2018年10月28日
蓼科の紅葉とリス探し
紅葉のシーズンになりましたね
平地はまだこれからですが標高の高い所は見頃ですね。
先日標高1,200mにある蓼科湖周辺に紅葉見に行ってきました。
色々と用を済ませてから思いついて行ったので、蓼科の紅葉なら奥蓼科の白駒池あたり行くといいんでしょうが、もうビーナスラインに入る頃には3時くらいだったので行ったのは蓼科湖辺りまで
途中工事をしてたりしてたのがちょっと景色に影響ありな感じでしたが、紅葉の中のビーナスラインはやっぱりキレイでした。
春には桜もキレイになる聖光寺
このお寺はトヨタが作ったお寺だそうです。

駐車場からは蓼科山と北八ヶ岳の横岳が見えます。

(写真だと分かりませんすが、北八ヶ岳のロープウェイも見えました)
聖光寺をもう少し登ると蓼科湖


土曜日だったので結構人がいました。
帰りはお土産屋さんへ
ソーセージ屋さんでサラミを買いまして
蓼科自由農園によってクッキーが食べたかった私はクッキーとワカサギの唐揚げ、セロリのキムチを買い、同行した母は赤カブやりんごなどを買っていました。


もっと下って行くと茅野の運動公園があるんですが、先週はこの運動公園に来まして
何をしに来たかというと…
茅野の運動公園には野生のリスがいるとのことで、リスを見たくて来たんです。
茅野の運動公園にはスケートリンクもありまして、子供の頃スケートで時々来たものです。
ここのスケートリンクはおそらく平昌オリンピックで金メダルを取った小平選手も練習に通ったと思われるリンクですが、スケートのシーズン以外はリンクがゴルフの練習場に変わるので、この日もゴルフの練習場として使われていました。
で、リスさん探し。
公園内の案内板を見ても野生のリスなので特にリスがいる場所は書いてありません。
とりあえず歩き始めますがリスが本当にいるのか…?
見つけられるのか…?
土曜日だったので公園内の野球場もテニスコートも体育館も何か試合をしている様子。
散歩コースがあり、散歩をしてる人やランニングをする人などとすれ違い、そのうちの1人にリスがどこにいるか聞いてみました。
そうしたら
さすが、リスがいることで知られている公園
教えてもらえました(^.^)
さっそく向かってみると...

やっぱりこの辺りにリスがいるんだ♪
栗の木もあって地面には栗が沢山落ちてました。

クルミもありました。
どこだろ?どこにいるかな?
探しながら歩きます。
んーなかなか見つからない。
教えてもらった場所からまた少し歩いていたら
また散歩をしてる人がいたので聞いてみると
「体育館の裏辺りもいるよ、でも今みたいに木に葉がある時期は見つけづらいかな、もっと寒くなって葉が落ちると見つけやすいんだけどね。」
との事。
そうなのかー…

リスは主に木の上で生活をしている様なので木を見上げ探しては見るもののやっぱり葉があるからなのかなかなか見つけられません。
木の上にある巣らしき物は2、3見つけたんですがリスさんの姿は無し(;ω;)
この日の天気予報は午後から雨。
パラパラと雨が降り始めたので今日のリス探しはここまで…。
残念
見つけられませんでした(T^T)
見たかったなーリスさん…
寒くなって葉が落ちたらリベンジです!
リスさん見れたらまたご報告します!
さて、前回の間違い探しの答えです。

右から順に
①「P」が「D」になってる
②窓が増えてる
③「販売」が「PC」になってる
④看板の表示が1つ減ってる
⑤草の長さが違う
でした!全部わかりましたか?
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

平地はまだこれからですが標高の高い所は見頃ですね。
先日標高1,200mにある蓼科湖周辺に紅葉見に行ってきました。
色々と用を済ませてから思いついて行ったので、蓼科の紅葉なら奥蓼科の白駒池あたり行くといいんでしょうが、もうビーナスラインに入る頃には3時くらいだったので行ったのは蓼科湖辺りまで
途中工事をしてたりしてたのがちょっと景色に影響ありな感じでしたが、紅葉の中のビーナスラインはやっぱりキレイでした。
春には桜もキレイになる聖光寺
このお寺はトヨタが作ったお寺だそうです。

駐車場からは蓼科山と北八ヶ岳の横岳が見えます。

(写真だと分かりませんすが、北八ヶ岳のロープウェイも見えました)
聖光寺をもう少し登ると蓼科湖


土曜日だったので結構人がいました。
帰りはお土産屋さんへ
ソーセージ屋さんでサラミを買いまして
蓼科自由農園によってクッキーが食べたかった私はクッキーとワカサギの唐揚げ、セロリのキムチを買い、同行した母は赤カブやりんごなどを買っていました。


もっと下って行くと茅野の運動公園があるんですが、先週はこの運動公園に来まして
何をしに来たかというと…
茅野の運動公園には野生のリスがいるとのことで、リスを見たくて来たんです。
茅野の運動公園にはスケートリンクもありまして、子供の頃スケートで時々来たものです。
ここのスケートリンクはおそらく平昌オリンピックで金メダルを取った小平選手も練習に通ったと思われるリンクですが、スケートのシーズン以外はリンクがゴルフの練習場に変わるので、この日もゴルフの練習場として使われていました。
で、リスさん探し。
公園内の案内板を見ても野生のリスなので特にリスがいる場所は書いてありません。
とりあえず歩き始めますがリスが本当にいるのか…?
見つけられるのか…?
土曜日だったので公園内の野球場もテニスコートも体育館も何か試合をしている様子。
散歩コースがあり、散歩をしてる人やランニングをする人などとすれ違い、そのうちの1人にリスがどこにいるか聞いてみました。
そうしたら
さすが、リスがいることで知られている公園
教えてもらえました(^.^)
さっそく向かってみると...

やっぱりこの辺りにリスがいるんだ♪
栗の木もあって地面には栗が沢山落ちてました。

クルミもありました。
どこだろ?どこにいるかな?
探しながら歩きます。
んーなかなか見つからない。
教えてもらった場所からまた少し歩いていたら
また散歩をしてる人がいたので聞いてみると
「体育館の裏辺りもいるよ、でも今みたいに木に葉がある時期は見つけづらいかな、もっと寒くなって葉が落ちると見つけやすいんだけどね。」
との事。
そうなのかー…

リスは主に木の上で生活をしている様なので木を見上げ探しては見るもののやっぱり葉があるからなのかなかなか見つけられません。
木の上にある巣らしき物は2、3見つけたんですがリスさんの姿は無し(;ω;)
この日の天気予報は午後から雨。
パラパラと雨が降り始めたので今日のリス探しはここまで…。
残念
見つけられませんでした(T^T)
見たかったなーリスさん…
寒くなって葉が落ちたらリベンジです!
リスさん見れたらまたご報告します!
さて、前回の間違い探しの答えです。

右から順に
①「P」が「D」になってる
②窓が増えてる
③「販売」が「PC」になってる
④看板の表示が1つ減ってる
⑤草の長さが違う
でした!全部わかりましたか?
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


Posted by ぴっと at 20:27│Comments(0)
│日記