~

黒ではありませんでしたが、やっぱりキティちゃんはカワイイです~♥
【フラットポーチ】

こちらも数種類ありましたが、やはりシンプルな黒を買いました。
カードが入りそうなぐらいの小さいサイズです。
次のだけセリアで買いました。
【メッシュポーチ】

こちらもシンプルな黒
メッシュの網々を写真で撮るとなんだかキレイに撮れませんが
メッシュで軽く、フニャフニャしていません。
バックの中を整理するのに良さそうです。
今回は以上8点です。
まだ気になる商品もあるのでまた購入したらアップしたいと思いま~す(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

まだ家ではエアコンをつけず、扇風機でしのいでいますが(冬に使ったままエアコンの掃除をしていない)
去年の夏はちょっと熱中症っぽくなったので、今年はあまり我慢せずエアコンと使いたいと思っています。
あまり夏とは関係ありませんが(笑)
ちょこちょこ行っている100均で最近買ったアイテムを紹介したいと思います。
ほとんどDAISOです。
ではさっそく
DAISO編から
【除光液】

これ以前いただいて使ったらめちゃめちゃ使いやすかった(楽ちん)ので今回は自分で購入しました。
マニキュアを塗った指を容器の中に入れて軽く動かすだけで簡単にネイルオフできる商品です。
もう簡単すぎて普通のコットンに染み込ませて使うタイプの除光液は使えないかも...。
デザインがオサレになっていて(前のデザインの物を探していたので)すぐには見つけられませんでした。
続きまして
【すべり止め液】

これ探してたんですけどなかなか見つからず、ようやく見つけました。
塗るタイプのすべり止めです。
どこに使うか...までは考えていませんが「便利そう」と思い買ってしまいました(笑)
結構100均だとそんなかんじでとりあえず買いがちです(笑)
脱げやすい靴下なんかに塗っておくと良さそうですね。
次
【ハンドル付ロングフリーザーバック】

ジッパーバックって便利なので色んなサイズを買ってありますが
縦31cmで持ち手付っていうのは初めてみたので購入しました。
袋を開けた麺類を入れてもいいですが、ジッパーバックは食品以外にも使えるのであると何かと便利です。
次
【メタルフリーバンスクリップ】

100均のこのメタルフリーのバンスクリップを買うのは3個目です。
金具が使われていないので、お風呂でも使えるし、水洗いできるのがいいです。
一番最初に買った時は「すぐ壊れるかな...?」と思いましたが、全然壊れず使ってます。
時々外した時に留め具が少し伸びていてポロっと取れる時はありますが、はめなおせば直ぐなおりますし、しっかりとめられるのでほぼ毎日使っています。
もっと色んなデザインが出るといいです。
次
【方眼定規】

裁縫の時用の定規です。
横だけでなく縦も5cm分図れるし、45℃の線があるので使えそうです。
次は年甲斐もなくキティちゃんシリーズです。
なんか、今年はハローキティ50周年だそうで
色んなところで、コラボ商品が売られており、SNSでもたくさん表示されるので、まんまと買ってしまいました。
昔もキティちゃん商品持ってました。
【プチ巾着】

6種類のうちどれが入っているかは開けてみないと分からない、(内1つのデザインは謎)
シンプルな黒いのがいいかな~と思っていましたが
開けてみたらこれでした~

黒ではありませんでしたが、やっぱりキティちゃんはカワイイです~♥
【フラットポーチ】

こちらも数種類ありましたが、やはりシンプルな黒を買いました。
カードが入りそうなぐらいの小さいサイズです。
次のだけセリアで買いました。
【メッシュポーチ】

こちらもシンプルな黒
メッシュの網々を写真で撮るとなんだかキレイに撮れませんが
メッシュで軽く、フニャフニャしていません。
バックの中を整理するのに良さそうです。
今回は以上8点です。
まだ気になる商品もあるのでまた購入したらアップしたいと思いま~す(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


タグ :ハローキティ50周年100均
最近買った100均アイテム~♪
ちょっと久しぶりの100均アイテム紹介
100均自体はちょこちょこ行ってるんですが、割と同じ物買ってたりであまり目新しい物がなかったので。
今回はリピートアイテムもありますが、初めて買った物もあるのでご紹介しま~す。
今回はDAISO編です。
では早速
【スニーカー消しゴム】

これずっと探してたんですよー!
やっと見つけました。
私はコンバースのオールスターをもう何足もずっと履いているんですが、白いゴムの部分が汚れるんですよね...
それがこの消しゴムでキレイになるらしく、ずっと探してたんです。
「キャンバス生地・ラバー用」と「スエード生地用」があったので一つずつ買いました。
スエード生地用はブーツに使えそうかなと思ったので。
早速スニーカーに使ってみました。

このつま先の汚れそキレイにするべく消しゴムでしばらくこすってみました。

完全にはキレイになりませんが、少し落ちましたね。
もうちょっとキレイになるかと思っていましたが、なかなかこのつま先の汚れ手ごわいいんですね...。
洗っても落ちないので、まだよくなった方かもしれないです。
続きまして
【バッグインバッグ】(300円)

買う予定ではなかったんですが、なかなか良さそうだったので買ってみました。
ポケットが多いです。
反対側↓

真ん中に大きい部屋があり、小さい持ち手もついています。

これ結構使いやすいです。
そして軽い!
バッグインバッグは重いと使う気がしませんが、これな軽くてかなり便利に使えます。
次
【帽子用 汗吸収テープ】

こういうの「あったらいいな」と思ってたんです。
夏場帽子をかぶると汗やファンデーションで帽子の内側が汚れるのが気になってました。
オフシーズンになる前に洗える物は洗って片付けますが、使う度に洗うのもめんどくさいし、洗えない帽子もあるし。
使ってみると汗の吸収はそんなにするかわかりませんが(笑)汚れは防げます。
こういう使い捨てアイテムは100均にあると便利ですね~。
次
【食卓テーブル ウエットシート】

最近「台ふき」って使うのめんどくさくて...(笑)
拭く前に濡らして絞って、拭いてからまた洗って絞って
というちょっとした事がめんどくさく(笑)
ある日ウエットティッシュで拭いとけ!
と拭いたらキレイになるし、拭いた後捨てるだけだし、段々台ふきという物を使わなくなっていきました。
でも「ウエットティッシュ」ではちょっと小さいので、これまた100均の「アルカリ電解水クリーナー」と使い始めたんです。
ウエットティッシュより大き目だし、油汚れもキレイになるし、台ふきはもうすっかりこ「アルカリ電解水クリーナー」になっていました。
でもちょっと前にDAISOに行ったら、あるんですね「食卓テーブル用のウエットシート」
「アルカリ電解水クリーナー」よりも枚数が多いし今回はこちらを購入。
使ってよければリピートしたいと思います。
次
【スマートフォン用防水ケース】

お風呂にスマホ持ち込むので防水ケース必須です。
これに入れて更にジップロック(Sサイズ)に入れてお風呂に浸かりながらYouTube見たりしています。
いつも長風呂です(笑)
とても便利に使っています。
次
【はんこマット】

捺印マットは小さいものだし100均にあれば100均で買いたいと思ってたので、見つけて即買いでした。
次
【保冷剤】

100均ってわりとかわいい保冷剤あるんですよね。
でも夏になっちゃうと品薄になるので、今のうちにGET。
これの倍以上ある大きさのほぼ同じ感じのアイス枕があり、ちょっと買おうか迷いましたが保留にしておきました。
次
【不織布マスク】

まだマスクつけてます。
電車に乗る時はまだちょっとつけてたいです。
が、やはりつけてる人確実に減ってるのでそのうちつけなくなるでしょうね...。
でもずっぴん時はマスクしてた方が女性は都合いいですよね(笑)
あと、マスクを外した素顔をまだ見慣れなかったりするという現象がありますね。
そういう意味でも外す事にちょっとまだ抵抗があります...。
ここからは食べ物
【柿の種チョコ】

無印良品の柿の種チョコ好きだったんですが、最近無いんですよね...。
DAISOにあったので買いました。
でも無印のもまた食べたいな~。
次
【チキンラーメン】

鍋〆用バージョンのチキンラーメンです。
普通のもありましたが、買ってみました。
あまり普通のとの違いがよく分からなかった(笑)
でもスーパーだと5袋入りとかじゃないと買えないので1袋で買えるのでたまに食べたいときにいいです。
なんですけど、最近「お椀で食べるチキンラーメン」ってあるの知ってますか?
なんか、なぜか私はそっちの方が味が好きです。
卵と小さいカマボコが入ってます。
DAISOには大きいのと、お椀ではなく「マグカップ用」というのがありました。
この他にも最近ブルボンのプチシリーズのお菓子もちょこちょこ買います。
以上今回は10点でした。
また買ったらアップしたいと思いま~す。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

100均自体はちょこちょこ行ってるんですが、割と同じ物買ってたりであまり目新しい物がなかったので。
今回はリピートアイテムもありますが、初めて買った物もあるのでご紹介しま~す。
今回はDAISO編です。
では早速
【スニーカー消しゴム】

これずっと探してたんですよー!
やっと見つけました。
私はコンバースのオールスターをもう何足もずっと履いているんですが、白いゴムの部分が汚れるんですよね...
それがこの消しゴムでキレイになるらしく、ずっと探してたんです。
「キャンバス生地・ラバー用」と「スエード生地用」があったので一つずつ買いました。
スエード生地用はブーツに使えそうかなと思ったので。
早速スニーカーに使ってみました。

このつま先の汚れそキレイにするべく消しゴムでしばらくこすってみました。

完全にはキレイになりませんが、少し落ちましたね。
もうちょっとキレイになるかと思っていましたが、なかなかこのつま先の汚れ手ごわいいんですね...。
洗っても落ちないので、まだよくなった方かもしれないです。
続きまして
【バッグインバッグ】(300円)

買う予定ではなかったんですが、なかなか良さそうだったので買ってみました。
ポケットが多いです。
反対側↓

真ん中に大きい部屋があり、小さい持ち手もついています。

これ結構使いやすいです。
そして軽い!
バッグインバッグは重いと使う気がしませんが、これな軽くてかなり便利に使えます。
次
【帽子用 汗吸収テープ】

こういうの「あったらいいな」と思ってたんです。
夏場帽子をかぶると汗やファンデーションで帽子の内側が汚れるのが気になってました。
オフシーズンになる前に洗える物は洗って片付けますが、使う度に洗うのもめんどくさいし、洗えない帽子もあるし。
使ってみると汗の吸収はそんなにするかわかりませんが(笑)汚れは防げます。
こういう使い捨てアイテムは100均にあると便利ですね~。
次
【食卓テーブル ウエットシート】

最近「台ふき」って使うのめんどくさくて...(笑)
拭く前に濡らして絞って、拭いてからまた洗って絞って
というちょっとした事がめんどくさく(笑)
ある日ウエットティッシュで拭いとけ!
と拭いたらキレイになるし、拭いた後捨てるだけだし、段々台ふきという物を使わなくなっていきました。
でも「ウエットティッシュ」ではちょっと小さいので、これまた100均の「アルカリ電解水クリーナー」と使い始めたんです。
ウエットティッシュより大き目だし、油汚れもキレイになるし、台ふきはもうすっかりこ「アルカリ電解水クリーナー」になっていました。
でもちょっと前にDAISOに行ったら、あるんですね「食卓テーブル用のウエットシート」
「アルカリ電解水クリーナー」よりも枚数が多いし今回はこちらを購入。
使ってよければリピートしたいと思います。
次
【スマートフォン用防水ケース】

お風呂にスマホ持ち込むので防水ケース必須です。
これに入れて更にジップロック(Sサイズ)に入れてお風呂に浸かりながらYouTube見たりしています。
いつも長風呂です(笑)
とても便利に使っています。
次
【はんこマット】

捺印マットは小さいものだし100均にあれば100均で買いたいと思ってたので、見つけて即買いでした。
次
【保冷剤】

100均ってわりとかわいい保冷剤あるんですよね。
でも夏になっちゃうと品薄になるので、今のうちにGET。
これの倍以上ある大きさのほぼ同じ感じのアイス枕があり、ちょっと買おうか迷いましたが保留にしておきました。
次
【不織布マスク】

まだマスクつけてます。
電車に乗る時はまだちょっとつけてたいです。
が、やはりつけてる人確実に減ってるのでそのうちつけなくなるでしょうね...。
でもずっぴん時はマスクしてた方が女性は都合いいですよね(笑)
あと、マスクを外した素顔をまだ見慣れなかったりするという現象がありますね。
そういう意味でも外す事にちょっとまだ抵抗があります...。
ここからは食べ物
【柿の種チョコ】

無印良品の柿の種チョコ好きだったんですが、最近無いんですよね...。
DAISOにあったので買いました。
でも無印のもまた食べたいな~。
次
【チキンラーメン】

鍋〆用バージョンのチキンラーメンです。
普通のもありましたが、買ってみました。
あまり普通のとの違いがよく分からなかった(笑)
でもスーパーだと5袋入りとかじゃないと買えないので1袋で買えるのでたまに食べたいときにいいです。
なんですけど、最近「お椀で食べるチキンラーメン」ってあるの知ってますか?
なんか、なぜか私はそっちの方が味が好きです。
卵と小さいカマボコが入ってます。
DAISOには大きいのと、お椀ではなく「マグカップ用」というのがありました。
この他にも最近ブルボンのプチシリーズのお菓子もちょこちょこ買います。
以上今回は10点でした。
また買ったらアップしたいと思いま~す。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


100円で解決しました。
先日洗面所を使っていたらなんだか
水道のレバーかカタカタする...。
ん?
と思いながらそのまま数日使っていたんですが
ある日
外れました(笑)
水を出した状態で外れると水出っ放し
慌ててレバーをはめ直して水を止めました。
あれ?
なんで今まで外れなかったのに外れたんだろう?
なんで外れたのか分からず、とりあえずそのまま使っていましたが、頻繁に外れる様になってしまいました。
でも仕組みがどうなっているのかわからずはめ直して使っていたんですが
さすがにネジでも緩んだのかな?
と、思いどこにネジがあるのか探してみると
見ずらい場所に穴がありました。
ネジ...?
よく見えないけど
どうも六角形っぽい穴がある様に見えました。
たぶん六角棒レンチ(?)で直りそうだけど
うちにある物でサイズが合うかわからない...
穴もけっこう小さいし
けどまぁやってみよう
あ、やっぱり合わないな
見るとうちにあった六角棒レンチは4mmと書いてありました。
これより小さいのを買ってこないとダメそうなので、買いにいくことに。
ホームセンターに買いに行ったら
3mm は 400円以上
2.5mm も 300円以上する
4mmより小さいのは分かってるけど、何mmが合うのかはやってみないと分からない
両方買ったら800円近くする...
えーーーー
どうしよう
どっちを買えば分からずしばし立ち尽くしていたら
待てよ!
隣にDAISOがある
DAISOにも工具あるじゃん!
DAISOならセットとかで100円じゃなくても800円まではしないはず。
高くても500円でなんとかなるだろう。
よし!DAISOに行ってみよう!
工具のコーナーに行ってみると
ありました!
セットの六角棒レンチ
100円!

え?セットでも100円!?
まじでー!?
でも、されど100円
よく見るとなんか歪んでる様にみえる物も...?
よーく品定めして
結局DAISOで買いました。
家に帰って早速買ってきた六角棒レンチを使ってみる
穴の大きさを見ると2.5mmでは小さそう
3mmでいけそうなので、使ってみたらボルトが回りました!
直ったーーー!!

100円で直っちゃったよ~~~
DAISO様様。
めでたしめでたし。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

水道のレバーかカタカタする...。
ん?
と思いながらそのまま数日使っていたんですが
ある日
外れました(笑)
水を出した状態で外れると水出っ放し

慌ててレバーをはめ直して水を止めました。
あれ?
なんで今まで外れなかったのに外れたんだろう?
なんで外れたのか分からず、とりあえずそのまま使っていましたが、頻繁に外れる様になってしまいました。
でも仕組みがどうなっているのかわからずはめ直して使っていたんですが
さすがにネジでも緩んだのかな?
と、思いどこにネジがあるのか探してみると
見ずらい場所に穴がありました。
ネジ...?
よく見えないけど
どうも六角形っぽい穴がある様に見えました。
たぶん六角棒レンチ(?)で直りそうだけど
うちにある物でサイズが合うかわからない...
穴もけっこう小さいし
けどまぁやってみよう
あ、やっぱり合わないな
見るとうちにあった六角棒レンチは4mmと書いてありました。
これより小さいのを買ってこないとダメそうなので、買いにいくことに。
ホームセンターに買いに行ったら
3mm は 400円以上
2.5mm も 300円以上する
4mmより小さいのは分かってるけど、何mmが合うのかはやってみないと分からない
両方買ったら800円近くする...
えーーーー
どうしよう
どっちを買えば分からずしばし立ち尽くしていたら
待てよ!
隣にDAISOがある
DAISOにも工具あるじゃん!
DAISOならセットとかで100円じゃなくても800円まではしないはず。
高くても500円でなんとかなるだろう。
よし!DAISOに行ってみよう!
工具のコーナーに行ってみると
ありました!
セットの六角棒レンチ
100円!

え?セットでも100円!?
まじでー!?
でも、されど100円
よく見るとなんか歪んでる様にみえる物も...?
よーく品定めして
結局DAISOで買いました。
家に帰って早速買ってきた六角棒レンチを使ってみる
穴の大きさを見ると2.5mmでは小さそう
3mmでいけそうなので、使ってみたらボルトが回りました!
直ったーーー!!

100円で直っちゃったよ~~~

DAISO様様。
めでたしめでたし。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム★
最近買った100均アイテム紹介ちょっと久しぶりです~
今回は収納アイテムも買って収納に利用してみました。
全部DAISOの商品です。
まずはこの収納アイテム

手前
【収納ケース ONE】
1個200円の商品です。
収納に使うので大きさを確認して買いました。
奥の
【収納BOX】
これは蓋が別売りでそれぞれ100円
2セット買ったので400円ですね。
これらをこのカラーボックスをスッキリさせる為に購入しました↓

前はもっと物が置いてあったんですが、ひとまず減らしました。
でもただ置いてあるだけって感じなので
「なんとかならないものか」と思い100均アイテムを購入しました。
早速使ってみると↓

スッキリ

カラーボックスと、一番下に入ってるボックスはニトリのものです。
あとは今回DAISOの物です。
カラーボックスの上の段をもう少し上にずらせば、真ん中の段にもうひとつDAISOのボックスが入りそう...。
また後日変えようと思います。
他の100均アイテムは
【手ぬぐい】

また買ってしまった~(笑)
もう何個買っただろう...
かわいいのがあるとつい買ってしまいます。
今回は「富士山」柄(^^)
【不織布マスク】

この形のマスクが好きなんですが、なかなか不織布の物は100均には今までありませんでした。
見つけて即購入。
つけた感想は...
「ちょっと生地が硬い...」
まぁ、でも許容範囲かな
長時間でなければ大丈夫そうな感じです。
【アルカリ電解水ウェットシート】

これ便利です。
もう何度もリピートしてます。
これを2枚クイックルワイパーに付けてフローリングを掃除したらキレイになりました。
乾いてきたら、アルカリ電解水のスプレーをすれば復活するのので最後まで拭けてキレイになりました。
アルカリ電解水のスプレーはDAISOの物ではありませんが、DAISOにも売られてますよね。
フローリング以外の場所の掃除にも使えるので便利です。
【油汚れクリーナー】

これもリピート商品
コンロや換気扇等キレイになります。
便利に使わせてもらってます。
年末にも大活躍でした!
【除菌ウエットティッシュ】

ウエットティッシュだだいたい持ち歩いているので購入。
100均の物を買ったり100均じゃなかったり、その時によってどっちも買います。
今回は100均の物。
【ロカボアーモンドチョコ】

ロカボのお菓子が100均にあるなんて!!
「ロカボ」は「ローカーボ」つまり「低糖質」のものですね。
入ってる量は少なかったですが、美味しかったです。
まさかDAISOにあるとは思わなかった...。
今回は計8アイテムです。
また新しい100均購入したらUPしたいと思いま~す★
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

今回は収納アイテムも買って収納に利用してみました。
全部DAISOの商品です。
まずはこの収納アイテム

手前
【収納ケース ONE】
1個200円の商品です。
収納に使うので大きさを確認して買いました。
奥の
【収納BOX】
これは蓋が別売りでそれぞれ100円
2セット買ったので400円ですね。
これらをこのカラーボックスをスッキリさせる為に購入しました↓

前はもっと物が置いてあったんですが、ひとまず減らしました。
でもただ置いてあるだけって感じなので
「なんとかならないものか」と思い100均アイテムを購入しました。
早速使ってみると↓

スッキリ


カラーボックスと、一番下に入ってるボックスはニトリのものです。
あとは今回DAISOの物です。
カラーボックスの上の段をもう少し上にずらせば、真ん中の段にもうひとつDAISOのボックスが入りそう...。
また後日変えようと思います。
他の100均アイテムは
【手ぬぐい】

また買ってしまった~(笑)
もう何個買っただろう...
かわいいのがあるとつい買ってしまいます。
今回は「富士山」柄(^^)
【不織布マスク】

この形のマスクが好きなんですが、なかなか不織布の物は100均には今までありませんでした。
見つけて即購入。
つけた感想は...
「ちょっと生地が硬い...」
まぁ、でも許容範囲かな
長時間でなければ大丈夫そうな感じです。
【アルカリ電解水ウェットシート】

これ便利です。
もう何度もリピートしてます。
これを2枚クイックルワイパーに付けてフローリングを掃除したらキレイになりました。
乾いてきたら、アルカリ電解水のスプレーをすれば復活するのので最後まで拭けてキレイになりました。
アルカリ電解水のスプレーはDAISOの物ではありませんが、DAISOにも売られてますよね。
フローリング以外の場所の掃除にも使えるので便利です。
【油汚れクリーナー】

これもリピート商品
コンロや換気扇等キレイになります。
便利に使わせてもらってます。
年末にも大活躍でした!
【除菌ウエットティッシュ】

ウエットティッシュだだいたい持ち歩いているので購入。
100均の物を買ったり100均じゃなかったり、その時によってどっちも買います。
今回は100均の物。
【ロカボアーモンドチョコ】

ロカボのお菓子が100均にあるなんて!!
「ロカボ」は「ローカーボ」つまり「低糖質」のものですね。
入ってる量は少なかったですが、美味しかったです。
まさかDAISOにあるとは思わなかった...。
今回は計8アイテムです。
また新しい100均購入したらUPしたいと思いま~す★
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


タグ :100均
最近買った100均アイテム★
もう10月ですね~。
金木犀がうちでも咲いていい香りです♪
金木犀の花ってちっちゃくて可愛いですね♥
さて、ちょっと久しぶりの100均シリーズ
前からWattsにも行ってみたいと書いていましたが
ようやく行って来ました!
今回はセリアとWattsで買った商品です。
まずはセリアから
【ショートカットキー一覧マウスパッド】

ショートカットキーてそんなに知らないです。
・コピー
・ペースト
・カット
・戻る
・戻るの逆(?)
ぐらいで、これはよく使いますがその程度なので便利そうで買いました。
【スマホ用クリアケース】

スマホ用チャック付き袋ですね。
これにスマホを入れて、さらにジップロックに入れて袋を2重にしてお風呂に入りながらスマホを見てます。
もう何度もリピートしてます。
【マッキー油性マーカー】

このマジックノック式なんです。
ノック式のマジックって一度使うと便利でキャップはめんどくさくなります。
セリアにあったので即購入。
【シリコン傘キャップ】


傘の持ち手部分や傘の先に付けるキャップです。
傘をどかに掛けたりする時に滑り止めになるし、目印にもなります。
1つは普通に使って、もうひとつは以前100均で買ったこの持ち手が折れた傘↓に

付けました。

これでまだ使えそうです。
【カフェカーテン】

洗面所の小窓にと思って買いました。
ちょっと長いので調節して使います。
【付箋メモ(角丸タイプ)】

セリアの角が丸い付箋好きです。
メモタイプじゃない普通の付箋も角丸があります。
なんか角が折れるのがイヤなので。
【ミニミニウェットティッシュ】

こんなに小さい↓

小さいバックに入れてもかさばりません。
続いては初めてのWatts
行ってみると他の100均とそんなに変わらない感じでした。
他の100均と同じ商品も結構売ってたりしました。
ますは
【ToDoリスト付箋】

付箋も色んなタイプが売られていますね。
これは見ての通りToDoリスト
ToDoリストって前はスマホで使っていましたが、最近はメモの方に書くので使わなくなりました。
これは手書きですが、貼っておけるのでいいですよね。
【突っ張り棒】

セリアではカフェカーテンを買いましたが、ちょうどいい長さの突っ張り棒がセリアには無くワッツに行ったらあったので購入しました。
【衣類カバー スーツ用】

スーツではありませんが、家で洗濯してハンガーに掛けておく暫く着ない服に使いたくて買いました。
不織布なので通気性があります。
あると便利です。
【チャック付きポリ袋 お札サイズ】

チャック付きポリ袋は色んなサイズを常備していますが、お札が横に入る大きさを見つけたので買っておきました。
何かと使えます。
【サッポロポテト バーべQあじ】

もしかしたらスーパーで買った方が安いかもしれないですがつい買ってしまいました。
たまに食べたくなります。
今回は以上12点でした~。
やっぱり100均は便利ですね~。
また購入したらUPしまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

金木犀がうちでも咲いていい香りです♪
金木犀の花ってちっちゃくて可愛いですね♥
さて、ちょっと久しぶりの100均シリーズ
前からWattsにも行ってみたいと書いていましたが
ようやく行って来ました!
今回はセリアとWattsで買った商品です。
まずはセリアから
【ショートカットキー一覧マウスパッド】

ショートカットキーてそんなに知らないです。
・コピー
・ペースト
・カット
・戻る
・戻るの逆(?)
ぐらいで、これはよく使いますがその程度なので便利そうで買いました。
【スマホ用クリアケース】

スマホ用チャック付き袋ですね。
これにスマホを入れて、さらにジップロックに入れて袋を2重にしてお風呂に入りながらスマホを見てます。
もう何度もリピートしてます。
【マッキー油性マーカー】

このマジックノック式なんです。
ノック式のマジックって一度使うと便利でキャップはめんどくさくなります。
セリアにあったので即購入。
【シリコン傘キャップ】


傘の持ち手部分や傘の先に付けるキャップです。
傘をどかに掛けたりする時に滑り止めになるし、目印にもなります。
1つは普通に使って、もうひとつは以前100均で買ったこの持ち手が折れた傘↓に

付けました。

これでまだ使えそうです。
【カフェカーテン】

洗面所の小窓にと思って買いました。
ちょっと長いので調節して使います。
【付箋メモ(角丸タイプ)】

セリアの角が丸い付箋好きです。
メモタイプじゃない普通の付箋も角丸があります。
なんか角が折れるのがイヤなので。
【ミニミニウェットティッシュ】

こんなに小さい↓

小さいバックに入れてもかさばりません。
続いては初めてのWatts
行ってみると他の100均とそんなに変わらない感じでした。
他の100均と同じ商品も結構売ってたりしました。
ますは
【ToDoリスト付箋】

付箋も色んなタイプが売られていますね。
これは見ての通りToDoリスト
ToDoリストって前はスマホで使っていましたが、最近はメモの方に書くので使わなくなりました。
これは手書きですが、貼っておけるのでいいですよね。
【突っ張り棒】

セリアではカフェカーテンを買いましたが、ちょうどいい長さの突っ張り棒がセリアには無くワッツに行ったらあったので購入しました。
【衣類カバー スーツ用】

スーツではありませんが、家で洗濯してハンガーに掛けておく暫く着ない服に使いたくて買いました。
不織布なので通気性があります。
あると便利です。
【チャック付きポリ袋 お札サイズ】

チャック付きポリ袋は色んなサイズを常備していますが、お札が横に入る大きさを見つけたので買っておきました。
何かと使えます。
【サッポロポテト バーべQあじ】

もしかしたらスーパーで買った方が安いかもしれないですがつい買ってしまいました。
たまに食べたくなります。
今回は以上12点でした~。
やっぱり100均は便利ですね~。
また購入したらUPしまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム
いや~暑いですね...
まだ6月なのに梅雨明け、そして30度越え
「最近の梅雨は災害級の雨が降るので恐いなぁ」
なんて思っていたらあっという間に梅雨が明けてしまって今度は水不足が心配になりますね...。
しかも毎年「信州の夏は短いなぁ」
と思っていたのに今年の夏は長くなりそうですね。
夏バテや熱中症にくれぐれもご注意下さい。
さて、100均シリーズの投稿ももう20回超えたんですね
今回は21回目(?)
最近買ったアイテムで~す
まずは
セリア【スリムファイル8ポケットクリア】

ポケットタイプのファイルでも上から入れるタイプではなく
横からも入れられます

(ちょっと見ずらいですね)
見開き2ページを使えばA3も入れられます。
上から入れるタイプの物とはまた違った形で資料の整理ができそうなアイテムです。
続きまして
ダイソー【冷感触マスク7枚入り】

夏のマスク生活はやはり辛い...
見つけた時即買いです。
実際使ってみたら...
「...?」
「どうだろう...」
去年コンビニで買ったウレタンの接触冷感マスクの方がヒンヤリ感があります。
不織布マスクでは珍しいので試しに買ってみましたがリピはないかな。
ダイソー【吊り下げシャツ収納】(200円)

これは元々クローゼットでYシャツ等を整理するアイテムなんですが、インスタか何かで書類の整理に使ってるのを見て「いいな~」と思い買いました。
A4サイズの書類が整理できます。

ダイソー【帽子クリップ】

これ欲しかったんです。
できれば100均で買いたかったのであって良かった。
パール風のチャームが付いていましたが外しました。

ちょっと緩めのハットタイプの帽子があるんですが強い風でも飛んでいかない様につけたいと思います。
ダイソー【手ぬぐい】

あー、まて買ってしまった!
寒い時期は少ないですが夏になると色んなデザインの手ぬぐいが各100均で売られるので、カワイイのを見つけるとつい買ってしまいます。
いったいどれだけ買っただろう...(笑)
ダイソー【ノグリラーメン】(韓国ラーメン)

店舗にもよりますが、最近ダイソーで韓国のラーメン売ってますね。
本当は違う韓国のラーメンが買いたかったんですが無かったので、まだ食べたことがないこちらのラーメンを購入。
韓国のラーメンは牛肉のスープの物が多いですがこちらは海鮮のスープだそうです。
お気に入りになるかどうか楽しみです。
以上今回は6アイテムです。
また買ったら紹介したいと思いまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

まだ6月なのに梅雨明け、そして30度越え
「最近の梅雨は災害級の雨が降るので恐いなぁ」
なんて思っていたらあっという間に梅雨が明けてしまって今度は水不足が心配になりますね...。
しかも毎年「信州の夏は短いなぁ」
と思っていたのに今年の夏は長くなりそうですね。
夏バテや熱中症にくれぐれもご注意下さい。
さて、100均シリーズの投稿ももう20回超えたんですね
今回は21回目(?)
最近買ったアイテムで~す
まずは
セリア【スリムファイル8ポケットクリア】

ポケットタイプのファイルでも上から入れるタイプではなく
横からも入れられます

(ちょっと見ずらいですね)
見開き2ページを使えばA3も入れられます。
上から入れるタイプの物とはまた違った形で資料の整理ができそうなアイテムです。
続きまして
ダイソー【冷感触マスク7枚入り】

夏のマスク生活はやはり辛い...
見つけた時即買いです。
実際使ってみたら...
「...?」
「どうだろう...」
去年コンビニで買ったウレタンの接触冷感マスクの方がヒンヤリ感があります。
不織布マスクでは珍しいので試しに買ってみましたがリピはないかな。
ダイソー【吊り下げシャツ収納】(200円)

これは元々クローゼットでYシャツ等を整理するアイテムなんですが、インスタか何かで書類の整理に使ってるのを見て「いいな~」と思い買いました。
A4サイズの書類が整理できます。

ダイソー【帽子クリップ】

これ欲しかったんです。
できれば100均で買いたかったのであって良かった。
パール風のチャームが付いていましたが外しました。

ちょっと緩めのハットタイプの帽子があるんですが強い風でも飛んでいかない様につけたいと思います。
ダイソー【手ぬぐい】

あー、まて買ってしまった!
寒い時期は少ないですが夏になると色んなデザインの手ぬぐいが各100均で売られるので、カワイイのを見つけるとつい買ってしまいます。
いったいどれだけ買っただろう...(笑)
ダイソー【ノグリラーメン】(韓国ラーメン)

店舗にもよりますが、最近ダイソーで韓国のラーメン売ってますね。
本当は違う韓国のラーメンが買いたかったんですが無かったので、まだ食べたことがないこちらのラーメンを購入。
韓国のラーメンは牛肉のスープの物が多いですがこちらは海鮮のスープだそうです。
お気に入りになるかどうか楽しみです。
以上今回は6アイテムです。
また買ったら紹介したいと思いまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム★
100均アイテム紹介ちょっと久しぶりです。
今回は全部DAISO商品です
まずは
【天然ゴム手袋】

まぁ、ゴム手なんですが、韓国製なんです。
ちょっと前にYouTubeで韓国の方がキムチをを作っている動画をみたんですが、韓国ではキムチ作りの時によく使われる手袋みたいなんですが
なんとDAISOで売ってるということで購入しました。
長めで隙間が空かなくて良さげだな~と思ったので


長さは38㎝、サイズはLサイズしかありませんでしたが特に大きく感じることもなくちょうどいいです。
ゴム手袋って隙間から水とか入ってくると「うぅ...」ってなりますがそれがなさそうなのでいいです。
続いては
【アルカリ電解水+重曹配合 おそうじシート】

今まではダイソーで買った大き目のウェットシートを掃除に使っていたんですが、お掃除用のこんな商品見つけました。
もう3つ目の購入です。
【エアコンクリーナー】

こちらもお掃除アイテムですが、エアコンの吹き出し口をお掃除するアイテムですね。

ブラシ部分はフカフカ
パッケージをみると柄の部分がしなっている様に見えますが、実際は硬くて全然曲がらなかったです...。
ちょっと残念。
なんか眺めていたら「五平餅」を思い出しました(笑)
最近食べてないなぁ...。
【エアコン排水ホース 防虫キャップ】

こちらもエアコン関連アイテム
これはG対策グッツですね。
Gは外からも侵入してきます。
なんとエアコンの室外機のホースからも侵入するそうで...。
初めて購入しました。
これでGに会う機会はなくなるといいです。
【カビ汚れ防止マスキングテープ 30mmワイド】

これは以前も紹介したことありますが、30mmのワイドタイプでしかも50%増量!
既に便利に使っていますが、ワイドタイプは持っていないので2列に貼っていたのでこれは嬉しいです。
水回りの縁に貼るとカビ予防できます。
汚れてきたら張り替えればOKです。
【抗菌おくすりケース】

サプリメントケースですが、薬を入れる各部屋が斜めになっていて取り出しやすくなっています。
なので入れるスペースは裏表両面

7×2で14部屋あります。
筆箱くらいの大きさ

サプリメントケースはピアス等のアクセサリーを収納するのにとても便利です。
【除菌ポケットティッシュ】

なんと濡れると除菌効果を発揮するティッシュだそうです。
外出中のトイレ後なんかに洗った手を拭けば除菌効果があるんですね。
アルコールスプレーで消毒する手間が省けますね。
今までにない面白い商品ですね~。
そして今回ラストは
【ジンラーメン】

最近DAISOに韓国のラーメンがちょこちょこ売られているんです。
本当は「安城湯麺」が欲しかったんですが店舗によって置いてないし、なんか人気みたいで売り切れてたりするんです...。
(ドンキでも売り切れだった 涙)
ネットで買うと送料かかるんですよね~
このジンラーメンはスープに甘味があるので、付属のスープだけでなく韓国のスープの素「ダシダ」を追加して味を調整して食べてます。
韓国のラーメンはやはり日本のラーメンとは味も麺も違うのでたまに食べたくなります。
今回は以上8アイテムです。
また購入したら紹介したいと思いまーす(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

今回は全部DAISO商品です
まずは
【天然ゴム手袋】

まぁ、ゴム手なんですが、韓国製なんです。
ちょっと前にYouTubeで韓国の方がキムチをを作っている動画をみたんですが、韓国ではキムチ作りの時によく使われる手袋みたいなんですが
なんとDAISOで売ってるということで購入しました。
長めで隙間が空かなくて良さげだな~と思ったので


長さは38㎝、サイズはLサイズしかありませんでしたが特に大きく感じることもなくちょうどいいです。
ゴム手袋って隙間から水とか入ってくると「うぅ...」ってなりますがそれがなさそうなのでいいです。
続いては
【アルカリ電解水+重曹配合 おそうじシート】

今まではダイソーで買った大き目のウェットシートを掃除に使っていたんですが、お掃除用のこんな商品見つけました。
もう3つ目の購入です。
【エアコンクリーナー】

こちらもお掃除アイテムですが、エアコンの吹き出し口をお掃除するアイテムですね。

ブラシ部分はフカフカ
パッケージをみると柄の部分がしなっている様に見えますが、実際は硬くて全然曲がらなかったです...。
ちょっと残念。
なんか眺めていたら「五平餅」を思い出しました(笑)
最近食べてないなぁ...。
【エアコン排水ホース 防虫キャップ】

こちらもエアコン関連アイテム
これはG対策グッツですね。
Gは外からも侵入してきます。
なんとエアコンの室外機のホースからも侵入するそうで...。
初めて購入しました。
これでGに会う機会はなくなるといいです。
【カビ汚れ防止マスキングテープ 30mmワイド】

これは以前も紹介したことありますが、30mmのワイドタイプでしかも50%増量!
既に便利に使っていますが、ワイドタイプは持っていないので2列に貼っていたのでこれは嬉しいです。
水回りの縁に貼るとカビ予防できます。
汚れてきたら張り替えればOKです。
【抗菌おくすりケース】

サプリメントケースですが、薬を入れる各部屋が斜めになっていて取り出しやすくなっています。
なので入れるスペースは裏表両面

7×2で14部屋あります。
筆箱くらいの大きさ

サプリメントケースはピアス等のアクセサリーを収納するのにとても便利です。
【除菌ポケットティッシュ】

なんと濡れると除菌効果を発揮するティッシュだそうです。
外出中のトイレ後なんかに洗った手を拭けば除菌効果があるんですね。
アルコールスプレーで消毒する手間が省けますね。
今までにない面白い商品ですね~。
そして今回ラストは
【ジンラーメン】

最近DAISOに韓国のラーメンがちょこちょこ売られているんです。
本当は「安城湯麺」が欲しかったんですが店舗によって置いてないし、なんか人気みたいで売り切れてたりするんです...。
(ドンキでも売り切れだった 涙)
ネットで買うと送料かかるんですよね~
このジンラーメンはスープに甘味があるので、付属のスープだけでなく韓国のスープの素「ダシダ」を追加して味を調整して食べてます。
韓国のラーメンはやはり日本のラーメンとは味も麺も違うのでたまに食べたくなります。
今回は以上8アイテムです。
また購入したら紹介したいと思いまーす(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


100均アイテムを使って小物入れを作りました。
テーブルの上にいつもごちゃごちゃっと置かれている物を片付けたくて
ちょうど良さそうな小物入れをずーっとネットで探してたんですが
なかなかコレだというか物が無く
あってもちょっとお値段が高かったりで
自分で作る事にしました。
セリアに組み合わせればちょうど良さそうな大きさ、深さのケースがあったのでそれを見つけて作ろうと思ったんです。

これだけだとバラバラなので
この3つを組み合わせて
家にあったフェルトで3つをまとめる側を作る事に。
フェルトにしようか、ビニールコーティングの生地にしようか迷いましたが、ビニールコーティングの生地だとミシンを出さなくてはならないので、フェルトを手縫いで作る事に。
予定ではピッタリサイズになるはずが、ちょっと大きめになってしまいました…(^◇^;)
どうしよう…
作り直そうか…
とも思ったんですが、なんせ手縫いなのでやり直すのはめんどくさくなり、しょうがないので四隅を縫いました。

まぁ良しとしよう…(^_^;)
細々とした物を入れると取りにくいので、後からポケットも付けてこんな感じになりました。

これでテーブルの上がスッキリしました。
300円と家にあった物でできたので安く上がりました~。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

ちょうど良さそうな小物入れをずーっとネットで探してたんですが
なかなかコレだというか物が無く
あってもちょっとお値段が高かったりで
自分で作る事にしました。
セリアに組み合わせればちょうど良さそうな大きさ、深さのケースがあったのでそれを見つけて作ろうと思ったんです。

これだけだとバラバラなので
この3つを組み合わせて
家にあったフェルトで3つをまとめる側を作る事に。
フェルトにしようか、ビニールコーティングの生地にしようか迷いましたが、ビニールコーティングの生地だとミシンを出さなくてはならないので、フェルトを手縫いで作る事に。
予定ではピッタリサイズになるはずが、ちょっと大きめになってしまいました…(^◇^;)
どうしよう…
作り直そうか…
とも思ったんですが、なんせ手縫いなのでやり直すのはめんどくさくなり、しょうがないので四隅を縫いました。

まぁ良しとしよう…(^_^;)
細々とした物を入れると取りにくいので、後からポケットも付けてこんな感じになりました。

これでテーブルの上がスッキリしました。
300円と家にあった物でできたので安く上がりました~。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム
今月も100均アイテムご紹介~
もう12月という事であったかアイテムも少し買いました。
あとは「こういうの探してた」っていう物が100均で見つけられてラッキーでした
では早速
まずはDAISO編
【めくれるフォトスタンドアルバム】


写真をいれて卓上カレンダーみたいに置いておけます。
片付けたい時は上の写真の様に綴じてしまう事ができます。
正にこういうの探してたんですが100均で買えてしまうとは...
とてもいいアイテムです。
【立体不織布マスク 血色カラー】


前回もこんな形のウレタンマスクを購入しましたが、やはり不織布が推奨されていますからね...
私はプリーツマスクよりこの形のマスクの方がつけ心地が好きなんですが
不織布でこの形ってあんまり売ってないんですよね...
圧倒的にプリーツマスクの方が多いですよね。
DAISOに売られているという事で購入しましたが、最初に行った店舗には無くてようやく3店舗目で見つけました。
つけ心地も問題無しです。
【ザ スタンダードソックスプラス】

タイツやストッキング、靴下の上からでもいいと思いますが重ねて履くカバーですね
こういうのも探してたんです
脱げにくい様にちょっときつ目なので靴下の上は厳しいかもです。
【マスキングテープ ホワイト】

前回も幅3㎝の4白いマスキングテープを載せましたが、今回は普通の幅を購入。
なんだかんだでマスキングテープは白が一番使います。
これはキッチンで残った食材に作った日付や開封日を書いてメモ的にも使います。
容器に貼っても簡単に剥がせるし、手で切れるからやはり便利ですね~。
続いてはキャン★ドゥ編
【レディースふわふわグローブ タッチパネル対応】

これも探してましたー。
100均で買えました!
やはりスマホの操作の時にいちいち手袋を取るのがめんどくさい...
指の部分がでるアームカバーなら操作できるけど寒い...
今年はやっと買えました!

片方だけ親指と人差し指が違う素材でできています。
実際に操作してみると...
若干スマホの反応は鈍いけど(笑)でも使える
イライラして結局手袋取っちゃうかな...?
かもしれないけど、まぁ100円なので(笑)
【土踏まず安定パッド】

これも探してたー!(笑)
前にも透明のジェルっぽいのは買ったことあるんですが、表面が布地の物が欲しかった。
しかも、つま先用はよく売られていますが土踏まず用ってあんまりないんです...
ちょっとヒールの高さがあるサンダルやパンプスは、歩いてると疲れやすいので土踏まずにパッドがあるといいですー。
これも100均で買えたー(^^)
【ディスプレイボックスM】

ちょっと飾りたいものがあるんですが、そのまま置いておくとホコリかぶって掃除の時めんどくさいのでケースを探していました。
上は蓋の様になっていてパカッと開きます

色んなサイズがありました。
【キッチンダスター大判 4枚入り】

これは確かセリアのにも同じ商品が売ってますが、もう何度も買っています。
これを
2枚重ねてさらに折ってミシンで縫って台拭きにしていますが
厚みも大きさもちょうど良く、吸水性もあり乾きやすいので気に入っています。
あまり長持ちはしませんが使いやすいので、もうずーっとこれで作った台拭きを使っています。
今回は以上8点。
また購入したらご紹介しまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

もう12月という事であったかアイテムも少し買いました。
あとは「こういうの探してた」っていう物が100均で見つけられてラッキーでした
では早速
まずはDAISO編
【めくれるフォトスタンドアルバム】


写真をいれて卓上カレンダーみたいに置いておけます。
片付けたい時は上の写真の様に綴じてしまう事ができます。
正にこういうの探してたんですが100均で買えてしまうとは...
とてもいいアイテムです。
【立体不織布マスク 血色カラー】


前回もこんな形のウレタンマスクを購入しましたが、やはり不織布が推奨されていますからね...
私はプリーツマスクよりこの形のマスクの方がつけ心地が好きなんですが
不織布でこの形ってあんまり売ってないんですよね...
圧倒的にプリーツマスクの方が多いですよね。
DAISOに売られているという事で購入しましたが、最初に行った店舗には無くてようやく3店舗目で見つけました。
つけ心地も問題無しです。
【ザ スタンダードソックスプラス】

タイツやストッキング、靴下の上からでもいいと思いますが重ねて履くカバーですね
こういうのも探してたんです
脱げにくい様にちょっときつ目なので靴下の上は厳しいかもです。
【マスキングテープ ホワイト】

前回も幅3㎝の4白いマスキングテープを載せましたが、今回は普通の幅を購入。
なんだかんだでマスキングテープは白が一番使います。
これはキッチンで残った食材に作った日付や開封日を書いてメモ的にも使います。
容器に貼っても簡単に剥がせるし、手で切れるからやはり便利ですね~。
続いてはキャン★ドゥ編
【レディースふわふわグローブ タッチパネル対応】

これも探してましたー。
100均で買えました!
やはりスマホの操作の時にいちいち手袋を取るのがめんどくさい...
指の部分がでるアームカバーなら操作できるけど寒い...
今年はやっと買えました!

片方だけ親指と人差し指が違う素材でできています。
実際に操作してみると...
若干スマホの反応は鈍いけど(笑)でも使える
イライラして結局手袋取っちゃうかな...?
かもしれないけど、まぁ100円なので(笑)
【土踏まず安定パッド】

これも探してたー!(笑)
前にも透明のジェルっぽいのは買ったことあるんですが、表面が布地の物が欲しかった。
しかも、つま先用はよく売られていますが土踏まず用ってあんまりないんです...
ちょっとヒールの高さがあるサンダルやパンプスは、歩いてると疲れやすいので土踏まずにパッドがあるといいですー。
これも100均で買えたー(^^)
【ディスプレイボックスM】

ちょっと飾りたいものがあるんですが、そのまま置いておくとホコリかぶって掃除の時めんどくさいのでケースを探していました。
上は蓋の様になっていてパカッと開きます

色んなサイズがありました。
【キッチンダスター大判 4枚入り】

これは確かセリアのにも同じ商品が売ってますが、もう何度も買っています。
これを
2枚重ねてさらに折ってミシンで縫って台拭きにしていますが
厚みも大きさもちょうど良く、吸水性もあり乾きやすいので気に入っています。
あまり長持ちはしませんが使いやすいので、もうずーっとこれで作った台拭きを使っています。
今回は以上8点。
また購入したらご紹介しまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム
先月も100均アイテム投稿しましたが、今月もいくつか購入しました。
気になっていた物やリピート買いの物も...
というこで今月買った100均アイテムです!
今回はDAISOの商品のみです。
まずは
【ポケットペーパーハンカチ】

使い捨てのハンカチですね

3枚重ねのペーパーが10組入ったパックが6つ
小さ目のペーパーナプキンといったところで、大きさはティッシュペーパーとだいたい同じくらいの大きさ
試しに買ってみました。
2枚重ねでもう少し大きければ良かったかな~と思いました。
【Wファスナービニールネットケース A4】

こうゆうビニールネットケースは各サイズあって便利ですね。
書類整理用に購入しました。
ポケット付きです。
今回は同じ色を購入しましたが、ファスナーの色が何色かあるので色で書類を分けると分かりやすいかもしれないですね。
【硬質カードケース B7】

これも各サイズありますね
今回は硬質タイプを買いましたが、やわらかめの物もありました。
L版の写真を入れようと思い買いました。
B7サイズはL版だとちょうどいいですね
透明なので裏表に写真が入れられます。
【シリコーンリングゴム(細)6本】

ヘアゴムです。
これ使ってみたかったんです。
しばらく使ってみた感想は、しっかり縛れるので問題ないんですが、髪を縛る人でも短め向きかな...
と、思いました。
私の髪はかなり長いんですが、取る時に髪が2、3本抜けます(笑)
シリコン製なのでヘアゴム以外にも使い道がありそうかなと思います。
輪ゴムは時間が経つと切れてしまいますが、これなら長持ちしそうかな~?
輪ゴムは量が大量ですけどね(笑)
【前髪固定シート】

分かりやすいそのまんまのネーミングですね(笑)
これも使ってみたかったんです。
他のデザインのものが欲しかったんですがこれしかありませんでした。
ピンやクリップ等で前髪を留めると痕がついてしまいますが、これは痕がつきにくいので出かける前のメイク中なんかにもつかえます。
マジックテープの硬い面みたいな感じで、ただ張り付けるだけで髪が落ちてきません。
痕も付きにくいです。
ただ、軽くて付けてる事を忘れそうなので
つけたまま外出しない様に気をつけねばです。
【顔映えマスク】

不織布マスクが推奨されていますね。
基本的には不織布マスクを使用していますが、ちょっと外を歩く時だけなんかは、ちょっと使って捨てるのも勿体ないし、外だけだし...
と思い洗って使える様に買いました。
夏は暑いので接触冷感のウレタンマスクを使っていましたが、ウレタンマスクは不織布に比べて肌触りがやさしくて楽なんですよね...
不織布マスクが推奨されていなければウレタンマスクを使いたかった...
私はどうもプリーツマスクが鼻に当たって苦手なので、不織布でもウレタンマスクみたいな形のマスクを使ったりしています。
この間美容院でも話していたんですが、マスク生活が長くなってきて
もう人前でマスク取るのって若干恥ずかしいですよね...(笑)
【塗装用マスキングテープ】

これは便利で今までにもう何個も買っています。
幅が3㎝もあるし、白なのでマジックで書きこんでも見やすい。
塗装用として使った事は一度もありませんが何かとよく使います。
たぶんまた買うアイテムです。
今回は以上7点!
また購入したら紹介しまーす(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

気になっていた物やリピート買いの物も...
というこで今月買った100均アイテムです!
今回はDAISOの商品のみです。
まずは
【ポケットペーパーハンカチ】

使い捨てのハンカチですね

3枚重ねのペーパーが10組入ったパックが6つ
小さ目のペーパーナプキンといったところで、大きさはティッシュペーパーとだいたい同じくらいの大きさ
試しに買ってみました。
2枚重ねでもう少し大きければ良かったかな~と思いました。
【Wファスナービニールネットケース A4】

こうゆうビニールネットケースは各サイズあって便利ですね。
書類整理用に購入しました。
ポケット付きです。
今回は同じ色を購入しましたが、ファスナーの色が何色かあるので色で書類を分けると分かりやすいかもしれないですね。
【硬質カードケース B7】

これも各サイズありますね
今回は硬質タイプを買いましたが、やわらかめの物もありました。
L版の写真を入れようと思い買いました。
B7サイズはL版だとちょうどいいですね
透明なので裏表に写真が入れられます。
【シリコーンリングゴム(細)6本】

ヘアゴムです。
これ使ってみたかったんです。
しばらく使ってみた感想は、しっかり縛れるので問題ないんですが、髪を縛る人でも短め向きかな...
と、思いました。
私の髪はかなり長いんですが、取る時に髪が2、3本抜けます(笑)
シリコン製なのでヘアゴム以外にも使い道がありそうかなと思います。
輪ゴムは時間が経つと切れてしまいますが、これなら長持ちしそうかな~?
輪ゴムは量が大量ですけどね(笑)
【前髪固定シート】

分かりやすいそのまんまのネーミングですね(笑)
これも使ってみたかったんです。
他のデザインのものが欲しかったんですがこれしかありませんでした。
ピンやクリップ等で前髪を留めると痕がついてしまいますが、これは痕がつきにくいので出かける前のメイク中なんかにもつかえます。
マジックテープの硬い面みたいな感じで、ただ張り付けるだけで髪が落ちてきません。
痕も付きにくいです。
ただ、軽くて付けてる事を忘れそうなので
つけたまま外出しない様に気をつけねばです。
【顔映えマスク】

不織布マスクが推奨されていますね。
基本的には不織布マスクを使用していますが、ちょっと外を歩く時だけなんかは、ちょっと使って捨てるのも勿体ないし、外だけだし...
と思い洗って使える様に買いました。
夏は暑いので接触冷感のウレタンマスクを使っていましたが、ウレタンマスクは不織布に比べて肌触りがやさしくて楽なんですよね...
不織布マスクが推奨されていなければウレタンマスクを使いたかった...
私はどうもプリーツマスクが鼻に当たって苦手なので、不織布でもウレタンマスクみたいな形のマスクを使ったりしています。
この間美容院でも話していたんですが、マスク生活が長くなってきて
もう人前でマスク取るのって若干恥ずかしいですよね...(笑)
【塗装用マスキングテープ】

これは便利で今までにもう何個も買っています。
幅が3㎝もあるし、白なのでマジックで書きこんでも見やすい。
塗装用として使った事は一度もありませんが何かとよく使います。
たぶんまた買うアイテムです。
今回は以上7点!
また購入したら紹介しまーす(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム
100均の投稿もだいぶ増えてきました。
今回で16回目になります。
DAISO、セリア、キャン★ドゥで買うことが多く、まだワッツには行ったことがないですがワッツも是非行ってみたいです。
さて、では今回買った100均アイテム達をご紹介
まずはセリア購入品から
その1
フット&アームリフレッシュローラー

足が疲れると足の裏をマッサージしたくなします。
これはイスに座って足で転がすだけで足裏マッサージができてとても気持ちいいです。
両足でコロコロする為に2個購入しました。
その2
フリーザーバッグ食パン用

これ以前購入して便利だったのでリピートしました。
人気商品なのか売り切れてる時があります。
底のマチが10cmもあり食パン以外でも厚みがある物を入れるのに便利です。
サイズは縦22cm横25cmマチ10cm
食材以外にも便利に使えそうですね
その3
フリーザーバッグ野菜用

前は食パン用だけだった(?)様な気がしますが、食パン用よりさらに大きい
サイズは縦28cm横35cmマチ10cm
かなり大きいです。
使い道をよく考えずにとりあえず買ってしまった。
その4
鮮度保持袋L

これは他の100均でも売られていますよね。
前から気になっていた商品ですが初めて購入しました。
良ければまたリピートすると思いますがさてどうでしょう?
続きましてDAISO購入商品
その1
ブロアー


パソコンやカメラ、スマホ等の機器のホコリ飛ばしですね
口で息を吹きかけると唾も飛んじゃいますよね...
昔ファミコンのカセットをよくフーフーしたのを思い出す...(笑)
ひとつあると便利かと思い買っておきました。
その2
衣類カバー

クリーニング屋さんでこうゆうの掛けてくれますよね。
背面は不織布で全面はビニールなので通気性もあり中身も分かりやすいです。
たまにしか着ない様な服に掛けておこうと思い購入しました。
今回は以上の6点です。
また購入したら紹介したいと思いまーす(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

今回で16回目になります。
DAISO、セリア、キャン★ドゥで買うことが多く、まだワッツには行ったことがないですがワッツも是非行ってみたいです。
さて、では今回買った100均アイテム達をご紹介
まずはセリア購入品から
その1
フット&アームリフレッシュローラー

足が疲れると足の裏をマッサージしたくなします。
これはイスに座って足で転がすだけで足裏マッサージができてとても気持ちいいです。
両足でコロコロする為に2個購入しました。
その2
フリーザーバッグ食パン用

これ以前購入して便利だったのでリピートしました。
人気商品なのか売り切れてる時があります。
底のマチが10cmもあり食パン以外でも厚みがある物を入れるのに便利です。
サイズは縦22cm横25cmマチ10cm
食材以外にも便利に使えそうですね
その3
フリーザーバッグ野菜用

前は食パン用だけだった(?)様な気がしますが、食パン用よりさらに大きい
サイズは縦28cm横35cmマチ10cm
かなり大きいです。
使い道をよく考えずにとりあえず買ってしまった。
その4
鮮度保持袋L

これは他の100均でも売られていますよね。
前から気になっていた商品ですが初めて購入しました。
良ければまたリピートすると思いますがさてどうでしょう?
続きましてDAISO購入商品
その1
ブロアー


パソコンやカメラ、スマホ等の機器のホコリ飛ばしですね
口で息を吹きかけると唾も飛んじゃいますよね...
昔ファミコンのカセットをよくフーフーしたのを思い出す...(笑)
ひとつあると便利かと思い買っておきました。
その2
衣類カバー

クリーニング屋さんでこうゆうの掛けてくれますよね。
背面は不織布で全面はビニールなので通気性もあり中身も分かりやすいです。
たまにしか着ない様な服に掛けておこうと思い購入しました。
今回は以上の6点です。
また購入したら紹介したいと思いまーす(^^)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


タグ :100均
今月買った100均アイテム~
最近は雑貨屋さんを見るより100均を見る方が楽しくて、ついつい色々買ってしまいます。
なので100均アイテムの投稿も気づけばもう15回目
では早速最近買った100均アイテム達のご紹介です〜。
まずはDAISO編
その1
【ワンプッシュで開閉できる保存容器】

便利そうだなーと思い、ジッパーバッグに入れていた揚げニンニクを入れる用に買いました。

もっとパカっと開くのかと思ったらちょこっと開くだけだった…(笑)
まぁこれでも使いやすいので良しとします。
その2
【耐水性 粘着フック クリア】

洗面所の鏡の裏収納にヘアゴムを掛ける用に買いました。

粘着力がすごい…。
一度貼り付けて位置をもう少し上に、と思って外そうと思っても外れない…
無理に剥がそうとすると貼られたプラスチックの板が割と薄めでバキっといきそうで恐いのでこのままの位置でいくことにしました…。
キレイに剥がれると便利なんだけど…(^_^;)
その3
【横ぶれしにくい S字フック】

本当は落ちない様にストッパーが付いてるタイプの物を買ってあったんですが、引っ掛けようと思っているバーの太さに合わずこれをかいました。
これに後で出てくるセリアで買ったモノトーンの輪ゴムでストッパー代わりにしたので落ちません↓

続きましてセリア編
その1
【モノトーン輪ゴム】

モノトーンの輪ゴムなんて今まで無かった…。
シンプルなので使えそうなので即買いです!
その2
【金属不使用 お風呂でも使える ヘアクリップ大】

通常は針金の様な金属が使われている部分もプラスチックで作られています↓

内側にも鋭いトゲトゲが↓

100均のヘアクリップは初めて買ったので正直「どうなんだろう…?」と思っていましたが
思った以上にしっかり留まる!
使いやすいのでこればかり使っていたら通常は金属のプラスチックの留め具部分が使用後やや緩んでカタカタ動く様に。
でも次の日には戻ってるのでまた気にせず使っています。
耐久性やいかに⁇
と、言ったところですが本当にしっかり留まるのでまた買うかもです。
その3
【スナップピン 大】

写真ではブラックだけに見えますが、ブラックとブラウンの2色です。
今スナップピンって言うんですね
昔はよく「パッチン留め」って言ってました。
大きいサイズが売られていたので何十年ぶりかに買いました。
その4
【メモや写真がはさめる マウスパッド】

マウスパッドそろそろ新しくしたかったので買いました。
メモやカレンダー、好きな切り抜きなんかを挟むと良さそうですね。
その5
【アームカバー】

短めのものが欲しかったので23㎝の物を購入。
七分袖の服の時はこのぐらいの短めの物がちょうどいいです。
その6
【マイクロファイバー 吸水ヘアキャップ】

マイクロファイバーのヘアドライ手袋は既に使っていますが
「もっと楽をして乾かそう」という魂胆(笑)
が、使ってみたらどうだろう…?
水滴が落ちるのを防ぐ程度かな?
吸水効果は期待した程ないかなー。
ヘアドライ手袋の方が使える気がします。
お風呂上がりにすぐドライヤーをかけない人にはいいかもしれないです。
その7
【ガーゼタオルハンカチ】

ガーゼで裏がパイルのタオルって好きなんです。
何枚か持っています。
その8
【手ぬぐい】

かわいいデザインの物があるとつい買ってしまう…。
冬はあまり売られていませんが今の時期は他の100均でも色んなデザインの手ぬぐいが売られていて見るだけでも楽しいです。
以上今回は全部で11点。
また買ったらアップしようと思いまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

なので100均アイテムの投稿も気づけばもう15回目
では早速最近買った100均アイテム達のご紹介です〜。
まずはDAISO編
その1
【ワンプッシュで開閉できる保存容器】

便利そうだなーと思い、ジッパーバッグに入れていた揚げニンニクを入れる用に買いました。

もっとパカっと開くのかと思ったらちょこっと開くだけだった…(笑)
まぁこれでも使いやすいので良しとします。
その2
【耐水性 粘着フック クリア】

洗面所の鏡の裏収納にヘアゴムを掛ける用に買いました。

粘着力がすごい…。
一度貼り付けて位置をもう少し上に、と思って外そうと思っても外れない…
無理に剥がそうとすると貼られたプラスチックの板が割と薄めでバキっといきそうで恐いのでこのままの位置でいくことにしました…。
キレイに剥がれると便利なんだけど…(^_^;)
その3
【横ぶれしにくい S字フック】

本当は落ちない様にストッパーが付いてるタイプの物を買ってあったんですが、引っ掛けようと思っているバーの太さに合わずこれをかいました。
これに後で出てくるセリアで買ったモノトーンの輪ゴムでストッパー代わりにしたので落ちません↓

続きましてセリア編
その1
【モノトーン輪ゴム】

モノトーンの輪ゴムなんて今まで無かった…。
シンプルなので使えそうなので即買いです!
その2
【金属不使用 お風呂でも使える ヘアクリップ大】

通常は針金の様な金属が使われている部分もプラスチックで作られています↓

内側にも鋭いトゲトゲが↓

100均のヘアクリップは初めて買ったので正直「どうなんだろう…?」と思っていましたが
思った以上にしっかり留まる!
使いやすいのでこればかり使っていたら通常は金属のプラスチックの留め具部分が使用後やや緩んでカタカタ動く様に。
でも次の日には戻ってるのでまた気にせず使っています。
耐久性やいかに⁇
と、言ったところですが本当にしっかり留まるのでまた買うかもです。
その3
【スナップピン 大】

写真ではブラックだけに見えますが、ブラックとブラウンの2色です。
今スナップピンって言うんですね
昔はよく「パッチン留め」って言ってました。
大きいサイズが売られていたので何十年ぶりかに買いました。
その4
【メモや写真がはさめる マウスパッド】

マウスパッドそろそろ新しくしたかったので買いました。
メモやカレンダー、好きな切り抜きなんかを挟むと良さそうですね。
その5
【アームカバー】

短めのものが欲しかったので23㎝の物を購入。
七分袖の服の時はこのぐらいの短めの物がちょうどいいです。
その6
【マイクロファイバー 吸水ヘアキャップ】

マイクロファイバーのヘアドライ手袋は既に使っていますが
「もっと楽をして乾かそう」という魂胆(笑)
が、使ってみたらどうだろう…?
水滴が落ちるのを防ぐ程度かな?
吸水効果は期待した程ないかなー。
ヘアドライ手袋の方が使える気がします。
お風呂上がりにすぐドライヤーをかけない人にはいいかもしれないです。
その7
【ガーゼタオルハンカチ】

ガーゼで裏がパイルのタオルって好きなんです。
何枚か持っています。
その8
【手ぬぐい】

かわいいデザインの物があるとつい買ってしまう…。
冬はあまり売られていませんが今の時期は他の100均でも色んなデザインの手ぬぐいが売られていて見るだけでも楽しいです。
以上今回は全部で11点。
また買ったらアップしようと思いまーす。
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均アイテム~
またまた100均グッツ紹介です。
最近100均に憑りつかれているかも...?
以前はカワイイ雑貨屋さんを見るのが(買わなくても)好きだったのに、最近は買わなくても100円ショップ見てる方が楽しいことに気づきました。
だいたいDAISO、セリア、キャン★ドゥに行きますが、諏訪にあるワッツにまだ行ったことが無いので行きたいです。
100均では買わない物、買って失敗する物も中にはありますが、最近は本当に品ぞろえも豊富で可愛くオシャレな物もあるし、100均で十分な物も。
100均で良い物を探すのは楽しいです。
で、最近買った100均はというと?
まずはこちら
セリア カメラセキュリティシール

パソコンはスマートフォンに使える盗撮防止用シールです。
これなかなか便利です。
これを買う前はマスキングテープを貼っていて、インカメラを使う時(そんなにありませんが)はテープを剥がしてたんですが、これはスライドするだけでレンズを隠したり出したりできます。
黒と白があったので白はパソコンに

(サイズがちょっと合わなかったけど良し)
黒はスマホに

普段はカメラを隠して使う時は簡単にカメラ出せます。
なんとなく隠していた方が安心です。
次のアイテムは
ダイソー 排水溝水まわり洗い

掃除に使えるヘラが欲しかったんですが

このヘラと反対側に付いてる硬いスポンジと、さらに
ダイソー クエン酸クリーナー

これを使って浴室の水垢かかなりキレイに落ちました。
水垢はクエン酸でパック(キッチンペーパー等を使って)してしばらく置いとくと少し柔らかくなるので、ヘラや固めのスポンジでこするとキレイに落ちます。
クエン酸パックは乾燥しない様にすれば長い時間置いた方が楽に落ちます。
100均アイテムで水垢落としができました。
次は
ダイソー 繰り返し使える除湿シート

梅雨に入りましたね、収納に湿気がたまりやすい季節になったのでハンガーラックに掛けれるタイプの除湿シートを買いました。

下に再生サインがついていて水色がピンクに変わったら天日干しして繰り返し使えます。
ちょうど時期に買いに行ったので、もっと買いたかったんですが2つしか買えませんでした。
続きまして
ダイソー 汚れが付きにくいシリコーン加工プレート16㎝(アウトドア用品)(220円)

最近カラートリートメントを使うんですが、チューブタイプで中身が残り少なくなってくると、両手で何かに絞り出してからでないと使いきれないんです。
黒いお皿を探していたら、ちょうど黒くてアウトドア用品なので落としても割れないし、シリコーン加工なので汚れが落ちやすくドンピシャアイテムでした。
続きまして
ダイソー 蓋つきケース

蓋がパカパカ開け閉めできるケースです。
家で使っている手首で計る血圧計のケースが壊れてしまいまして。
テープを貼ったりして使っていましたが、やはりダメでこちらを買いました。
ちょっと大きめなので他の物も入れています。
続きまして
キャン★ドゥ クールブランケットM(550円)

接触冷感アイテム100均各社出してますね。
これは裏側がタオル地の100×70㎝のブランケット。
無印の座椅子を使っているんですが、夏は汗をかくのでカバーにバスタオルを被せて使っていたんですが、接触冷感がいいなと思い買ったら座椅子が105×60㎝だったのでなんとか使えそうです。
接触冷感ってどれも一瞬しか感じないですが、サラサラしてて乾きやすいのでやはり夏にはいいですね。
続きまして
キャン★ドゥ サッポロポテト つぶつぶベジタブル

なんか最近サッポロポテトが食べたくて。。。笑
キャン★ドゥにあったので買ってしまいました。
バーベキュー味も好きです。
あぁ。。。また食べたくなってきてしまった 笑
今回は以上8アイテムでした~。
また色々買ったら紹介したいと思いまーす。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

最近100均に憑りつかれているかも...?
以前はカワイイ雑貨屋さんを見るのが(買わなくても)好きだったのに、最近は買わなくても100円ショップ見てる方が楽しいことに気づきました。
だいたいDAISO、セリア、キャン★ドゥに行きますが、諏訪にあるワッツにまだ行ったことが無いので行きたいです。
100均では買わない物、買って失敗する物も中にはありますが、最近は本当に品ぞろえも豊富で可愛くオシャレな物もあるし、100均で十分な物も。
100均で良い物を探すのは楽しいです。
で、最近買った100均はというと?
まずはこちら
セリア カメラセキュリティシール

パソコンはスマートフォンに使える盗撮防止用シールです。
これなかなか便利です。
これを買う前はマスキングテープを貼っていて、インカメラを使う時(そんなにありませんが)はテープを剥がしてたんですが、これはスライドするだけでレンズを隠したり出したりできます。
黒と白があったので白はパソコンに

(サイズがちょっと合わなかったけど良し)
黒はスマホに

普段はカメラを隠して使う時は簡単にカメラ出せます。
なんとなく隠していた方が安心です。
次のアイテムは
ダイソー 排水溝水まわり洗い

掃除に使えるヘラが欲しかったんですが

このヘラと反対側に付いてる硬いスポンジと、さらに
ダイソー クエン酸クリーナー

これを使って浴室の水垢かかなりキレイに落ちました。
水垢はクエン酸でパック(キッチンペーパー等を使って)してしばらく置いとくと少し柔らかくなるので、ヘラや固めのスポンジでこするとキレイに落ちます。
クエン酸パックは乾燥しない様にすれば長い時間置いた方が楽に落ちます。
100均アイテムで水垢落としができました。
次は
ダイソー 繰り返し使える除湿シート

梅雨に入りましたね、収納に湿気がたまりやすい季節になったのでハンガーラックに掛けれるタイプの除湿シートを買いました。

下に再生サインがついていて水色がピンクに変わったら天日干しして繰り返し使えます。
ちょうど時期に買いに行ったので、もっと買いたかったんですが2つしか買えませんでした。
続きまして
ダイソー 汚れが付きにくいシリコーン加工プレート16㎝(アウトドア用品)(220円)

最近カラートリートメントを使うんですが、チューブタイプで中身が残り少なくなってくると、両手で何かに絞り出してからでないと使いきれないんです。
黒いお皿を探していたら、ちょうど黒くてアウトドア用品なので落としても割れないし、シリコーン加工なので汚れが落ちやすくドンピシャアイテムでした。
続きまして
ダイソー 蓋つきケース

蓋がパカパカ開け閉めできるケースです。
家で使っている手首で計る血圧計のケースが壊れてしまいまして。
テープを貼ったりして使っていましたが、やはりダメでこちらを買いました。
ちょっと大きめなので他の物も入れています。
続きまして
キャン★ドゥ クールブランケットM(550円)

接触冷感アイテム100均各社出してますね。
これは裏側がタオル地の100×70㎝のブランケット。
無印の座椅子を使っているんですが、夏は汗をかくのでカバーにバスタオルを被せて使っていたんですが、接触冷感がいいなと思い買ったら座椅子が105×60㎝だったのでなんとか使えそうです。
接触冷感ってどれも一瞬しか感じないですが、サラサラしてて乾きやすいのでやはり夏にはいいですね。
続きまして
キャン★ドゥ サッポロポテト つぶつぶベジタブル

なんか最近サッポロポテトが食べたくて。。。笑
キャン★ドゥにあったので買ってしまいました。
バーベキュー味も好きです。
あぁ。。。また食べたくなってきてしまった 笑
今回は以上8アイテムでした~。
また色々買ったら紹介したいと思いまーす。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均グッツ
前回の100均グッツ紹介は3月でした。
また色々購入したのでUPしたいと思います。
まずはDAISO編
その1
マスクご無用アジャスター

マスクゴムが長い時に調節するアジャスターですね
結んでもいいんですが、結ぶと長さが合わなかった時に結びなおさないといけないですが、これは簡単に調節できます。

いつもと違うデザインがプリントされている不織布マスクを買ったら大きくて長さ調節が必要だったのでDAISOで購入しました。
その2・3
レギンス(300円)・5本指ソックス

(写真を撮る前にパッケージを外してしまいました)
レギンスはこれですね↓

100均で衣類を購入したのは初めてですが
どちらも見た感じ触った感じ良さそうだったので購入しました。
靴下は5本指の物が好きで沢山持っていますがDAISOのもちゃんと踵があるし、脱げにくい様に土踏まずのところがキュッとなっています。
初めて買ったので良かったらまた買おうと思います。
続きましてセリア編
その1
キッチンワイヤーフリーバー(タオル掛け)

これ買うの2個目です。
以前買って良かったのでリピートです。
山〇実業さんの〇ワー風アイテムですね
最近100均には〇ワー風アイテムや〇印良品風アイテム結構ありますね
シンプルなデザインで100円なので買ってしまいます。
このタオル掛けは収納棚の扉に引っ掛けたりして使えますが我が家では吊戸棚の下に向きを変えてこの様に取り付けて使っています。

とても重宝しています。
その2
油よごれクリーナー

これも便利です~
レンジフードやコンロ周りの掃除でとても使えるアイテムです。
更にセスキ炭酸ソーダのスプレーをスプレーしてから使うと尚キレイになります。
その3
計量スプーン

ご覧の通り両側で計れます
大さじ・小さじが一つについている計量スプーンです。
時短アイテムです。
その4
レモン絞り(蓋つき)

最近家で野菜ジュースを作っているんですが、レモン汁も入れたくて購入しました。
蓋は必要なのかよくわかりませんが100均で買えたので良かったです。
その5
ドリンクボトル

カバンに入れてもかさ張らない小さ目の物がを探していました。
これは190mlと小さ目
大体コップ1杯分くらいは入りますね。
その6
目玉クリップ

特に珍しくもないクリップですが、よく使うんです。
うちではキッチンで開けた袋の口を止めるのによく使うんです。
それ用のクリップも売っていますがなんかこのクリップが楽でよく使います。
他にも、裁縫で仮止めする時なんかにも使います。
色々使えるアイテムだと思います。
その7
蚊取り線香入れ

うちの親は蚊取り線香が好きなのか、夏になると蚊取り線香をたくんですが、普通のお皿に乗せたりするのでずーっと気になっていて、100均で探していたんですが去年は夏に買いに行ったら遅くて売り切れ。
なので今年は見つけ次第購入しときました。(2個購入)
その8
手ぬぐい

あー、また買ってしまった...。
カワイイデザインの物を見つけると買ってしまう。
使い道は部屋の入り口に暖簾として使います。
(デザインが変われば気分も少し変わります)
その9
ヘアブラシ

これも特に話題性も無いのですが
ずっと長い間(たぶん20年近く)やはり100均で買ったこの形のヘアブラシを使っていて
「買い換えたいな」
と思ってはいたものの色が気に入らなかったりでずっと同じ物を使っていたんですが、さすがに洗ってもキレイにならなくなって、先日同じ形で黒と白も見つけどちらにしようか迷いましたが黒を購入。
髪はロングですが、この目の粗いブラシが自分には使いよくて100均ですが全く問題なしです。
今回は以上の12アイテム
またリピートする物もあると思います。
また購入したら紹介したいと思いま~す(^^)
==================================================
●G.W休業●
4月28日(水)~5月5日(水)
5月6日(木)より通常営業となります。
※木曜日は通常定休日ですが5月6日より営業致します。
==================================================
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

また色々購入したのでUPしたいと思います。
まずはDAISO編
その1
マスクご無用アジャスター

マスクゴムが長い時に調節するアジャスターですね
結んでもいいんですが、結ぶと長さが合わなかった時に結びなおさないといけないですが、これは簡単に調節できます。

いつもと違うデザインがプリントされている不織布マスクを買ったら大きくて長さ調節が必要だったのでDAISOで購入しました。
その2・3
レギンス(300円)・5本指ソックス

(写真を撮る前にパッケージを外してしまいました)
レギンスはこれですね↓

100均で衣類を購入したのは初めてですが
どちらも見た感じ触った感じ良さそうだったので購入しました。
靴下は5本指の物が好きで沢山持っていますがDAISOのもちゃんと踵があるし、脱げにくい様に土踏まずのところがキュッとなっています。
初めて買ったので良かったらまた買おうと思います。
続きましてセリア編
その1
キッチンワイヤーフリーバー(タオル掛け)

これ買うの2個目です。
以前買って良かったのでリピートです。
山〇実業さんの〇ワー風アイテムですね
最近100均には〇ワー風アイテムや〇印良品風アイテム結構ありますね
シンプルなデザインで100円なので買ってしまいます。
このタオル掛けは収納棚の扉に引っ掛けたりして使えますが我が家では吊戸棚の下に向きを変えてこの様に取り付けて使っています。

とても重宝しています。
その2
油よごれクリーナー

これも便利です~
レンジフードやコンロ周りの掃除でとても使えるアイテムです。
更にセスキ炭酸ソーダのスプレーをスプレーしてから使うと尚キレイになります。
その3
計量スプーン

ご覧の通り両側で計れます
大さじ・小さじが一つについている計量スプーンです。
時短アイテムです。
その4
レモン絞り(蓋つき)

最近家で野菜ジュースを作っているんですが、レモン汁も入れたくて購入しました。
蓋は必要なのかよくわかりませんが100均で買えたので良かったです。
その5
ドリンクボトル

カバンに入れてもかさ張らない小さ目の物がを探していました。
これは190mlと小さ目
大体コップ1杯分くらいは入りますね。
その6
目玉クリップ

特に珍しくもないクリップですが、よく使うんです。
うちではキッチンで開けた袋の口を止めるのによく使うんです。
それ用のクリップも売っていますがなんかこのクリップが楽でよく使います。
他にも、裁縫で仮止めする時なんかにも使います。
色々使えるアイテムだと思います。
その7
蚊取り線香入れ

うちの親は蚊取り線香が好きなのか、夏になると蚊取り線香をたくんですが、普通のお皿に乗せたりするのでずーっと気になっていて、100均で探していたんですが去年は夏に買いに行ったら遅くて売り切れ。
なので今年は見つけ次第購入しときました。(2個購入)
その8
手ぬぐい

あー、また買ってしまった...。
カワイイデザインの物を見つけると買ってしまう。
使い道は部屋の入り口に暖簾として使います。
(デザインが変われば気分も少し変わります)
その9
ヘアブラシ

これも特に話題性も無いのですが
ずっと長い間(たぶん20年近く)やはり100均で買ったこの形のヘアブラシを使っていて
「買い換えたいな」
と思ってはいたものの色が気に入らなかったりでずっと同じ物を使っていたんですが、さすがに洗ってもキレイにならなくなって、先日同じ形で黒と白も見つけどちらにしようか迷いましたが黒を購入。
髪はロングですが、この目の粗いブラシが自分には使いよくて100均ですが全く問題なしです。
今回は以上の12アイテム
またリピートする物もあると思います。
また購入したら紹介したいと思いま~す(^^)
==================================================
●G.W休業●
4月28日(水)~5月5日(水)
5月6日(木)より通常営業となります。
※木曜日は通常定休日ですが5月6日より営業致します。
==================================================
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近買った100均グッツ
ちょっと前に100均で買った防災グッツを紹介しましたが
100均にはちょこちょこ行くので最近買った物を紹介しようと思います。
まずはDAISO編
その1
マルセイユ石鹸(ローズ)

少し前に話題になっていた商品ですね
「ローズ」の他にも「オリーブ」「ハニー」「ジャスミン」があります。
同じくDAISOにあったプレートがちょうどいいサイズだったのでこれに乗せて芳香剤として部屋に置いています。

たまにほんのり香る程度ですが色もキレイなので気に入っています。
その2
ノック式消しゴム

ノック式の消しゴムずっと探していたんです!
ペンタイプの消しゴムだと鉛筆立てにペン類と一緒に立てられるので別の場所においてある消しゴムを探さなくて済みます。
ノック式なのでシャーペンと同じく消しゴム部分をしまうこともできますしね。

その3
静電気軽減ブレスレット

色んなデザインの物がありました。
長さ調節もできます

おしゃれなバチバチ予防です。
続きましてセリア編
その1
罫線入り大判ふせん

ふせんは便利です。
今回は大き目の物を買ってみました。
ほぼハガキサイズです。
その2
角型スティックのり
先日のりを使おうと思ったらカピカピになっており仕方なく手芸用ボンドで代用しました(^^;)
ということで購入


断面が丸ではなく四角なので角が塗りやすいですね
色つきで塗った部分も分かり、色は消えるので安心です。
続きましてキャン★ドゥ編
その1
ストレージボックス(220円)

これはたしか一番小さいサイズですが他のサイズもありなかなか使えそうなシリーズです。
半透明なので中身が見えやすいです。
先日の防災グッツを入れてみました。

その2
アンパンマンラーメン

これは小さい子用のカップラーメンですが、これを食べている子の動画を見て、あまりに美味しそうに食べているので私も食べたくなってしまいまして...笑
たまたまキャン★ドゥで見つけたので買いました。
アンパンマンとバイキンマンのナルトが可愛すぎる(´▽`)

味はなんか懐かしい味で、昔食べたことあるような感じでした(このアンパンマンラーメンは初めて)
なんだろう子供の頃に食べたブタメンに似てるのかなぁ...?
っていってもブタメンの味がどんなだったか全く覚えてないのでブタメンはブタメンで食べてみないと分からない...笑
因みにブタメンはDAISOに売ってました。
でもどっちも100均だと割高かもしれないですね。
美味しかったので普通にまた食べたいです。
以上最近買った100均グッツでした~。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

100均にはちょこちょこ行くので最近買った物を紹介しようと思います。
まずはDAISO編
その1
マルセイユ石鹸(ローズ)

少し前に話題になっていた商品ですね
「ローズ」の他にも「オリーブ」「ハニー」「ジャスミン」があります。
同じくDAISOにあったプレートがちょうどいいサイズだったのでこれに乗せて芳香剤として部屋に置いています。

たまにほんのり香る程度ですが色もキレイなので気に入っています。
その2
ノック式消しゴム

ノック式の消しゴムずっと探していたんです!
ペンタイプの消しゴムだと鉛筆立てにペン類と一緒に立てられるので別の場所においてある消しゴムを探さなくて済みます。
ノック式なのでシャーペンと同じく消しゴム部分をしまうこともできますしね。

その3
静電気軽減ブレスレット

色んなデザインの物がありました。
長さ調節もできます

おしゃれなバチバチ予防です。
続きましてセリア編
その1
罫線入り大判ふせん

ふせんは便利です。
今回は大き目の物を買ってみました。
ほぼハガキサイズです。
その2
角型スティックのり
先日のりを使おうと思ったらカピカピになっており仕方なく手芸用ボンドで代用しました(^^;)
ということで購入


断面が丸ではなく四角なので角が塗りやすいですね
色つきで塗った部分も分かり、色は消えるので安心です。
続きましてキャン★ドゥ編
その1
ストレージボックス(220円)

これはたしか一番小さいサイズですが他のサイズもありなかなか使えそうなシリーズです。
半透明なので中身が見えやすいです。
先日の防災グッツを入れてみました。

その2
アンパンマンラーメン

これは小さい子用のカップラーメンですが、これを食べている子の動画を見て、あまりに美味しそうに食べているので私も食べたくなってしまいまして...笑
たまたまキャン★ドゥで見つけたので買いました。
アンパンマンとバイキンマンのナルトが可愛すぎる(´▽`)

味はなんか懐かしい味で、昔食べたことあるような感じでした(このアンパンマンラーメンは初めて)
なんだろう子供の頃に食べたブタメンに似てるのかなぁ...?
っていってもブタメンの味がどんなだったか全く覚えてないのでブタメンはブタメンで食べてみないと分からない...笑
因みにブタメンはDAISOに売ってました。
でもどっちも100均だと割高かもしれないですね。
美味しかったので普通にまた食べたいです。
以上最近買った100均グッツでした~。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


タグ :100均
100均で買える災害グッズ
一昨年の台風19号の時
うちの辺も「避難準備」→「避難指示」が出たんですが
「え…避難…?…って言われても本当にその必要があるのか…」
「え…?本当に?」
と、ただあたふたするだけで
結局避難することもなくそのまま家にいて雨が落ち着いてくるのを待つ状態だったんですが
いざ「避難」となっても日頃から準備してないと、ただどうしていいかわからなくて茫然とするだけした。
日本はどこに地震が来てもおかしくないし、最近は温暖化の影響で梅雨時や台風の時期又はゲリラ豪雨なんかで豪雨災害もあり
今回のコロナ禍ではトイレットペーパーとマスクが品切れになって買えませんでしたね。
この間の福島沖の地震もあって、備えはしておかないとなんだか不安になってきました。
今までも災害用に水は用意していましたが期限切れ
災害グッツ一式揃ったのがあると母が言ってはいましたが見たことはなく何が入っているのか知らないので
今回はできるだけ100均であった方が良さそう物を揃えてみました。
考えてみたら
用意した災害グッズをもし本当使う状況になったとしても
・ライフラインは止まっても家には居られる状態
・家にいては危険で避難の必要がある状況
と、状況によって荷物を分ける必要がありますね。
で、早速100均にある物は100均で揃え始めました。
なかなか一度には揃いませんでしたが100均で揃えた物はこちらです。

左上3点は全部袋ですが袋類はたくさんあった方がいいそうです。

左上のポリタンクはダイソーの400円商品です。
ジャバラ式になっているので使わない時は折りたため、コックが付いているので注ぎやすいです。
保温アルミシートもダイソーにありました。
ダイソーとキャンドゥ、セリアで揃えましたが、殆どのものがダイソーです。
その他100均以外で購入又は家にある物で揃えたのは
・保存水
・保存食
・ソーラーのスマホバッテリー
・充電済みガラケー(テレビが見れる)
・乾電池
・ソーイングセット
・箸、使い捨てフォーク
・ラップ
・ホッカイロ
・冷えピタ
・絆創膏
・マスク
・タオル
・小銭
・家族のケータイ番号の控え
まだ用意していないのは
・水のいらないシャンプー
保存水や保存食は期限があるので期限近くなったら新しい物を用意して、古い物は消費する必要がありますが、
今はスマホのカレンダー(スケジュール帳)で何年でも先のスケジュールを書く事が出来るので、賞味期限が7年後の保存水も保存食も賞味期限少し前の日に記入しておけば、無駄にする事も期限を切らして使えなくなることも防げるので便利です。
準備してみると
これを実際に使う状況にはなってほしくありません。
が、何も準備していないよりはやはり安心感があり準備して良かったと思えます。
これからはどんな災害が来るのかわからないので、少しずつでも準備しておくといいと思います。
どこまで揃えるかというのも悩むところではありますが…。
用意しても時々見直し必要かなと思います。
キャンプや登山をされる方は日頃からアウトドアグッズも揃っていていいかもしれませんね。
皆さまもこの機会に是非。
因みに人間は水があれば2週間は生きられるそうです。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

うちの辺も「避難準備」→「避難指示」が出たんですが
「え…避難…?…って言われても本当にその必要があるのか…」
「え…?本当に?」
と、ただあたふたするだけで
結局避難することもなくそのまま家にいて雨が落ち着いてくるのを待つ状態だったんですが
いざ「避難」となっても日頃から準備してないと、ただどうしていいかわからなくて茫然とするだけした。
日本はどこに地震が来てもおかしくないし、最近は温暖化の影響で梅雨時や台風の時期又はゲリラ豪雨なんかで豪雨災害もあり
今回のコロナ禍ではトイレットペーパーとマスクが品切れになって買えませんでしたね。
この間の福島沖の地震もあって、備えはしておかないとなんだか不安になってきました。
今までも災害用に水は用意していましたが期限切れ
災害グッツ一式揃ったのがあると母が言ってはいましたが見たことはなく何が入っているのか知らないので
今回はできるだけ100均であった方が良さそう物を揃えてみました。
考えてみたら
用意した災害グッズをもし本当使う状況になったとしても
・ライフラインは止まっても家には居られる状態
・家にいては危険で避難の必要がある状況
と、状況によって荷物を分ける必要がありますね。
で、早速100均にある物は100均で揃え始めました。
なかなか一度には揃いませんでしたが100均で揃えた物はこちらです。

左上3点は全部袋ですが袋類はたくさんあった方がいいそうです。

左上のポリタンクはダイソーの400円商品です。
ジャバラ式になっているので使わない時は折りたため、コックが付いているので注ぎやすいです。
保温アルミシートもダイソーにありました。
ダイソーとキャンドゥ、セリアで揃えましたが、殆どのものがダイソーです。
その他100均以外で購入又は家にある物で揃えたのは
・保存水
・保存食
・ソーラーのスマホバッテリー
・充電済みガラケー(テレビが見れる)
・乾電池
・ソーイングセット
・箸、使い捨てフォーク
・ラップ
・ホッカイロ
・冷えピタ
・絆創膏
・マスク
・タオル
・小銭
・家族のケータイ番号の控え
まだ用意していないのは
・水のいらないシャンプー
保存水や保存食は期限があるので期限近くなったら新しい物を用意して、古い物は消費する必要がありますが、
今はスマホのカレンダー(スケジュール帳)で何年でも先のスケジュールを書く事が出来るので、賞味期限が7年後の保存水も保存食も賞味期限少し前の日に記入しておけば、無駄にする事も期限を切らして使えなくなることも防げるので便利です。
準備してみると
これを実際に使う状況にはなってほしくありません。
が、何も準備していないよりはやはり安心感があり準備して良かったと思えます。
これからはどんな災害が来るのかわからないので、少しずつでも準備しておくといいと思います。
どこまで揃えるかというのも悩むところではありますが…。
用意しても時々見直し必要かなと思います。
キャンプや登山をされる方は日頃からアウトドアグッズも揃っていていいかもしれませんね。
皆さまもこの機会に是非。
因みに人間は水があれば2週間は生きられるそうです。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


気になっていた100均アイテム
今まで部屋で加湿器って使っていなかったんですが今年は使い始めたんです。
エアコンの暖房はやはり乾燥しますね~
湿度計を見ると30%台前半にまで下がってしまいます。
なので冬は洗濯物部屋干しが多いです。
でも洗濯物干しても乾くが早く、またすぐ乾燥してきます。
で買ったのがこちら
【ダイソーミニ加湿器(スクエア)(500円)】

(いきなり500円アイテム 笑)


USB電源タイプなのでパソコンにつないで卓上で使っています。
ホワイトとブラックがあるそうですがブラックしか残っていませんでした。

さほどパワーはありませんが無いよりはましかな
音もしないし、水の補充も簡単です。
ライト点灯機能がありますが今のところ消して使っています。(写真は点けた状態)
ダイソーには他にもかわわいい加湿器が何種類かありましたがこの間行ったらさすがにもう選べるほどありませんでした。
500円で手軽に買え、卓上にはちょうどいいぐらいかなと思います。
次はこちら
【ダイソー ジェルクリーナー】

これ気になって探していたんですがなかなか買えず、ようやく買えました。
パソコンのキーボードやリモコン、コントローラー等のクリーニング用ジェルです。
中身を出してみると...

スライム?
結構伸びます

キーボードを早速クリーニングしてみます。

(少しホコリがあります)
強く押し付けたり、1分以上同じ場所に置いてはいけないそう。
気を付けないと隙間などにジェルが残ってしまうので、キレイにまとめて転がすと良さそうです。


表面のホコリ取りに良いですね

テレビ、エアコン、照明のリモコンもキレイになりました。
スライムみたいなのでしばらく伸ばして遊んでしまいました(^^;)
ヒンヤリしっとりしています(笑)
パッケージの袋にはチャックが付いているので、使い終わったら袋に戻せば繰り返し使えます。
続いてはこちら
【透明ミシン糸】

まだ使っていませんが(笑)
フェルト等で手芸をする時には刺しゅう糸を使いますが、なかなか合う色の糸が無い時があります。
これはミシン糸ですが、手縫いでももちろん使えるので便利だち思います。
ナイロンの糸なのでお裁縫以外にも用途がありそうな気もします。
続いてはこちら
【ダイソー カビ汚れ防止マスキングテープ】

これは以前も紹介して、すでに使っているんですが
最近白以外にグレーとブラック、幅広の白も出たんです。
すでに使っているのは白の幅が15mmのものですが、もうちょっと太いと使いやすいなーと2本並べて張ったところもあります。
(幅広のものは品切れでした)
白だと場所によっては目立ってしまうので、グレーとブラックがあると便利ですね。
続いては食べ物編
【ダイソー 花畑牧場 生キャラメル】

なんとダイソーであの花畑牧場の生キャラメル買えちゃうんです!
普通のタイプとビターがあったのでビターを買ってみました。
食べてみると...
そこまで甘くはないけどこれはビターなのか?
という感じはしますが、久しぶりにこのソフトなキャラメルいただきました。
今回は以上4点です!
また気になる100均あったら紹介したいと思います。
==================================================
●年末年始休業●
12月28日(月)~1月6日(水)
1月7日(水)より通常営業となります
==================================================
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

エアコンの暖房はやはり乾燥しますね~
湿度計を見ると30%台前半にまで下がってしまいます。
なので冬は洗濯物部屋干しが多いです。
でも洗濯物干しても乾くが早く、またすぐ乾燥してきます。
で買ったのがこちら
【ダイソーミニ加湿器(スクエア)(500円)】

(いきなり500円アイテム 笑)


USB電源タイプなのでパソコンにつないで卓上で使っています。
ホワイトとブラックがあるそうですがブラックしか残っていませんでした。

さほどパワーはありませんが無いよりはましかな
音もしないし、水の補充も簡単です。
ライト点灯機能がありますが今のところ消して使っています。(写真は点けた状態)
ダイソーには他にもかわわいい加湿器が何種類かありましたがこの間行ったらさすがにもう選べるほどありませんでした。
500円で手軽に買え、卓上にはちょうどいいぐらいかなと思います。
次はこちら
【ダイソー ジェルクリーナー】

これ気になって探していたんですがなかなか買えず、ようやく買えました。
パソコンのキーボードやリモコン、コントローラー等のクリーニング用ジェルです。
中身を出してみると...

スライム?
結構伸びます

キーボードを早速クリーニングしてみます。

(少しホコリがあります)
強く押し付けたり、1分以上同じ場所に置いてはいけないそう。
気を付けないと隙間などにジェルが残ってしまうので、キレイにまとめて転がすと良さそうです。


表面のホコリ取りに良いですね

テレビ、エアコン、照明のリモコンもキレイになりました。
スライムみたいなのでしばらく伸ばして遊んでしまいました(^^;)
ヒンヤリしっとりしています(笑)
パッケージの袋にはチャックが付いているので、使い終わったら袋に戻せば繰り返し使えます。
続いてはこちら
【透明ミシン糸】

まだ使っていませんが(笑)
フェルト等で手芸をする時には刺しゅう糸を使いますが、なかなか合う色の糸が無い時があります。
これはミシン糸ですが、手縫いでももちろん使えるので便利だち思います。
ナイロンの糸なのでお裁縫以外にも用途がありそうな気もします。
続いてはこちら
【ダイソー カビ汚れ防止マスキングテープ】

これは以前も紹介して、すでに使っているんですが
最近白以外にグレーとブラック、幅広の白も出たんです。
すでに使っているのは白の幅が15mmのものですが、もうちょっと太いと使いやすいなーと2本並べて張ったところもあります。
(幅広のものは品切れでした)
白だと場所によっては目立ってしまうので、グレーとブラックがあると便利ですね。
続いては食べ物編
【ダイソー 花畑牧場 生キャラメル】

なんとダイソーであの花畑牧場の生キャラメル買えちゃうんです!
普通のタイプとビターがあったのでビターを買ってみました。
食べてみると...
そこまで甘くはないけどこれはビターなのか?
という感じはしますが、久しぶりにこのソフトなキャラメルいただきました。
今回は以上4点です!
また気になる100均あったら紹介したいと思います。
==================================================
●年末年始休業●
12月28日(月)~1月6日(水)
1月7日(水)より通常営業となります
==================================================
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


100均便利グッツ⑦
いよいよ紅葉シーズンですね
2ヶ月の前回は夏っぽいアイテムでした。
今回で100便利グッツシーリーズも7回目。
今回は特に季節ものではありませんが結構便利なアイテム達です。
では早速!一つ目
【ダイソー 立たせる鍋フタつまみ】

立てられない鍋フタのつまみを付け替えるとフタを立てられます。
我が家で使ってる鍋フタはこのタイプでちょっと使いづらい...。(before)

なのでフタのつまみ部分をこれに付け替えました!(after)

おぉ~!自立するー!
立てられると場所を取らないので調理中も便利ですよね。
これでだいぶ使いやすくなります。
2つ目
【ダイソー 字隠しスタンプ】

以前何かで貰った字隠しスタンプがあってとても便利だったんですがインクが無くなってしまい、買ってこようと思っていたらダイソーにもありました。
そのまま捨てたくない個人情報等を隠すことができます。
押すタイプとコロコロ転がすタイプを買ってきました。
転がすタイプの方が楽ですがちょっと小さ目
使ってみるとこんな感じ↓

住所と名前が上手く隠せています。
あとはポイッと捨てるだけです。
3つ目
【ダイソー 隙間らくらくハンディワイパー】


付属の不織布ペイパーをセットして冷蔵庫や洗濯機の下、その他掃除機も入らない様な狭い隙間のお掃除ができます。
枝の部分は約35cm、ペイパーを付ける先の部分は約20cmあるので入りさえすれば50cmぐらい奥の隙間のお掃除ができます。
早速洗面所と壁の微妙な隙間に使ってみました。

おぉ、なかなか痒い所に手が届く商品です!
洗濯機の下に使ったらダンゴムシが出てきました...(^^;)
4つ目
【キャン★ドゥ CLOUD超吸収スポンジ】

リフォームして浴室の鏡等に水垢を付けたくないな...と思い買いました。
手のひらサイズの雲の形をしたカワイイスポンジです。
ワイパースクイージーもいいんですがスポンジなら凹凸がある所も拭けるのでこれを買ってみました。
お風呂上りにチョイチョイっと拭いてから出ます。
浴室の窓のサッシなんかもほっとくとカビちゃいますよね...。
水垢・カビ対策に使える便利なアイテムです。
使った後、立てて開けた窓の近くに置いておけばカチカチに乾きます。
以上今回は4点でした。
また便利アイテム見つけたら書きたいと思いま~す☆
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

2ヶ月の前回は夏っぽいアイテムでした。
今回で100便利グッツシーリーズも7回目。
今回は特に季節ものではありませんが結構便利なアイテム達です。
では早速!一つ目
【ダイソー 立たせる鍋フタつまみ】

立てられない鍋フタのつまみを付け替えるとフタを立てられます。
我が家で使ってる鍋フタはこのタイプでちょっと使いづらい...。(before)

なのでフタのつまみ部分をこれに付け替えました!(after)

おぉ~!自立するー!
立てられると場所を取らないので調理中も便利ですよね。
これでだいぶ使いやすくなります。
2つ目
【ダイソー 字隠しスタンプ】

以前何かで貰った字隠しスタンプがあってとても便利だったんですがインクが無くなってしまい、買ってこようと思っていたらダイソーにもありました。
そのまま捨てたくない個人情報等を隠すことができます。
押すタイプとコロコロ転がすタイプを買ってきました。
転がすタイプの方が楽ですがちょっと小さ目
使ってみるとこんな感じ↓

住所と名前が上手く隠せています。
あとはポイッと捨てるだけです。
3つ目
【ダイソー 隙間らくらくハンディワイパー】


付属の不織布ペイパーをセットして冷蔵庫や洗濯機の下、その他掃除機も入らない様な狭い隙間のお掃除ができます。
枝の部分は約35cm、ペイパーを付ける先の部分は約20cmあるので入りさえすれば50cmぐらい奥の隙間のお掃除ができます。
早速洗面所と壁の微妙な隙間に使ってみました。

おぉ、なかなか痒い所に手が届く商品です!
洗濯機の下に使ったらダンゴムシが出てきました...(^^;)
4つ目
【キャン★ドゥ CLOUD超吸収スポンジ】

リフォームして浴室の鏡等に水垢を付けたくないな...と思い買いました。
手のひらサイズの雲の形をしたカワイイスポンジです。
ワイパースクイージーもいいんですがスポンジなら凹凸がある所も拭けるのでこれを買ってみました。
お風呂上りにチョイチョイっと拭いてから出ます。
浴室の窓のサッシなんかもほっとくとカビちゃいますよね...。
水垢・カビ対策に使える便利なアイテムです。
使った後、立てて開けた窓の近くに置いておけばカチカチに乾きます。
以上今回は4点でした。
また便利アイテム見つけたら書きたいと思いま~す☆
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


100均便利グッツ⑥
もう7日は立秋ということです。
暦の上では「秋」ですよ。
そのせいか梅雨が明けてもそこまで暑くなく割と過ごしやすく感じます。
このままいくのか、それともまだこれから暑くなるのか…さてどっちなんでしょう?
あ、7日といえばスタッフMさんの誕生日でした
おめでとうございます!
ちびまる子ちゃんの花輪くんと同じ誕生日です 笑。
さて、100均アイテムのご紹介ですがちょっと久しぶり。
100均アイテムでハンドメイドした記事は最近アップしていましたが、アイテム紹介はちょっと久しぶりになります。
季節も夏なので(暦では秋ですが)今回は夏に便利なアイテムもあります。
まずはこれ

【冷感ミスト】(セリア)
実はこれ、最初は夏場のマスクにやってみたらどうかと思って買ったんですが、マスクに3プッシュしたらむせてしまいました 笑(1プッシュぐらいならいいかもです)
肌ではなく服にスプレーするアイテム。
しばらく使うの忘れてたんですが、暑い日に使って見よう!と思い
Tシャツの上から背中にスプレーしてみたら確かに冷感効果あります。
というか元々の冷感アイテムが苦手な私はちょっと寒くさえ感じました。
冷感効果があるのは1時間ぐらい(?)でしょうか
ちょこちょこスプレーしてればそれなり効果はありそうです。
これはセリアの商品ですが、先日ダイソーに行ったら肌に直接スプレーするタイプがあって買おうか迷ったんですが、実は私スースーするメントール系は昔から苦手で、子供の頃風邪ひくと塗られたベポラップも嫌だったし、冷えピタすらもスースー控えめの子供用が良かったり、シーブリーズ、やスースーする入浴剤、やシャンプーも苦手なんです。
なので肌直接つけずに服にスプレーするタイプならだったらまだ使えるのでちょうど良かったです。
続いてはこちら

【針のいらないホッチキス】(セリア)
これはそのまんまなので説明不要ですね
針無しで紙をまとめられます。
紙4枚までOKだそうです。
使ってみるとこんな感じ

ずっと100均で探してたんですが、色が派手なものしか無くて買わなかったんですが、セリアでグレーのものを見つけたので購入しました。
針のゴミが出なくて良いです。
続いてはこちら

【汗とりパッド】(ダイソー)
これは汗かきさんに嬉しいアイテムですね。
私は脇汗かきやすいタイプなので夏は脇汗が気になってグレーのTシャツ着れないけどこれを使えば着れそうです。
普通に売ってるのは結構高かった気がしますが100均でもあることを知り購入。
上手く貼るには慣れが必要ですがあると便利です。
8枚入りなので両脇で4回分ですね。
これは肌色ですが、たしか黒もあったように思います。
脇汗さんは要チェックアイテム。
続いてはこちら

【カビ汚れ防止マスキングテープ】(ダイソー)
リフォームをしたばかりの我が家
汚れやカビを防いで後々の掃除を楽にする為に幾つかアイテムを使いましたが、これも良さそうなので使いました。
お風呂の入り口の床とドアの境目に貼りました。
普通のマスキングテープでも汚れ防止にはなると思いますが、これは防カビ剤入りなので水回りにいいと思います。
梅雨の時期には売り切れていたのかなかなか買えませんでしたので見つけた時に3個買いました。
汚れてきたら張り替えるだけの便利アイテムです。
今回は以上の4アイテム
また次回もお楽しみに~(^^)

==================================================
●夏季休業●
8月12日(水)~19日(水)
8月20日(木)より通常営業となります
==================================================
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

暦の上では「秋」ですよ。
そのせいか梅雨が明けてもそこまで暑くなく割と過ごしやすく感じます。
このままいくのか、それともまだこれから暑くなるのか…さてどっちなんでしょう?
あ、7日といえばスタッフMさんの誕生日でした
おめでとうございます!
ちびまる子ちゃんの花輪くんと同じ誕生日です 笑。
さて、100均アイテムのご紹介ですがちょっと久しぶり。
100均アイテムでハンドメイドした記事は最近アップしていましたが、アイテム紹介はちょっと久しぶりになります。
季節も夏なので(暦では秋ですが)今回は夏に便利なアイテムもあります。
まずはこれ

【冷感ミスト】(セリア)
実はこれ、最初は夏場のマスクにやってみたらどうかと思って買ったんですが、マスクに3プッシュしたらむせてしまいました 笑(1プッシュぐらいならいいかもです)
肌ではなく服にスプレーするアイテム。
しばらく使うの忘れてたんですが、暑い日に使って見よう!と思い
Tシャツの上から背中にスプレーしてみたら確かに冷感効果あります。
というか元々の冷感アイテムが苦手な私はちょっと寒くさえ感じました。
冷感効果があるのは1時間ぐらい(?)でしょうか
ちょこちょこスプレーしてればそれなり効果はありそうです。
これはセリアの商品ですが、先日ダイソーに行ったら肌に直接スプレーするタイプがあって買おうか迷ったんですが、実は私スースーするメントール系は昔から苦手で、子供の頃風邪ひくと塗られたベポラップも嫌だったし、冷えピタすらもスースー控えめの子供用が良かったり、シーブリーズ、やスースーする入浴剤、やシャンプーも苦手なんです。
なので肌直接つけずに服にスプレーするタイプならだったらまだ使えるのでちょうど良かったです。
続いてはこちら

【針のいらないホッチキス】(セリア)
これはそのまんまなので説明不要ですね
針無しで紙をまとめられます。
紙4枚までOKだそうです。
使ってみるとこんな感じ

ずっと100均で探してたんですが、色が派手なものしか無くて買わなかったんですが、セリアでグレーのものを見つけたので購入しました。
針のゴミが出なくて良いです。
続いてはこちら

【汗とりパッド】(ダイソー)
これは汗かきさんに嬉しいアイテムですね。
私は脇汗かきやすいタイプなので夏は脇汗が気になってグレーのTシャツ着れないけどこれを使えば着れそうです。
普通に売ってるのは結構高かった気がしますが100均でもあることを知り購入。
上手く貼るには慣れが必要ですがあると便利です。
8枚入りなので両脇で4回分ですね。
これは肌色ですが、たしか黒もあったように思います。
脇汗さんは要チェックアイテム。
続いてはこちら

【カビ汚れ防止マスキングテープ】(ダイソー)
リフォームをしたばかりの我が家
汚れやカビを防いで後々の掃除を楽にする為に幾つかアイテムを使いましたが、これも良さそうなので使いました。
お風呂の入り口の床とドアの境目に貼りました。
普通のマスキングテープでも汚れ防止にはなると思いますが、これは防カビ剤入りなので水回りにいいと思います。
梅雨の時期には売り切れていたのかなかなか買えませんでしたので見つけた時に3個買いました。
汚れてきたら張り替えるだけの便利アイテムです。
今回は以上の4アイテム
また次回もお楽しみに~(^^)

==================================================
●夏季休業●
8月12日(水)~19日(水)
8月20日(木)より通常営業となります
==================================================
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

