2018年03月17日

ASUSのX205TAに多い不具合

今回の修理はASUSのネットブックです。

白くて小さくて可愛いですね。

ASUSのX205TAに多い不具合

最近音が出なくなり、キーボードも使えなくなってしまいWindows10の初期化をしてみたそうですが状態が変わらない
ということでご来店になりました。

インターネットで調べてみると、この機種に多くある症状のようです。

難点はMMCというハードディスクの代わりについている記憶装置の容量が
32GBと小さい為、色々なデータやソフトウェアを入れようとしても容量不足になってしまうところです。

とにかく、使えるようにするためにWindows10を入れ直す事にしました。

ASUSのX205TAに多い不具合

しかしインストールをし終わっても、症状が改善しません。

さらに調べてみたところ
この手のネットブックでATOMのCPUを使っているモデルはチップセットドライバがちゃんと当たらないと

1.音が出ない
2.キーボードやマウスが使えない


といった症状が出るようです。

ASUSのサイトにいって、チップセットドライバをダウンロードし
ドライバを当てると、音もキーボードも使えるようになりました。

他のチップセットの場合は、サウンドドライバなどは別に当てるのですが
このチップセットのパソコンの不調は、チップセットドライバを
当て直すのが手っ取り早いかと思います。

ちなみに今回のX205TAのドライバはこちらです。

https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS_EeeBook_X205TA/HelpDesk_Download/

ATOMが乗っていて、同様のトラブルの方は、
一度チップセットドライバをを更新してみてはいかがでしょうか。

Windowsアップデートで同じようになった場合でも同様の方法が有効かもしれません。

ご不安な方はぴっとインまでお気軽にご相談ください。


℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン


同じカテゴリー(~パソコン修理~)の記事画像
FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない
同じカテゴリー(~パソコン修理~)の記事
 FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理 (2024-07-10 18:20)
 ディズニーブルーレイメイト修理再び (2024-03-15 19:53)
 韓国で購入したゲームパソコンが起動しない (2023-11-21 18:42)
 神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった (2023-11-10 17:57)
 昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない (2023-10-27 21:06)
 ネットには繋がるのにインターネットが見れない (2023-08-08 19:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。