2021年04月18日

カラオケ次いつ行ける?

今月始めにカラオケに行って来ました。

コロナ禍になる前は月イチで友達と2人で行っていたカラオケ
去年は県内の感染者が少なくなった時だけ行きましたが4回しか行けませんでした。

まだ今月始めは頃は中信、南信では感染者があまり出ていなかったので行って来ました。

カラオケは危ない

と言われてはいますね


確かに大人数ではやめといた方がいいと思いますが、2人だし
気分転換もしたいし…
ということでこの間は

歌う時もマスクをして歌いました。

マスクをして歌うのは正直キツイです(笑)

息苦しいし、マスクずれるし…

でも今は気をつけないといけないのでしょうがない。



カラオケ屋さんももちろん対策はしており

・スタッフのフェイスシールド、消毒
・共有部分の定期的な消毒
・個室の常時換気(常に換気扇回しっぱなし)
・部屋やリモコンマイクの消毒
・マイクマスク、マイクシールド(人数による)

など…

この間は食事のメニューが春になって変わったというのもありますが
サラダ等の生もの系がほとんど無くなってました。
揚げ物等は相変わらずありましたが、生ものは衛生面の問題で出さなくなったんではないでしょうか?


因みにマイクマスクはこちら

カラオケ次いつ行ける?

カラオケ次いつ行ける?
(このマイクマスクに加え自分もマスクを着用)

その他自分達でも部屋に入ったらテーブル、リモコン、マイク、ドアノブ等をウェットティッシュで拭く様にしています。

この間はさらに

まだ空気が乾燥しているのでUSB接続の小さい加湿器を持って行き


コロナ禍で部屋からトイレやドリクバー、フロントに行く時等廊下に出る時はマスク着用になっていますが、今回は部屋でも歌う時はマスクをしていました。
さすがに食べたり飲んだりする時は外しましたが。
ドリクバーの使用も控えました。


カラオケの機械もマスクをつけて歌ってもハッキリと聞こえる機能が追加されていたり(使いませんでしたが)


行けばいつも採点とランキングに参加しますが

その全国ランキングに参加した人数が

コロナ禍前と比べると5分の1から6分の1程度に減っていました。


案の定週末に行っても他お客さんは殆ど居ない

カラオケ屋さんも大変だ…

いつも行くカラオケ屋さんは何年か前から食べ物飲み物の持ち込み可なので
カラオケ屋さんに無い物を買って持って行くんですが

コロナ禍で全く行かなくなった飲み屋さん
今はテイクアウトが出来るお店が殆どなので
次回カラオケに行ける時は行かなくなった飲み屋さんでテイクアウトした物を持って行きたいと思います。

でも最近はまた自分の住む地域で感染者が増えてきてしまったので落ち着くまで控えようと思います。

カラオケ屋さんもカラオケ用のマスクを作ればいいのになぁ…

と、思いネットで探してみたら
一応あるんですね
もともとカラオケ用に作られた訳ではないようですが、合唱等でも使用されるようで歌いやすいそう。

次行ける時はコレを着用して歌おうかな。


℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




同じカテゴリー(日記)の記事画像
増える充電ケーブル
セルフレジってどうなの
セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」
やっぱり筋肉って大事!
惑星直列★
遅めの初詣
同じカテゴリー(日記)の記事
 増える充電ケーブル (2025-03-31 19:39)
 セルフレジってどうなの (2025-03-29 18:39)
 セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」 (2025-03-10 19:54)
 やっぱり筋肉って大事! (2025-03-03 18:58)
 惑星直列★ (2025-02-28 20:25)
 遅めの初詣 (2025-02-26 17:19)

Posted by ぴっと at 11:08│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。