2018年02月24日
アップデートを止めるのも手
今回の修理は、Windows10のお仕事用パソコンが
起動時に毎回エラーになり、システム復元をしないと使えない
という状態でのご来店です。
パソコンはhpのPro 6300というモデルでなかなかの性能です。
電源を入れてみると、たしかにエラーが出て修復画面になり
システムの復元をすると、とりあえず使えるようにはなります。



システムのバージョンをチェックすると
Windows 10 Pro
Version 1709
OS Build 16299.192
となっています。

確認後にWindowsのアップデートをしてみると、まったく同様の動作になります。
これでは使い物にならないためWindowsアップデートを止めてみます。
すると、問題なく安定動作するようになりました。
今回はお客様とのご相談の上、リスクも理解して頂き
このままWindowsアップデートを切った状態で様子を見ることになりました。
今までは、Windows10のアップデートは不安要素が多いとお伝えしてきましたが
特定のWindowsの状態によっては、Windowsアップデートが確実に起動不能を引き起こすことが分かりました。
パソコンという物は「信頼性と確実性」が重要だと思います。
それ故に、マイクロソフト社や多くの雑誌が推奨したとしても
Windowsアップデートがお客様のパソコンの「信頼性と確実性」を不安定にする場合は
私達ぴっとインはそれを止めるほうがお客様にとって有用だと考えます。
(もっといいのは、より安定しているWindows7に変えちゃう、というのも...)
「Windowsアップデートは絶対にした方が良い」
とお考えの方も多いかと思います。
しかし、この機会にWindowsアップデートがパソコン自体の動作を阻害することがある
という事実を知っておけば、お役に立つことがあるかもしれません。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

起動時に毎回エラーになり、システム復元をしないと使えない
という状態でのご来店です。
パソコンはhpのPro 6300というモデルでなかなかの性能です。
電源を入れてみると、たしかにエラーが出て修復画面になり
システムの復元をすると、とりあえず使えるようにはなります。



システムのバージョンをチェックすると
Windows 10 Pro
Version 1709
OS Build 16299.192
となっています。

確認後にWindowsのアップデートをしてみると、まったく同様の動作になります。
これでは使い物にならないためWindowsアップデートを止めてみます。
すると、問題なく安定動作するようになりました。
今回はお客様とのご相談の上、リスクも理解して頂き
このままWindowsアップデートを切った状態で様子を見ることになりました。
今までは、Windows10のアップデートは不安要素が多いとお伝えしてきましたが
特定のWindowsの状態によっては、Windowsアップデートが確実に起動不能を引き起こすことが分かりました。
パソコンという物は「信頼性と確実性」が重要だと思います。
それ故に、マイクロソフト社や多くの雑誌が推奨したとしても
Windowsアップデートがお客様のパソコンの「信頼性と確実性」を不安定にする場合は
私達ぴっとインはそれを止めるほうがお客様にとって有用だと考えます。
(もっといいのは、より安定しているWindows7に変えちゃう、というのも...)
「Windowsアップデートは絶対にした方が良い」
とお考えの方も多いかと思います。
しかし、この機会にWindowsアップデートがパソコン自体の動作を阻害することがある
という事実を知っておけば、お役に立つことがあるかもしれません。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない