Vista→Win7アップグレード
今回のご依頼は、Windows VistaのVAIOをWindows7へアップグレードです。
本体はVAIO Type Cのピンクです。

買ってはみたもののあまりの遅さに使う気にならなかったとのこと。
ほとんど使っていなかったようで新品のようにキレイでした。
当時のスペックは

Celeron M 1.86GHz 512MB Vistaという内容ですが、
これは正直言いまして、遅いの間違いなしっていう仕様です...(-∀-`; )
以前もお話しましたが、ぴっとインが中古のパソコンしか扱っていないのは
今回のように新品なのに全く使えないようなパソコンではなく
性能の良いパソコンに使い易いOSを入れ、お求め易い価格で提供したい
と思っているからです。
たとえ新品であっても遅いとイライラして使うことにストレスを感じ
そのうち使いたたくなくなるなってきてしまいます。
ぴっとインが現在のおススメしているOSはWindows7なので
まずはメモリを512MBから2048MBに増やしてみます。
Windows7をインストールして、ドライバなどを入れて使えるようしてから色々チェックをしてみると
「う~ん、これでは今までよりはいいけれどいまひとつ」
という速度だったので
このバイオの最も非力な部分であるCPUを交換してみることにしました。
CeleronM 440はXPなら問題ないのですが、Vistaや7には力不足です。
この機種に載せることができるCPUを性能とコストとのバランスを考えて
Core 2 Duo T5500に変えてみました。

この状態だとDVDの再生、インターネットでYoutubeの再生も大丈夫でした。


全体をクリーニングして、いよいよ完成

当時はVAIOを含め、パソコンは今より結構高額でした。
なのに使われずにいたものが、やっと使われるようになって私達もとても嬉しいです。
今回お客様がぴっとインをご利用になったのは
お友達に 「せっかく買ったバイオが使えない」 と相談したところ
「塩尻にそういったのを直してくれるお店があるよ」 と聞いたのがきっかけだったそうです。
ありがとうございます(^^)
ぴっとインは診断は無料ですし
今回のようにメーカーがしないような修理もお手頃価格で修理します。
パソコン関連でなにかお困りの方は、お気軽にぴっとインまでご相談ください。
ご満足いただける様頑張らせていただきます

本体はVAIO Type Cのピンクです。

買ってはみたもののあまりの遅さに使う気にならなかったとのこと。
ほとんど使っていなかったようで新品のようにキレイでした。
当時のスペックは

Celeron M 1.86GHz 512MB Vistaという内容ですが、
これは正直言いまして、遅いの間違いなしっていう仕様です...(-∀-`; )
以前もお話しましたが、ぴっとインが中古のパソコンしか扱っていないのは
今回のように新品なのに全く使えないようなパソコンではなく
性能の良いパソコンに使い易いOSを入れ、お求め易い価格で提供したい
と思っているからです。
たとえ新品であっても遅いとイライラして使うことにストレスを感じ
そのうち使いたたくなくなるなってきてしまいます。
ぴっとインが現在のおススメしているOSはWindows7なので
まずはメモリを512MBから2048MBに増やしてみます。
Windows7をインストールして、ドライバなどを入れて使えるようしてから色々チェックをしてみると
「う~ん、これでは今までよりはいいけれどいまひとつ」
という速度だったので
このバイオの最も非力な部分であるCPUを交換してみることにしました。
CeleronM 440はXPなら問題ないのですが、Vistaや7には力不足です。
この機種に載せることができるCPUを性能とコストとのバランスを考えて
Core 2 Duo T5500に変えてみました。

この状態だとDVDの再生、インターネットでYoutubeの再生も大丈夫でした。


全体をクリーニングして、いよいよ完成

当時はVAIOを含め、パソコンは今より結構高額でした。
なのに使われずにいたものが、やっと使われるようになって私達もとても嬉しいです。
今回お客様がぴっとインをご利用になったのは
お友達に 「せっかく買ったバイオが使えない」 と相談したところ
「塩尻にそういったのを直してくれるお店があるよ」 と聞いたのがきっかけだったそうです。
ありがとうございます(^^)
ぴっとインは診断は無料ですし
今回のようにメーカーがしないような修理もお手頃価格で修理します。
パソコン関連でなにかお困りの方は、お気軽にぴっとインまでご相談ください。
ご満足いただける様頑張らせていただきます


タグ :アップグレード