2021年04月20日
食べれる植木
この時期になると食べられる私の好きな食材があります。
うちではお浸しで食べるのがほとんどですが天ぷらで食べても美味しかったです。
それは裏庭にある植木の新芽

両側にある縦に枝が伸びた植木です。
うちではいつも「木の芽」と呼んでいますが、木の正式名称は「まゆみ」と言って盆栽としてもあるようです。
女性の名前のよう…(笑)
うちの木はちょっと枯れてきてもおり、新芽がいつもに比べるとあまり出ていませんが、今日食べる分には充分。

茶摘みはしたことがありませんが、お茶の葉に似てるような気もします。
これを1分程茹でて食べやすく切ってお浸しに

葉物野菜のお浸しとはまた食感も味も違ってこの時期だけて食べれるちょっと特別なお浸しです。
歯ごたえが残るくらいに茹で、甘みもあり少しだけ苦味もあります。
美味しいのでモリモリ食べれます。
これも山菜になるんですかね…?
自然の山に自生してれば山菜ですよね
庭に木があれば毎年この時期に食べられるタダ食材。
なかなかナイスな植木です。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

うちではお浸しで食べるのがほとんどですが天ぷらで食べても美味しかったです。
それは裏庭にある植木の新芽

両側にある縦に枝が伸びた植木です。
うちではいつも「木の芽」と呼んでいますが、木の正式名称は「まゆみ」と言って盆栽としてもあるようです。
女性の名前のよう…(笑)
うちの木はちょっと枯れてきてもおり、新芽がいつもに比べるとあまり出ていませんが、今日食べる分には充分。

茶摘みはしたことがありませんが、お茶の葉に似てるような気もします。
これを1分程茹でて食べやすく切ってお浸しに

葉物野菜のお浸しとはまた食感も味も違ってこの時期だけて食べれるちょっと特別なお浸しです。
歯ごたえが残るくらいに茹で、甘みもあり少しだけ苦味もあります。
美味しいのでモリモリ食べれます。
これも山菜になるんですかね…?
自然の山に自生してれば山菜ですよね
庭に木があれば毎年この時期に食べられるタダ食材。
なかなかナイスな植木です。
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


Posted by ぴっと at 20:00│Comments(0)
│日記