パソコンの異音でFAN交換
今回の修理はSonyのVAIOノートのCPUファン交換です。
このVAIOは、Windows8モデルでタッチパネル液晶のクールなノートですが

スイッチを入れるとこんな音がします。
早速分解してみます。
底面のネジをすべて外すとカバーが取れて、マザーボードが見えます。


ファンユニットを取り外し


ファンを新品に交換します。
左が故障品で右は新品です↓

最近のノートパソコンは非常に薄く作られているので、ファンもとても薄い物が使われています。
しかし、薄いファンは風量が少ないので
その分沢山回転しないといけなくなり、故障しやすいのかもしれません...。
なので、時々ファンのホコリを取るようにしてあげるのがパソコン愛♥ですね。
ファンが充分にパソコン内部の熱い空気を排出出来ないとパソコンの寿命が短くなってしまうので
ファンの回転音が大きかったり、ファンが回っている割に排出される風が弱い時
また、排出される風がかなり熱い場合は要注意です。
気になる方はお気軽にぴっとインまで無料点検にお持ち下さい。
℡.0263-31-5656
メールでのお問合せはコチラ
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

このVAIOは、Windows8モデルでタッチパネル液晶のクールなノートですが

スイッチを入れるとこんな音がします。
早速分解してみます。
底面のネジをすべて外すとカバーが取れて、マザーボードが見えます。


ファンユニットを取り外し


ファンを新品に交換します。
左が故障品で右は新品です↓

最近のノートパソコンは非常に薄く作られているので、ファンもとても薄い物が使われています。
しかし、薄いファンは風量が少ないので
その分沢山回転しないといけなくなり、故障しやすいのかもしれません...。
なので、時々ファンのホコリを取るようにしてあげるのがパソコン愛♥ですね。
ファンが充分にパソコン内部の熱い空気を排出出来ないとパソコンの寿命が短くなってしまうので
ファンの回転音が大きかったり、ファンが回っている割に排出される風が弱い時
また、排出される風がかなり熱い場合は要注意です。
気になる方はお気軽にぴっとインまで無料点検にお持ち下さい。
℡.0263-31-5656
メールでのお問合せはコチラ
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

