2021年08月23日

ブラタモリ諏訪編

21日に放送したブラタモリ見ましたか?
今回は「諏訪」
前回見ていないんですが「軽井沢」だったんですかね(?)
そして次回の9/11は「松本」
信州編つづくんですね!



今回のテーマは
「人々はなぜ諏訪を目指すのか?」
でした。

中央構造線糸魚川静岡構造線が通り黒曜石片岩が多い諏訪に縄文人が集まって来た…。

ブラタモリ諏訪編

縄文時代に黒曜石が採れる諏訪に人が集まって来たと、いうのは何か別の番組でも見た事がありましたが日本最古の鉱山があるとは…。

ブラタモリ諏訪編

下諏訪の星ヶ塔遺跡だそうです。
縄文人が黒曜石を採掘した遺跡だそうです。
こんな場所があったんですね〜。

黒曜石はこれ↓ですが

ブラタモリ諏訪編

子供の頃うちの庭でもたまに見つけた記憶があります。
やはり他の石よりもキレイなので見つけたら自分の机の上に置いたりしてました。


縄文時代の住居の遺跡はうちの近くにもありますが、まさかこんなにも多くの遺跡が諏訪地域にあるとは…↓

ブラタモリ諏訪編


そして、昔の諏訪湖は今より大きかったのはどこかで聞いて知っていましたが(上の遺跡のある場所を見ても諏訪湖が大きかったのが想像できますね。)
諏訪湖の成り立ちってあまりよく知りませんでしたが(地震湖とか?ぐらい)
諏訪湖は静岡糸魚川構造線のズレによってできた湖だったんですね。

ブラタモリ諏訪編

 ↓↓↓

ブラタモリ諏訪編

ブラタモリ諏訪編

昔の諏訪湖の大きさを見ると、大雨が降ると諏訪で度々浸水被害が出てしまう場所というのは昔湖の底だったんですね。
やはり水がたまりやすいんですね。
雨の時期は対策が必要になりますね。



今回はなんと言っても断層によってできた諏訪の土地を紹介していましたが
(御柱の木落とし坂も出てきましたね)

個人的にはタモリさんの言った

中央構造線上には聖地が並んでる

というのが私的には鳥肌でした…。

ブラタモリ諏訪編

ホントだー…。

番組は諏訪大社の上社前宮からスタートしましたが、前宮があるのはちょうど中央構造線と糸魚川静岡構造線がぶつかる場所ですね。

ブラタモリ諏訪編

ブラタモリ諏訪編

やはりそれなりのエネルギーを感じる場所なんでしょうね。
何か大きなモノを鎮める為に中央構造線に沿って存在する感じが確かにしますねー。



そういえば番組の最初の方で出てきたこの展望台。

ブラタモリ諏訪編

今までもテレビで時々見ていて、いつも
「どこの展望台だろう…?」
と、思っていましたが
調べたらどうも杖突峠の展望台ですね。
いつか行ってみたいです(^ ^)


それにしても今回の諏訪編は知っている場所でもなかなか「へぇ〜」な情報があり、ああやって番組でまとめてもらうと面白いもんですねー。
多分資料館なんかに行けば分かる事だろうけどなかなか足を運ぶこともないし…笑
勉強になりました(^ ^)


次回の松本編も楽しみですね〜!




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン



同じカテゴリー(日記)の記事画像
岡谷「つるみね公園」のつつじ✿
久しぶりの眼底検査
ナメた精密ネジ外し
母親が電話詐欺に引っかかりそうに…
地震の前兆現象?
諏訪湖ドライブ
同じカテゴリー(日記)の記事
 岡谷「つるみね公園」のつつじ✿ (2024-05-06 19:36)
 久しぶりの眼底検査 (2024-02-28 18:32)
 ナメた精密ネジ外し (2024-02-23 19:22)
 母親が電話詐欺に引っかかりそうに… (2024-02-20 19:28)
 地震の前兆現象? (2024-02-14 19:35)
 諏訪湖ドライブ (2024-01-27 19:38)

Posted by ぴっと at 23:24│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。