2022年01月16日
やりすぎ都市伝説で”諏訪”が…⁈
去年はNHKのブラタモリでの”諏訪”編を放送していましたが
今度は”やりすぎ都市伝説”でも諏訪が取り上げられていました!
年末の深夜に放送していた
「ウソかホントか分からない やりすぎ都市伝説」で
Mr.都市伝説の関さんが
「もう人類のカタチは変貌する カギは宇宙と繋がる長野県」
というタイトルで”諏訪”を取り上げていました。

(↑これたぶん高ボッチからの諏訪湖ですね!)
宇宙と繋がる長野県?!
なんでも長野は宇宙と交信していたとの事
?!(笑)
途中から見たので若干話しが見えなかったけど、とりあえず録画しました。
関さんによると
人間とエイリアンの掛け合わせ→ヒューメリアンが宇宙から原核生物を持ち込み人間を進化させる
人間と宇宙人のハイブリットを作る
そうやって人間は進化していかないと生きていけなくなる

...(?_?)
諏訪湖周辺は縄文海進から逃れる為に人々が集まり(ブラタモリでも同じ事を言ってましたね)
およそ8000箇所の縄文遺跡がある縄文時代に最も栄えた地域だった。

茅野市の尖石縄文考古館にある
仮面の女神は約4000年前、縄文のビーナスは各5000年前の物ではあるが
これらの土偶は過去のものであり未来の人類の姿を現してると...

仮面の女神の後頭部には”穴”があり、いつか人間も後頭部に”穴”ができそこにジョイントされる日がくる...(⦿_⦿)
富士見の井戸尻考古館にも行き
重要文化財である 約5000年前の神像筒形土器もについても説明していましたが
こういう姿をした生物がいたのだと...

”諏訪”と
人類のルーツを解明する鍵となる世界最古の遺跡である”ギョベクリ・テペ”
はどちらも太古に人々が集まった場所で、どちらも標高760m
という共通点がある...と。

標高ですか...(^ ^;)
なにせ次元の違う話でチンプンカンプンだったので、この都市伝説の関連動画や関さんの別の番組「関さんぽ」を見たら
なんと下諏訪の万治の石仏も宇宙と交信している場所だとか!

えー!!笑
ほぼ地元で何度も行ったことがある場所を外側からそんな風に言われてつい笑ってしまいましたが
はてさて
たまたま見たこの回の関さんの話しは口がポカーンと開いたまま見ていましたが
でも、この地域をそんな視点で注目している人達もいるんだ...
と、思いました。
「信じるか信じないかはあなた次第」ですからね(笑)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

今度は”やりすぎ都市伝説”でも諏訪が取り上げられていました!
年末の深夜に放送していた
「ウソかホントか分からない やりすぎ都市伝説」で
Mr.都市伝説の関さんが
「もう人類のカタチは変貌する カギは宇宙と繋がる長野県」
というタイトルで”諏訪”を取り上げていました。

(↑これたぶん高ボッチからの諏訪湖ですね!)
宇宙と繋がる長野県?!
なんでも長野は宇宙と交信していたとの事
?!(笑)
途中から見たので若干話しが見えなかったけど、とりあえず録画しました。
関さんによると
人間とエイリアンの掛け合わせ→ヒューメリアンが宇宙から原核生物を持ち込み人間を進化させる
人間と宇宙人のハイブリットを作る
そうやって人間は進化していかないと生きていけなくなる

...(?_?)
諏訪湖周辺は縄文海進から逃れる為に人々が集まり(ブラタモリでも同じ事を言ってましたね)
およそ8000箇所の縄文遺跡がある縄文時代に最も栄えた地域だった。

茅野市の尖石縄文考古館にある
仮面の女神は約4000年前、縄文のビーナスは各5000年前の物ではあるが
これらの土偶は過去のものであり未来の人類の姿を現してると...

仮面の女神の後頭部には”穴”があり、いつか人間も後頭部に”穴”ができそこにジョイントされる日がくる...(⦿_⦿)
富士見の井戸尻考古館にも行き
重要文化財である 約5000年前の神像筒形土器もについても説明していましたが
こういう姿をした生物がいたのだと...

”諏訪”と
人類のルーツを解明する鍵となる世界最古の遺跡である”ギョベクリ・テペ”
はどちらも太古に人々が集まった場所で、どちらも標高760m
という共通点がある...と。

標高ですか...(^ ^;)
なにせ次元の違う話でチンプンカンプンだったので、この都市伝説の関連動画や関さんの別の番組「関さんぽ」を見たら
なんと下諏訪の万治の石仏も宇宙と交信している場所だとか!

えー!!笑
ほぼ地元で何度も行ったことがある場所を外側からそんな風に言われてつい笑ってしまいましたが
はてさて
たまたま見たこの回の関さんの話しは口がポカーンと開いたまま見ていましたが
でも、この地域をそんな視点で注目している人達もいるんだ...
と、思いました。
「信じるか信じないかはあなた次第」ですからね(笑)
Follow @PcPitin
℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


Posted by ぴっと at 11:25│Comments(0)
│日記