2020年02月22日

長野オリンピックメダル製作者の友人

ぴっとインスタッフのOは、還暦も過ぎた変わり者故その友人にもユニークな人がいる。

その一人が、木曽平沢に住む伊藤猛氏である。
高校以来の友人で付き合いは44年を超えるが未だに佳き付合いとなっている。

長野オリンピックメダル製作者の友人

彼を一躍有名にしたのは、1998年の長野オリンピック
彼はそのメダル発案・製作者なのです。

長野オリンピックメダル製作者の友人

長野オリンピックメダル製作者の友人

今年は東京オリンピックの年ではありますが、20年以上経つ長野オリンピックの感動はまだまだしっかり記憶に残っています。

その際、勇者達の首にかけられたメダルは歴代オリンピックの数あるメダルの中でも珠玉の逸品でありました。

これは一重に彼の漆作家としての「想い」に有ります。

詳しくはこちら
https://marumata-japan.com/blog/%e3%83%a1%e3%83%80%e3%83%ab%e5%ae%8c%e6%88%90%e6%bc%86%e9%9d%a2%e3%80%80%e9%87%8d%e3%81%84/

その彼が還暦を超え令和の時代に日本の文化の酒と漆を世界に伝えようと制作した一品がこちらの「漆瓶栓」です。

長野オリンピックメダル製作者の友人

オリンピックのメダルは自分の物にすることは出来ませんでしたが、こちらでしたら誰でも手に入れることが出来ます。
(因みにメダルは木曽地域地場産業振興センターに常設展示されているので誰でも見ることができます)

日本酒は今、日本産ウイスキーに続き、世界に躍進しつつある日本文化の誇りの一つ。

高名な元日本サッカー代表の中田英寿氏も現在日本酒を世界に広める活動に尽力されている様です。

https://www.soccer-king.jp/news/release/20200129/1020884.html

その中田英寿氏も以前伊藤氏の所を訪れています。

https://nihonmono.jp/area/2452/

長野オリンピックメダル製作者の友人
(画像:にほんもの)

なんとなく二人の方向性に、また一つ日本の魅力が世界に向けて広がっていく予感を感じる今日此頃です。

漆瓶栓や他漆器にご興味のある方は一度こちらをご覧ください。
https://marumata001.stores.jp/


(投稿者:スタッフO)


℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




同じカテゴリー(日記)の記事画像
増える充電ケーブル
セルフレジってどうなの
セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」
やっぱり筋肉って大事!
惑星直列★
遅めの初詣
同じカテゴリー(日記)の記事
 増える充電ケーブル (2025-03-31 19:39)
 セルフレジってどうなの (2025-03-29 18:39)
 セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」 (2025-03-10 19:54)
 やっぱり筋肉って大事! (2025-03-03 18:58)
 惑星直列★ (2025-02-28 20:25)
 遅めの初詣 (2025-02-26 17:19)

Posted by ぴっと at 20:46│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。