2015年09月09日
Win10アップデートトラブル②
今回はVAIOの一体型パソコンで
Windows10のアップデートをしたら
動きが遅くなってしまい使えないので、どうすればいいのかというご相談です。
こんなのです↓バイオらしいデザインですね

原因を探ろうとしても、あまりの遅さに作業になりません...
Windows10は、インストールがうまくいかない場合一ヶ月の間は
ロールバックといって、元に戻す機能があります。
それで元に戻そうとしましたがそれもうまくいきませんでした。
仕方がないので元々のWindows7にハードディスクリカバリーをすることにしました。
この機種のハードディスクのリカバリーは、キーボードのF10キーをVAIOの表示の後に押します。

すると、レスキューモードが起動して


後は支持に従って作業を進めると、7がちゃんと動くようになりました。
こういった、Windows10のアップデートのトラブルが多いんですが
注意点がいくつかあります。
その1つはセキュリティーソフト。
セキュリティーソフトが10に対応しているものかが重要です。
まずは、ご自分が使っているセキュリティーソフトのホームページなどで確認して
もし対応してないようならば、アップデートを先送りするかセキュリティーソフトを対応のものにしましょう。
ノートンセキュリティーは、わりと難しいかもしれません。
もう1つ、パソコンには色々なものがつ繋がっていますが
それをちゃんと使えるにはデバイス・ドライバというものが必要になります。
聞き覚えのない人には、まったく分からないものだと思います。
これは、そのつながっている部品(デバイス)がどんなものでどういう風に動かせばよいかを
パソコンに説明する方法・道具(ドライバ)と思えばいいです。
このドライバが10に対応していないと、アップデートのあと何回か起動したのち
起動しなくなることがあるようです。
もし、不安があるようでしたら
「Windows10レスキューキット」 http://www.dnki.co.jp/content/view/191/

こちらのフリー版でいいので、ダウンロードしてチェックしてからアップデートを考えると
安全にできるかもしれません。
まだまだ安心してアップデートできるとは言えませんので
事前にデータのバックアップを取っておくことが肝要です
データさえあればぴっとインで何とでもできます。
アップデートしてみても使えなくなってしまったりしまうケースもありますので
10へアップデートに関してお悩みの方は、ぴっとインまでお気軽にご相談ください。
℡.0263-31-5656
メールでのお問合せはコチラ

Windows10のアップデートをしたら
動きが遅くなってしまい使えないので、どうすればいいのかというご相談です。
こんなのです↓バイオらしいデザインですね

原因を探ろうとしても、あまりの遅さに作業になりません...
Windows10は、インストールがうまくいかない場合一ヶ月の間は
ロールバックといって、元に戻す機能があります。
それで元に戻そうとしましたがそれもうまくいきませんでした。
仕方がないので元々のWindows7にハードディスクリカバリーをすることにしました。
この機種のハードディスクのリカバリーは、キーボードのF10キーをVAIOの表示の後に押します。

すると、レスキューモードが起動して


後は支持に従って作業を進めると、7がちゃんと動くようになりました。
こういった、Windows10のアップデートのトラブルが多いんですが
注意点がいくつかあります。
その1つはセキュリティーソフト。
セキュリティーソフトが10に対応しているものかが重要です。
まずは、ご自分が使っているセキュリティーソフトのホームページなどで確認して
もし対応してないようならば、アップデートを先送りするかセキュリティーソフトを対応のものにしましょう。
ノートンセキュリティーは、わりと難しいかもしれません。
もう1つ、パソコンには色々なものがつ繋がっていますが
それをちゃんと使えるにはデバイス・ドライバというものが必要になります。
聞き覚えのない人には、まったく分からないものだと思います。
これは、そのつながっている部品(デバイス)がどんなものでどういう風に動かせばよいかを
パソコンに説明する方法・道具(ドライバ)と思えばいいです。
このドライバが10に対応していないと、アップデートのあと何回か起動したのち
起動しなくなることがあるようです。
もし、不安があるようでしたら
「Windows10レスキューキット」 http://www.dnki.co.jp/content/view/191/

こちらのフリー版でいいので、ダウンロードしてチェックしてからアップデートを考えると
安全にできるかもしれません。
まだまだ安心してアップデートできるとは言えませんので
事前にデータのバックアップを取っておくことが肝要です

データさえあればぴっとインで何とでもできます。
アップデートしてみても使えなくなってしまったりしまうケースもありますので
10へアップデートに関してお悩みの方は、ぴっとインまでお気軽にご相談ください。
℡.0263-31-5656


FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない