2013年06月17日

MacBook AirにWindows7入れました

今回のご依頼は...

MacBook AirをマックOSとWindows7の両方で使えるように

というもの。

以前のマックはCPUメーカーが違っていたためWindowsを動かすことができませんでしたが

最近のマックはWindowsと同様のインテルのCPUを使っているためWindows7を
インストールすることができます。

マック画面↓


Windows画面↓


このMacBook Airは、Core i5-1.6GhzのCPUにSSDを搭載しているモデルでしたので

MacOSでも、Windows7でも非常に快適に動作しましたicon12

起動するときに、Optionキーを押すことで起動するOSを切り替えることが可能です。



マックもWindowsも一台で使えるというのはなかなか便利ですね

しかもMacBook Airは非常に薄く、軽くとてもキュートなPCなので思わず欲しくなってしまいました~