PCが起動しない>ホコリが原因の場合も...
今回の修理はhpのミニタワー型パソコン
『通電はするのだけれど起動しない』
ということでお持ち頂きました。
機種はPavilion Desktop PC e9380p。

電源を入れると電源ボタンが光って、FANも回転しますがモニター
には画像が表示されません。


こういう場合、まずはビデオカードを疑います。
今回のパソコンにはオンボードビデオがあるのでこちらに
切替えてみましたが変化なし。
ではとチェック用のビデオカードをつけますがまたダメ(・ω・)
↓
ビデオカードではない
一応通電はしていますが、念のためにチェック用の電源でトライ
変化なし。
↓
電源でもない

ではと、今度はメモリを外して起動します。
もちろん起動はしませんが、この時エラー音がしないといけません。
すると、エラー音はちゃんとしています。
このパソコンはケースを開けたときにすごいホコリがあったので
念のためにメモリスロットをクリーニングして
再度メモリを指し直して電源オン
おおっ、これが原因でした。

割合このメモリスロットの接触不良による起動不能はあります。
結局今回はホコリが原因の接触不良でしたのでクリーニングをしただけでパソコンは起動しました。
なので今回の費用は比較的安く済みました。
『パソコンが起動しない』は1番多いご相談ですが原因は様々です。
パソコン内部のホコリは気づかないうちに溜まっていることが多いので
定期的にお掃除をするのが長持ちのコツです(^^)
ご自分ではちょっと...と思われる方はぴっとインまでご相談下さい。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

『通電はするのだけれど起動しない』
ということでお持ち頂きました。
機種はPavilion Desktop PC e9380p。

電源を入れると電源ボタンが光って、FANも回転しますがモニター
には画像が表示されません。


こういう場合、まずはビデオカードを疑います。
今回のパソコンにはオンボードビデオがあるのでこちらに
切替えてみましたが変化なし。
ではとチェック用のビデオカードをつけますがまたダメ(・ω・)
↓
ビデオカードではない
一応通電はしていますが、念のためにチェック用の電源でトライ
変化なし。
↓
電源でもない

ではと、今度はメモリを外して起動します。
もちろん起動はしませんが、この時エラー音がしないといけません。
すると、エラー音はちゃんとしています。
このパソコンはケースを開けたときにすごいホコリがあったので
念のためにメモリスロットをクリーニングして
再度メモリを指し直して電源オン
おおっ、これが原因でした。

割合このメモリスロットの接触不良による起動不能はあります。
結局今回はホコリが原因の接触不良でしたのでクリーニングをしただけでパソコンは起動しました。
なので今回の費用は比較的安く済みました。
『パソコンが起動しない』は1番多いご相談ですが原因は様々です。
パソコン内部のホコリは気づかないうちに溜まっていることが多いので
定期的にお掃除をするのが長持ちのコツです(^^)
ご自分ではちょっと...と思われる方はぴっとインまでご相談下さい。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

