2019年10月22日
諏訪湖でスケート
今日は寒いですね
週間天気予報見ても最低気温が10下回る日がチラホラ…
もう一雨降るごとに寒くなっていくんでしょうね
私はというと、家のリフォームをするとこになりまして
それも家の地盤が弱く基礎にコンクリートを入れて耐震工事もするという大掛かりな工事になるそうで、家の中を空っぽにしなければならず、築40年程の家に溜まりまくった物を最近整理して断捨離したりしているんですが…(全然進んでいない 笑)
だいぶ前の投稿で諏訪湖でスケートをした写真の話を書いたんですが、その時載せた写真は、諏訪湖かと思ったら田んぼのリンクだったそうで、断舎利してたら今度は本当に諏訪湖でケート大会をした時の写真が出てきました。
因みに以前載せた田んぼリンクの写真はこちら↓ですがやっぱり諏訪湖に見えなくはない

1977/1/22ですかね
移ってるのは兄です。
そしてこちらは本当に諏訪湖↓

滑ってる写真ではありませんが、スケート大会の集合写真ですね。
日付は1984年(昭和59年)2月19日のようです。
35年前。
私はまだ小さかったのでスケートクラブには入っておらず、ここには写っていませんが、当時小学5年と3年であったであろう兄達が写っています。
兄の一人は集合写真を撮っているのに前列で雪で遊んでいます...(^^;)
最近の諏訪湖とは違ってかなりの人数が凍った諏訪湖の上に乗ってます。
後ろの山はおそらく、左側の山が中央道が通っている岡谷の湊側で、真ん中辺が塩尻に行く峠の塩嶺の辺で、右側がおそらく高ボッチ高原の辺りではないかと思います。
凍った氷の上に雪が数十センチ積もったのをかいてリンクにしてるんですね。
正に天然のリンクです。
昔は凍った諏訪湖にこんなに人が乗れるぐらい寒かったんですねー。
今は温暖化の影響で数年に一度御神渡りができるぐらいで、とてもスケートなんか出来る程氷が厚くなりませんが。
温暖化のせいで災害も多くなり、なんとか温暖化が止まるといいですが、自分でできる温暖化防止策というと、プラごみをちゃんと分別するとか、節電ぐらいしか思いきませんがそれでも気を付けたいと思います。
なんとか温暖化が止まり、また諏訪湖でスケートができるぐらいになるといいですね。
相当寒いとは思いますが…(笑)
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

週間天気予報見ても最低気温が10下回る日がチラホラ…
もう一雨降るごとに寒くなっていくんでしょうね
私はというと、家のリフォームをするとこになりまして
それも家の地盤が弱く基礎にコンクリートを入れて耐震工事もするという大掛かりな工事になるそうで、家の中を空っぽにしなければならず、築40年程の家に溜まりまくった物を最近整理して断捨離したりしているんですが…(全然進んでいない 笑)
だいぶ前の投稿で諏訪湖でスケートをした写真の話を書いたんですが、その時載せた写真は、諏訪湖かと思ったら田んぼのリンクだったそうで、断舎利してたら今度は本当に諏訪湖でケート大会をした時の写真が出てきました。
因みに以前載せた田んぼリンクの写真はこちら↓ですがやっぱり諏訪湖に見えなくはない

1977/1/22ですかね
移ってるのは兄です。
そしてこちらは本当に諏訪湖↓

滑ってる写真ではありませんが、スケート大会の集合写真ですね。
日付は1984年(昭和59年)2月19日のようです。
35年前。
私はまだ小さかったのでスケートクラブには入っておらず、ここには写っていませんが、当時小学5年と3年であったであろう兄達が写っています。
兄の一人は集合写真を撮っているのに前列で雪で遊んでいます...(^^;)
最近の諏訪湖とは違ってかなりの人数が凍った諏訪湖の上に乗ってます。
後ろの山はおそらく、左側の山が中央道が通っている岡谷の湊側で、真ん中辺が塩尻に行く峠の塩嶺の辺で、右側がおそらく高ボッチ高原の辺りではないかと思います。
凍った氷の上に雪が数十センチ積もったのをかいてリンクにしてるんですね。
正に天然のリンクです。
昔は凍った諏訪湖にこんなに人が乗れるぐらい寒かったんですねー。
今は温暖化の影響で数年に一度御神渡りができるぐらいで、とてもスケートなんか出来る程氷が厚くなりませんが。
温暖化のせいで災害も多くなり、なんとか温暖化が止まるといいですが、自分でできる温暖化防止策というと、プラごみをちゃんと分別するとか、節電ぐらいしか思いきませんがそれでも気を付けたいと思います。
なんとか温暖化が止まり、また諏訪湖でスケートができるぐらいになるといいですね。
相当寒いとは思いますが…(笑)
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


Posted by ぴっと at 18:31│Comments(0)
│日記