2021年09月27日

【韓国ラーメン】

前にも韓国のインスタントラーメンの記事を書きましたが、また最近まとめ買いしました。


前回はドンキで買いましたが↓



今回はネットで購入しました。


安城湯麵は前回買って美味しかったので今回も買いました。
写真にはありませんが前回の写真にあるカムジャ麺も美味しかったのでこの間ドンキに行った時にまた買いました。

あとは食べてみたかったラーメン


で、肝心のお味は...?




韓国のラーメンは牛肉のスープが使われてる物が多いので日本のラーメンとはスープの味が違います。
袋麺の麺は割とモチモチしてる




写真にはありませんが韓国のラーメンでもっともポピュラーな辛ラーメンの辛さを(5)として他のラーメンの辛さも書いてみましたが、あくまでも個人的な感想でその時によっても辛さの感じ方が違うので結構アバウトです。



・安城湯麺(3)
辛ラーメンの辛さ控えめ・あっさりバージョン(辛ラーメンは辛くてちょっと…っていう時にはいい)


・ユッケジャンラーメン(3)
小学一年生くらいの韓国の子供が食べてる動画を見たのでそんなに辛くないだろうと思って食べたら、思ったより辛い(日本で小学一年生くらいではとても食べれない辛さ)
麺が細くてカップ麺らしいチープな味


辛ラーメン・安城湯麵・ユッケジャンラーメンは似た様な味で、日本の醤油ラーメンみたいにこうゆう味が韓国のラーメンのスタンダードの味なのかもしれません。


・カムジャ麺(2.5)
ピリ辛塩ラーメンと言った感じ
スープの色も韓国ラーメンのオレンジではなく薄い黄色っぽい
じゃがいもが練り込まれた麺がツルツルしていて小麦粉の麺とは違う味わい

小麦粉の旨味が好きな私としてはあまりラーメンっぽくなく感じたけど、なんだかまた食べたくなる様なそんなに辛くもなくさっぱりしているラーメン。

麺はじゃがいもと小麦粉半々だそう


・ジンラーメンマイルド(3)
スープにやや甘みがあり塩分も控えめ
甘味があるので今までのラーメンとはなんか違う


・チャムケラーメン(ゴマラーメン)(3)(黄色いパッケージ)
これもスープがやや甘く感じた
ごま油の風味のラーメン


・パルドビビン麺(4)(夏に食べる冷たい混ぜ麺)(青いパッケージ)
日本での冷やし中華的存在らしい夏に食べる麺だそう。
酸っぱ辛甘いとの事ですが、食べてみたらかなり甘みが強く酸味はよく分からない。
一口目は辛くないけど食べ続けてると結構辛くて飲み物がすすむ。


チャパグリと三養ラーメンはまだこれからです。


個人的には今のところ安城湯麵カムジャ麺、辛ラーメンが好きです。
辛ラーメンは美味しいけど辛いので卵を入れると食べたりします。


韓国のラーメン、日本の物とはまた違った味わいでたまに食べたくなります。
あと辛さもあるので汗をかいてなんだかスッキリもします。

さて次はどれを食べようか...♪





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 16:52 Comments( 0 ) 日記

2021年09月20日

磨き残し 5% 以下達成!

以前歯医者さんに行った時の磨き残しチェック(プラークスコア)のことを書きましたが

5%以下が理想と言われたので
それまでも歯磨きは丁寧にやっているつもりでしたが、磨き残しのあった箇所を気をつけて磨く様にしていました。


最初は15%だったプラークスコア




次のチェックでは8%




とりあえず10%は切れたけど 5%以下になんてできるのか…?


どうしても親知らずは磨くのが難しい…
(親知らず 4本生えてる)

だんだん苦手な場所が分かってきたのでそこは特に丁寧に磨いてみる。



そして次のチェック



お!6%!

まだ5%は切れないけど着実に下がってきてる!
また磨き残しのあるところを気をつけながら磨き続けていたら…



次のチェックの時ついに…




おー!!

5%切った!

っていうか 1%って!笑


やったぜ!!

やるな私!笑



4回目のチェックでプラークスコア無事5%を切る事ができました!


自分では「すごーい!」と心の中で思っていたのと、嬉しさでちょっと顔がゆるんだものの
衛生士さんはスルー
特に褒めてくれる事も無くたんたんと説明をして下さいました。笑

まぁ大人なので 笑

子供だったら褒めてもくれるかもしれないけど
さすがに褒められる訳ないか 笑


道のりは…

そんなに長くはなかった 笑


これ"0"になる場合もあるんだろうか…?

さすがに磨き残し"0"なんて難しそうだけど
1%にできたならあと少しではあるなぁ…


果たして次回のチェックの時"0"にできるだろうか

うーん、ちょっと気がゆんるでまた上がりそうな気が…

まぁ、5%以下をキープできる様には頑張ろうと思います。





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン







Posted by ぴっと at 20:38 Comments( 0 ) 日記

2021年09月17日

やっとこさ iPhone6 から機種変更

先日6年半使ったiPhone6の機種変更をようやくしてきました。
よく使った方じゃないでしょうか?笑

去年あたりからアプリを開くのが遅く感じる様になりながら、でもそれ以外は普通に使えていたんですが

最近は段々とアプリのアップデートにiOSのアップデートが追いつかなくなり
アプリ自体が使えなくなったり、アップデートできないまま使っていました。

なので「auから機種変更の割引クーポンでも来たら買えるかな」

と思っていました。

そしたら9日に5,500円引きクーポンが来たんです!

前は10,000円引きクーポンとか来たんだけどなー…笑

と思いつつ、この機会に変える事にしました。

クーポンの有効期間は10月31日だったので、すぐに行かなくても良かったんですが
クーポンが届いたあたりからネットを見ていても、HPがちゃんと表示されなくなってきたんです…

最初は電波状況の問題かと思っていましたが、数日経ってもちゃんと表示されず
スマホ側の問題だと思う様になりました。

LINEを開くのにも10秒以上かかるし、コンビニにいってポイントのアプリを開こうと思ってもこれまた時間がかかってヤキモキ笑



同じ時期にiPhone6を使い始めた友達に

「まだ使ってる?」

と聞いたら

「去年変えた」

と、言われました。

「ですよねー」笑



ネットで「古いiPhoneいつまで使う」と検索してみたら
iPhone6sあたりならまだ一応使える的な事が書いてあるのを見ましたが

いやいや私、6sの前の6まだ使ってるし!
っていうか父親は去年までiPhone5使ってたし‼



まあ、そんなこんなで15日に重い腰を上げて(ちょっと面倒くさい)機種変更に行ったんですが

実は前の日14日にiPhone13の発表があったんです。

そうなんだ…

と、思いながらも

でも発売にはまだ少しかかるよなー…

どーする⁈

iPhone12にするか、13が発売になってから行くか…?


うーん…

この6は使っていてもう限界を感じるし、思い立ったらすぐ変えたい…

13の発売がいつだか分からないし…

12でいっか

と、いう事で15日にiPhone12に機種変更をしてきました。

ショップでまたiPhoneに機種変更すると伝えると

「もう数日待てばiPhone13が発売になります。」

と、やはり言われました。

あとは、iPhoneSEかiPhone11Proも在庫があったそうですが、行く前にiPhone12のホワイトの在庫があるのを確認していたので、12のホワイトにしてもらいました。

という事でようやく遅いiPhone6を卒業したら

サクサクー!
イライラしなーい 笑
でもホームボタンを間違えて押しそうになる 笑


各アプリのログインに少々時間はかかりましたが、ようやく普通に使える様になりました。

今度はおサイフケータイもできる!
(まだ使った事無いので初めて使う時ドキドキしそう)




今まで使ってきた過去のiPhoneと並べてみました。



画面の大きさ!

(6と12はブルーライトカットにしているのでちょっと画面が黄色っぽいです)

最初に使ったiPhone4もデザインはいいのですが、背面もガラスなので小さくても重い!

一度顔の上に落として負傷しました



因みに重さを測ってみたら

4:140.5g
6:129g
12:175.5g


やはり 4は重いですねー
12が1番重いですが、まぁ大きいのでしょうがない。

4はさすがに使わないですが6もWi-Fi環境であれば使えるので、今まで使っていたi6はお風呂でまだ使おうと思います。


と、思っていたら先程auからメールが来て

「今日の21時からiPhone13の予約開始」



24日から発売だそうです。

あと1週間ぐらい我慢してれば"13”が買えたのねー

ま、いっか…
私の場合行こうと思ったタイミングで行かないとタイミングを失いがちなので 笑


今はまだ注文したカバーが届かないので、以前100均で買った防水のケースに入れて使っています。笑





さて、iPhone12
今度は一体何年間使うことになるでしょうか…?笑






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 18:33 Comments( 0 ) 日記

2021年09月14日

ブラタモリ松本編見た?

11日に放送したブラタモリ見ましたか?
見逃しちゃった方もまた再放送で見れるかもですね。





前回は諏訪今回は松本と2回続けて知ってる場所だったのでやっぱり嬉しいですねぇ


でも松本城に行ったら天守閣登るかと思ったら登りませんでしたね

ブラタモリはその土地の地形なんかを取り上げる番組なので古地図を見ながら外を歩いてましたね。



それにしても松本城っていい場所に建てられたんですねー。
3回は天守閣登ったことありますが、建てられた場所についてなんて考えた事も無かったです。

通常は守りには不適切な平地にある城も松本城は川や地形によって守られていたんですねー。



この直角に曲がる女鳥羽川↓によって松本城は守られていたとの事ですが、人工的に曲げられたのか自然に曲がったのか今も分からないという謎なところが面白いですね


地形が複合扇状地ということなので私はどちらかと言えば自然に曲がった派ですね
元々は曲がっていなかった川が後からできたもう一つの扇状地に曲げられたんじゃないかな~?
と、思いました。


そして松本は湧き水が豊富!



でもまさか水路にニジマスがいたとは…↓


「へぇ〜」でした。

松本の湧き水って飲んだことありませんが、今度買い物にでも行ったら飲んでみたいです。



この最後に行っていた展望台はおそらくアルプス公園ですね。



アルプス公園は広大な敷地で、ぴっとインのスタッフで春にお花見に行った事もあります。

本当に広いので、コロナ禍でもお花見は大丈夫かも

因みにアルプス公園からの桜と北アルプスはこちら↓




番組を見ててちょっと笑ってしまったのが松本の人は県外で
「長野の方ですか?」
と訊かれると
「はい」とは言わず

「松本です」

と必ず答えると言っていたところ

松本の方のプライドとの事ですが
確かに「長野」と言うと「長野市」の事を言われてる感じがするのでそれは私もわかります(笑)

それにしても前回の諏訪編もそうでしたが、やっぱりああやって番組でまとめてもらうと知ってる場所でも知らなかった情報を知る事が出来て面白いですよね。
また信州でも別の場所で放送してほしいなぁ〜




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:16 Comments( 0 ) 日記

2021年09月10日

明日のブラタモリは松本編!

7日にブラタモリ諏訪編の再放送してましたね〜

既に録画してあったのになんとなくまた見てしまいました。

最後の富士山が曇ってて見えず残念でしたね~
確か数年前に放送された鶴瓶の家族に乾杯で下諏訪に来た時も同じ辺りで富士山の方を映していましたが、その時も曇りで富士山が見えませんでした...。

諏訪湖端で富士山が見えるのはハーモ美術館の辺ですね。
晴れてて空気が澄んでると見えます。

これは数年前の春にハーモ美術館の辺りから撮った写真ですが
写真の真ん中辺にうっすら富士山が写ってるの分かりますか?
肉眼だともう少しハッキリ見えるんですが、スマホのカメラではこれぐらいしか写りませんでした。



雪を被っているとアポロチョコみたいに見えます。

あと下諏訪駅の連絡通路からも見えました↓

冬で空気が澄んでいるのでよく見えますね。

他にも見える場所はあると思います。
岡谷インターの辺からも見えますよね。




そして明日の19:30からはいよいよ松本編だそうです〜

今回も信州!
知ってる場所!



松本と言えばなんと言っても松本城湧き水ですよね
他にはどこ行くんだろう…?

松本城は私も3回は登った事がありますが、階段が結構急で狭い

とは言え、観光客向けに少々工事はしてあるもののほぼ当時の状態のまま残っているのが松本城はすごいですよね

今回も録画決定!

皆さまも録画予約お忘れなく〜(^ ^)




全然関係ないですが、この間キッチンのシンクにカタツムリがいました…

でもちっさっ!



納豆のパックに乗せてみたので大きさが分かると思いますが

なんで、シンクにいたのか…???

家の中にいても困るので外に逃がしてあげました。






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 19:26 Comments( 0 ) 日記

2021年09月07日

今月のぴっとPCラインナップ更新

9月になって空気も夏とは違って秋っぽくなってきましたね。
なんかまた茅野市で土砂災害があったようですね...
死者が出なくて何よりでしたが
被害に遭われた方お見舞い申し上げますm(_ _)m
最近の雨は本当に恐いですね...



さて、今月のぴっとPCラインナップです!

今月は8台の追加です!!





HPでは他のぴっとPCもご覧いただけます。

ホームページ記載のパソコンをご購入の際に

『ホームページを見た!』

と言えば

1,000円引きです!!!


気になるパソコンがあったらぴっとインへGO!





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン