2015年08月27日

Windows10自動アップデートのトラブル

7月29日より、Windows10への自動アップデートが始まりました。

こちらのブログでも8月2日に取り上げていますが

アップデートしてから調子が悪い 等のご連絡を沢山頂いています。


同じ日に、Windows8からアップデート後調子が悪い...という

Lenovoのノートパソコンと一体型のデスクトップが来ました。

ノートパソコンの方は

Windows10自動アップデートのトラブル

起動すると一度はちゃんと画面が表示されるものの

その後デスクトップに辿り着けず作業にならない。という状態。

確認してみましたが、さっぱり原因がわかりません (;´_`)

説明も上手く表現できないほど変な状態ですね...icon11


ネットで調べてみると

「スタートメニュが表示されない又は、表示しても機能しない」

というものに当たるようですが、解決策が今のところ無い様子です。


Windows10へのアップデートをしても、1ヶ月は元に戻すことが出来るようになっている
ので

今回は、このバグ(Windows10のブログラム側の問題)が解決されるまで

元のWindows8.1に戻した状態でお使い頂くことにしました。


一体型の方は、動作が遅くて使い物にならない状態です。

Windows10自動アップデートのトラブル

色々試しましたが良くならないため、Windows10をクリーンインストールしました。

クリーンインストールとは、一度バックアップをとってからすべてのデータを消して

全く何もない状態のパソコンにWindowsを入れることです。


7または8.1からのアップデートは、このようにうまく行かない事がまだ結構ある様なので

そういう場合は一度元に戻すかクリーンインストールするかを選ぶ必要があります。

特に8.1をしばらく使っていて、色々後からプログラムを入れたものが

アップデートの後に調子が悪くなる場合が多い様です。

しかし、一度アップデートをしてWindows10のライセンスの認証が通っている場合は

その後はアップデートではなく、クリーンインストールをしても認証はそのまま通るので

データをバックアップしてあれば、クリーンインストールがオススメです。


こういう事がまだまだあると思われるで、Windows10へのアップデートをされる際は

きちんとバックアップをとって、メーカーのサイトで情報を確認するなどの事前の準備が必須ですね!

しかし、よくわからないうちにアップデートで調子が悪くなっちゃったicon10

という場合はぴっとインまでご相談くださいWindows10自動アップデートのトラブル

℡.0263-31-5656
Windows10自動アップデートのトラブルメールでのお問合せはコチラ

Windows10自動アップデートのトラブル





同じカテゴリー(~パソコン修理~)の記事画像
FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない
同じカテゴリー(~パソコン修理~)の記事
 FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理 (2024-07-10 18:20)
 ディズニーブルーレイメイト修理再び (2024-03-15 19:53)
 韓国で購入したゲームパソコンが起動しない (2023-11-21 18:42)
 神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった (2023-11-10 17:57)
 昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない (2023-10-27 21:06)
 ネットには繋がるのにインターネットが見れない (2023-08-08 19:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。