2017年03月16日
一体型パソコンの修理
今回の修理はSonyの一体型パソコンです。

Windowsが起動しないということでお持ち頂きました。
実際に電源を入れると、ある程度のところでブルーバックになってしまい
再起動を繰り返す状態でした。
パソコンの中には大事な写真などがあるとのことなので
まずは、データの救出をしておきます。
パソコンを裏返すと、パソコンを支える足の周りに4本ネジがありますのでそれを取りまして

このスタンド部分を上に外すとハードディスクが見えてきます。
チェック用のPCでハードディスクのチェックとデータ救出を行いましたが
ハードディスクには異常が有りませんでした。
そこでハードディスクを元に戻してからセーフモードでの起動や
修復ディスクでの修復などをしましたが、かなりWindowsが壊れている様子で
修復は出来ませんでしたので

ハードディスクのリカバリーエリアを使ってリカバリーをすることになりました。
リカバリー領域の起動は、電源ボタンの左側にあるASSISTボタンを押すことで起動します。


後は、画面の指示に従って進むだけです。


起動後、不要ソフトの削除や各種アップデートを行って完了しました。

以前の一体型vaioは、ハードディスクを取るのにかなり苦労しましたが
最近のものは、他のメーカーと比べても簡単になってきました。
SonyとAppleはなかなか修理が難しいメーカーなのでどうなることかと思いましたが
無事完了して一安心でした。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


Windowsが起動しないということでお持ち頂きました。
実際に電源を入れると、ある程度のところでブルーバックになってしまい
再起動を繰り返す状態でした。
パソコンの中には大事な写真などがあるとのことなので
まずは、データの救出をしておきます。
パソコンを裏返すと、パソコンを支える足の周りに4本ネジがありますのでそれを取りまして

このスタンド部分を上に外すとハードディスクが見えてきます。
チェック用のPCでハードディスクのチェックとデータ救出を行いましたが
ハードディスクには異常が有りませんでした。
そこでハードディスクを元に戻してからセーフモードでの起動や
修復ディスクでの修復などをしましたが、かなりWindowsが壊れている様子で
修復は出来ませんでしたので

ハードディスクのリカバリーエリアを使ってリカバリーをすることになりました。
リカバリー領域の起動は、電源ボタンの左側にあるASSISTボタンを押すことで起動します。


後は、画面の指示に従って進むだけです。


起動後、不要ソフトの削除や各種アップデートを行って完了しました。

以前の一体型vaioは、ハードディスクを取るのにかなり苦労しましたが
最近のものは、他のメーカーと比べても簡単になってきました。
SonyとAppleはなかなか修理が難しいメーカーなのでどうなることかと思いましたが
無事完了して一安心でした。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない