2021年06月11日

便利な使い捨てプラスチック製品について最近思う事

去年の7月からレジ袋有料化になりましたよね。

有料化になる前は部屋のゴミ箱にレジ袋をセットしてゴミが溜まったら袋を縛って指定の燃えるゴミの袋に入れていました。

外出する時も三角に畳んだレジ袋をバックに入れておき、ゴミが出たら入れてました。

でも有料化になってレジ袋のストックもなくなってきて、ゴミ箱の袋この先どうしようか…
と思いました。


「なぜレジ袋が有料化になったのか」を考えると
今までの様にレジ袋を燃えるゴミで出さない方がいいって事だよな…

思い

ひとまず、ゴミ箱に袋をセットして
ゴミが溜まったらそのまま中のゴミだけを指定のゴミ袋に入れる事にしました。
で、何回か繰り返し使ったらそのレジ袋も捨てようと。

しばらくはそうしてました。

でもそうしていても当然レジ袋は減ってくるので
最近は小さい紙袋をセットしています。

紙袋が無くなったら…と考えて
「新聞紙で袋を作る?」とか考えてたら
YouTubeに新聞紙の紙袋の作り方の動画が沢山ありました。

YouTube…
何でもありますね。



で、そんな感じでレジ袋を燃えるゴミで出さない様に気をつけているんですが…

100均に行くと

各サイズのレジ袋が沢山売られている訳です。

もちろん用途は色々なので、売っても買ってもいいとは思うんですが

最近出たシンクに貼り付けてまな板の上で出た生ゴミをポイと入れられるビニールのゴミ袋

とか

1回毎に使い捨てるビニールのまな板シート

とか

これは昔からありますが流しの排水溝ネット

とか

が売られていると
これ洗って分別する訳ないから燃えるゴミで出すんだよな…
と思うと

「どうなんだろう…」

と、個人的に思ってしまうのです…。
便利ではあるだろうけど、ちょっとこれからの時代にそぐわない商品かなと...。



先日、カップヌードルの蓋止めシール廃止になりましたね。

「いつも使ってたのにー」

と、最初は思ったんですが

これからの蓋はネコの耳みたいに止める部分が2箇所に変わっていました。
ただシールだけ廃止にしたんじゃなく、ちゃんと改良されでました。

でも、そのちょっとした事で

年間33トンのプラスチックが削減できるそうです。

凄い...


レジ袋とか他の便利な使い捨てのプラスチック製品はありますが

温暖化がどんどん進んでいる今
対策をしていかないと、今の子供達が大人になった時どうなってしまうのか…。

私には子供がいませんが甥っ子はいます。

子供達の未来を考えると

大企業だけでなく個人個人でもプラスチックゴミを減らす努力をしていけば、「塵も積もれば…」で子供達の未来の為にもなるのでは

と思うんです。


因みにこのレジ袋↓は災害グッズ用にダイソーで買った物ですが植物由来の原料が使われているので二酸化炭素の排出量をおさえているそうです。

便利な使い捨てプラスチック製品について最近思う事

28枚入りと少な目でちょっと割高ではありますが100均でもこの様な商品があるなんていいですね。



他に個人でできる温暖化防止策と言えば「節電」がありますね。

節電…私はあまりできてないかも…(^_^;)
できる範囲でこれからはやりたいと思います。

台風や梅雨時の時期の豪雨災害で義援金や募金をする事も良い事ですが、その前に温暖化防止になる様な事を日々する事も大事ですよね。


℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン



同じカテゴリー(日記)の記事画像
増える充電ケーブル
セルフレジってどうなの
セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」
やっぱり筋肉って大事!
惑星直列★
遅めの初詣
同じカテゴリー(日記)の記事
 増える充電ケーブル (2025-03-31 19:39)
 セルフレジってどうなの (2025-03-29 18:39)
 セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」 (2025-03-10 19:54)
 やっぱり筋肉って大事! (2025-03-03 18:58)
 惑星直列★ (2025-02-28 20:25)
 遅めの初詣 (2025-02-26 17:19)

Posted by ぴっと at 00:08│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。