2015年11月15日
NEC一体型PCのWin10アップトラブル
今回はNECのボードPC VALUESTAR N VN770/HS6です。
Windows10にアップしたら動作はおかしくなるし、動きも遅くなってしまった...
ということでお持ち頂きました。
一体型パソコンの中でも、このタイプのボードPCはスッキリしたデザインで人気ですね♪
特にこのモデルはCPUがCore i7 2670QM、8GBメモリ、
ブルーレイ・テレビチューナー内蔵!と
これでもか!?という程ハイスペック。
2012年発売で、価格も20万円は軽く超えます。
そんなパソコンが調子が悪くてさらに遅いとは、どうしたことでしょう...。

電源を入れると確かに起動に時間がかかり、デスクトップの表示もスタートメニューも
Windows10の標準とは違い、普通には使えない状態でした。
こういった高級モデルには沢山のソフトウェアが最初から入っていますが
調べてみると、どうもそのソフトウェアがWindows10と相性が悪く不具合が発生してる様子。
このままでは、使えませんので
【スタートメニュー】
↓
【設定 】
↓
【更新とセキュリティ】 から 「回復」 を選んで
「このPCを初期状態に戻す」 の下にある 「開始する」 ボタンでPCの初期化をしてみした。



進んでいくと、「お使いのアプリは削除されます」という表示。
「まぁ、ある程度は仕方ない...」と考え作業を進めて、なんとか初期状態になりました。

ところがここでまた問題が発生!
削除されたアプリが非常に多く
このままではせっかくのブルーレイを見たり、テレビを見たりが出来ない状態になってしまったので
Windows 7に標準で入っていたソフトウェアを入れてみたら
今度はエラーが出て動きません...。
な る ほ ど ...
Windows10では動かない物が沢山あるのに7や8からアップしてしまうと
不安定になったり、遅くなったりでまともに動かなくなるという事なんでしょう。
来年の7月28日まで、Windows10へ無料アップグレード出来るとしても
使えるソフトが揃うまでは、Windows10アップグレードは待ったほうが良さそうです
お客様は出来ればWindows10で使えるようにとのご希望でしたが
これではせっかくのパソコンが快適に使えないので
今回はWindows 7に戻すことになりました。
ところがまたまたに問題発生です!o(T◇T o)
31日以内なら、元の状態に戻すことが出来るということでしたが出来ないんです


仕方ないので、ハードディスクリカバリーをすることにしましたが
リカバリーエリアからの起動が出来ません。。゚(゚´Д`゚)゚。
念の為に、作業前に作っておいたシステム回復ディスクを使ってなんとか無事にリカバリーが完了。



こういう時でないとなかなか一体型のバソコンは内部の清掃が出来ないので
裏蓋を外して内部の掃除をします。
やはりかなりホコリがファンなどに溜まっていたのでキレイにして作業が完了しました。
before

after✨

いやはや悪戦苦闘(^^;)
今回は、なかなかいい経験になりました。
今回の記事をご覧になった方はWindows10へのアップグレードは慎重に。
と言うのがお分かりいただけるかと思います。
必ず、いや絶対にバックアップとリカバリーの手段を取っておかないと危険ですし
やはりWindows10へのアップグレードはそう急がずに
来年の時期をみてが賢明かと思います。
Windows10へのアップグレードでお悩みの方、アップグレードの際にトラブルが起きてしまった方
ぴっとインにお気軽にご相談下さいませ。
℡.0263-31-5656
メールでのお問合せはコチラ
>>サイトマップ
Windows10にアップしたら動作はおかしくなるし、動きも遅くなってしまった...
ということでお持ち頂きました。
一体型パソコンの中でも、このタイプのボードPCはスッキリしたデザインで人気ですね♪
特にこのモデルはCPUがCore i7 2670QM、8GBメモリ、
ブルーレイ・テレビチューナー内蔵!と
これでもか!?という程ハイスペック。
2012年発売で、価格も20万円は軽く超えます。
そんなパソコンが調子が悪くてさらに遅いとは、どうしたことでしょう...。

電源を入れると確かに起動に時間がかかり、デスクトップの表示もスタートメニューも
Windows10の標準とは違い、普通には使えない状態でした。
こういった高級モデルには沢山のソフトウェアが最初から入っていますが
調べてみると、どうもそのソフトウェアがWindows10と相性が悪く不具合が発生してる様子。
このままでは、使えませんので
【スタートメニュー】
↓
【設定 】
↓
【更新とセキュリティ】 から 「回復」 を選んで
「このPCを初期状態に戻す」 の下にある 「開始する」 ボタンでPCの初期化をしてみした。



進んでいくと、「お使いのアプリは削除されます」という表示。
「まぁ、ある程度は仕方ない...」と考え作業を進めて、なんとか初期状態になりました。

ところがここでまた問題が発生!

削除されたアプリが非常に多く
このままではせっかくのブルーレイを見たり、テレビを見たりが出来ない状態になってしまったので
Windows 7に標準で入っていたソフトウェアを入れてみたら
今度はエラーが出て動きません...。
な る ほ ど ...
Windows10では動かない物が沢山あるのに7や8からアップしてしまうと
不安定になったり、遅くなったりでまともに動かなくなるという事なんでしょう。
来年の7月28日まで、Windows10へ無料アップグレード出来るとしても
使えるソフトが揃うまでは、Windows10アップグレードは待ったほうが良さそうです

お客様は出来ればWindows10で使えるようにとのご希望でしたが
これではせっかくのパソコンが快適に使えないので
今回はWindows 7に戻すことになりました。
ところがまたまたに問題発生です!o(T◇T o)
31日以内なら、元の状態に戻すことが出来るということでしたが出来ないんです



仕方ないので、ハードディスクリカバリーをすることにしましたが
リカバリーエリアからの起動が出来ません。。゚(゚´Д`゚)゚。
念の為に、作業前に作っておいたシステム回復ディスクを使ってなんとか無事にリカバリーが完了。



こういう時でないとなかなか一体型のバソコンは内部の清掃が出来ないので
裏蓋を外して内部の掃除をします。
やはりかなりホコリがファンなどに溜まっていたのでキレイにして作業が完了しました。
before

after✨

いやはや悪戦苦闘(^^;)
今回は、なかなかいい経験になりました。
今回の記事をご覧になった方はWindows10へのアップグレードは慎重に。
と言うのがお分かりいただけるかと思います。
必ず、いや絶対にバックアップとリカバリーの手段を取っておかないと危険ですし
やはりWindows10へのアップグレードはそう急がずに
来年の時期をみてが賢明かと思います。
Windows10へのアップグレードでお悩みの方、アップグレードの際にトラブルが起きてしまった方
ぴっとインにお気軽にご相談下さいませ。
℡.0263-31-5656

>>サイトマップ

FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない