2018年07月15日
ゲーミングPCの修理 Part3
前回、前々回とゲーミングPCのお話でしたが今回もまたゲーミングPCの修理です。
こういうこと結構あるんです。同じような機種の修理が重なること。
本体はGALLELIAとあるので、ドスパラのオリジナルゲーミングPCですね。

Corei5でGeFoce GTXですからミドルクラスでしょうか。

症状は電源ボタンを押しても全く起動しないという分り易いパターン。
順番に確認していきます。
まずは、電気食いのビデオカードを外して様子を見ます。
ビデオカードはここですね。

付いていたのは、NVIDIA GeFoce GTX 760です。

これを外して、オンボードのビデオ出力にモニタをつないでも反応がありません。

こうなると、最も可能性が高いのが電源ユニットでしょう。
お店の確認用電源ユニットをつないでスイッチ・オン !!

表示が出ました。
やはり電源ユニットの故障の様です。
後は、電源ユニットを交換して元通り組み上げればいいでしょう。
最終確認をしまして...。

大丈夫ですね。
デスクトップパソコンが起動しない場合、電源ユニットの故障が一番多いです。
電源ユニットは家に例えるなら家の土台にあたるものです。
住んでいたら気付くことはあまりなくても、安定のためには最も大切な部分です。
電源ユニットは電解コンデンサをかなり使いますので、劣化が早い特徴があります。
最近起動したりしなかったりとか、パソコン周りからケミカル臭がする場合は、電源ユニットがそろそろ寿命かもしれません。
ご不安でしたら、ぴっとインまでご相談ください。
本当に忙しくて大変な時にパソコンが動かなくなって困るよりは
早めの診断がお仕事や大事な写真などのデータを守ります(^^)
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

こういうこと結構あるんです。同じような機種の修理が重なること。
本体はGALLELIAとあるので、ドスパラのオリジナルゲーミングPCですね。

Corei5でGeFoce GTXですからミドルクラスでしょうか。

症状は電源ボタンを押しても全く起動しないという分り易いパターン。
順番に確認していきます。
まずは、電気食いのビデオカードを外して様子を見ます。
ビデオカードはここですね。

付いていたのは、NVIDIA GeFoce GTX 760です。

これを外して、オンボードのビデオ出力にモニタをつないでも反応がありません。

こうなると、最も可能性が高いのが電源ユニットでしょう。
お店の確認用電源ユニットをつないでスイッチ・オン !!

表示が出ました。
やはり電源ユニットの故障の様です。
後は、電源ユニットを交換して元通り組み上げればいいでしょう。
最終確認をしまして...。

大丈夫ですね。
デスクトップパソコンが起動しない場合、電源ユニットの故障が一番多いです。
電源ユニットは家に例えるなら家の土台にあたるものです。
住んでいたら気付くことはあまりなくても、安定のためには最も大切な部分です。
電源ユニットは電解コンデンサをかなり使いますので、劣化が早い特徴があります。
最近起動したりしなかったりとか、パソコン周りからケミカル臭がする場合は、電源ユニットがそろそろ寿命かもしれません。
ご不安でしたら、ぴっとインまでご相談ください。
本当に忙しくて大変な時にパソコンが動かなくなって困るよりは
早めの診断がお仕事や大事な写真などのデータを守ります(^^)
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


FUJITSU LIFEBOOK S936 のディスプレイ交換修理
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない
ディズニーブルーレイメイト修理再び
韓国で購入したゲームパソコンが起動しない
神社でお使いのパソコンが印刷出来なくなってしまった
昨日まで使っていた仕事用パソコンが今朝になって起動しない
ネットには繋がるのにインターネットが見れない