2015年01月19日
天然氷フィギア発祥の地!?
先日諏訪大社下社秋宮に初詣に行ってまいりました
その時に
秋宮裏にあるらしい 天然氷のスケートリンク を
見てきました(滑ってはいません^^;)
子供の頃は私の家の近くのグラウンドでも水を張ってリンクを作っていましたが
年々凍らなくなり、もう何年も前に作らなくなってしまいました
茅野では今でも小学校の校庭に水を張ってリンクを作っているのは知っていたんですが
下諏訪でも天然氷のリンクを作ってるらしいことを知り
もう何年も目にしていない天然氷のリンクを見てみたくて
初詣ついでに見に行ったわけです。
場所は秋宮の裏らしかったので
秋宮の周りを一周すればあるだろうと思い
お参りの後秋宮の周りをぐるっと回ったら
ありました!

とてもキレイなリンクでした。
滑ってる人はいませんでしたが
地元の子供達と保護者の方でしょうか
竹ぼうきでリンクの整備をしていました。
ちょうど秋宮の敷地の木の陰になっていて溶けにくいんでしょうね
何十年ぶりかに見た天然氷のリンク
懐かしいのと、とてもキレイなリンクだったのでちょっと感動してしまいました♥
ちなみにこのリンクはなんと!!

だそうで
初めてみたリンクにちょっと驚かされました(笑)
今はスケート靴を持っていませんが久々に滑ってみたくなりました。
天然氷のスケートリンクはこの土地ならではですよね♪
帰りの下諏訪駅からはキレイな富士山が見えました



その時に
秋宮裏にあるらしい 天然氷のスケートリンク を
見てきました(滑ってはいません^^;)
子供の頃は私の家の近くのグラウンドでも水を張ってリンクを作っていましたが
年々凍らなくなり、もう何年も前に作らなくなってしまいました
茅野では今でも小学校の校庭に水を張ってリンクを作っているのは知っていたんですが
下諏訪でも天然氷のリンクを作ってるらしいことを知り
もう何年も目にしていない天然氷のリンクを見てみたくて
初詣ついでに見に行ったわけです。
場所は秋宮の裏らしかったので
秋宮の周りを一周すればあるだろうと思い
お参りの後秋宮の周りをぐるっと回ったら
ありました!
とてもキレイなリンクでした。
滑ってる人はいませんでしたが
地元の子供達と保護者の方でしょうか
竹ぼうきでリンクの整備をしていました。
ちょうど秋宮の敷地の木の陰になっていて溶けにくいんでしょうね
何十年ぶりかに見た天然氷のリンク
懐かしいのと、とてもキレイなリンクだったのでちょっと感動してしまいました♥
ちなみにこのリンクはなんと!!

だそうで

初めてみたリンクにちょっと驚かされました(笑)
今はスケート靴を持っていませんが久々に滑ってみたくなりました。
天然氷のスケートリンクはこの土地ならではですよね♪
帰りの下諏訪駅からはキレイな富士山が見えました



Posted by ぴっと at 23:03│Comments(0)
│日記