MacBook Airにスポーツドリンクをこぼした
今回の修理はMacBook Airです。
来店された日の朝に
キーボードの上にスポーツドリンクをこぼしてしまったとのことです。
すぐにキーボードを下にして飲み物を出来るだけ出してはみたものの
心配になってご来店されました。
とても的確な判断でした。
以前にもこうゆう場合の対処法をお伝えしましたが
パソコンに液体をこぼしてしまった時にまずすべき事は
①すぐにパソコンをシャットダウンして電源を外しバッテリーも取り外す。
②出来る限り水分を排出して水気を拭き取る。
③出来るだけ早く修理店に持ち込む。
こんな感じです。
メーカーに連絡している時間はありません!
早速分解して中の様子を見てみると、かなり水分が残っています。



マザーボードを見てみると、まだ半日も経っていないのに腐食が始まっています。


MacBook Airは、本体の中にバッテリーが内蔵されていて、簡単にバッテリーが外せません。
更に特殊な形状のビスを使っているため、専用工具がないとバッテリーが取れない構造です。
わずか半日でもバッテリーを外さないで電圧がかかっていると
ショートしたりこのように腐食してしまいます。
早速水分を出来る限り取り去って、腐食部分を洗浄して乾燥させました。
充分乾燥後、意を決して電源を入れます...(祈)
反応なし ^^;
もう一度電源ボタンを押す (祈) (祈)
ジャ~ンと音がしました。
起動しました。

ホッ=3
今回はこのように起動はしましたが、
パソコンに沢山の水分を一度でもかけてしまうと
相当の時間乾燥させたとしても、基板上のパーツの隙間などに水分や腐食が残ってしまい、その後動作が不安定になることもあり得るのです。
今回は様子を見ながらしばらくこのままお使い頂く事になりました。
先程も書きましたが、
水分をかけてしまったら電源を切って、一分でも早くぴっとインまでお持ち下さい。
早ければ早いほど、復活する可能性が高くなります。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

来店された日の朝に
キーボードの上にスポーツドリンクをこぼしてしまったとのことです。
すぐにキーボードを下にして飲み物を出来るだけ出してはみたものの
心配になってご来店されました。
とても的確な判断でした。
以前にもこうゆう場合の対処法をお伝えしましたが
パソコンに液体をこぼしてしまった時にまずすべき事は
①すぐにパソコンをシャットダウンして電源を外しバッテリーも取り外す。
②出来る限り水分を排出して水気を拭き取る。
③出来るだけ早く修理店に持ち込む。
こんな感じです。
メーカーに連絡している時間はありません!
早速分解して中の様子を見てみると、かなり水分が残っています。



マザーボードを見てみると、まだ半日も経っていないのに腐食が始まっています。


MacBook Airは、本体の中にバッテリーが内蔵されていて、簡単にバッテリーが外せません。
更に特殊な形状のビスを使っているため、専用工具がないとバッテリーが取れない構造です。
わずか半日でもバッテリーを外さないで電圧がかかっていると
ショートしたりこのように腐食してしまいます。
早速水分を出来る限り取り去って、腐食部分を洗浄して乾燥させました。
充分乾燥後、意を決して電源を入れます...(祈)
反応なし ^^;
もう一度電源ボタンを押す (祈) (祈)
ジャ~ンと音がしました。
起動しました。

ホッ=3
今回はこのように起動はしましたが、
パソコンに沢山の水分を一度でもかけてしまうと
相当の時間乾燥させたとしても、基板上のパーツの隙間などに水分や腐食が残ってしまい、その後動作が不安定になることもあり得るのです。
今回は様子を見ながらしばらくこのままお使い頂く事になりました。
先程も書きましたが、
水分をかけてしまったら電源を切って、一分でも早くぴっとインまでお持ち下さい。
早ければ早いほど、復活する可能性が高くなります。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


タグ :パソコンに液体をこぼした