2025年04月23日

『しゃぶ葉』でしゃぶしゃぶ

先日しゃぶ葉行って来ました。



塩尻のゆず庵はぴっとインの忘年会や個人的にも行きましたが、しゃぶ葉は初めてでした。

ゆず庵と似た様な感じではあります。
コースを選んで100分(だったと思う)の食べ放題

でもしゃぶ葉はお肉類意外の野菜やうどんなんかはバイキング形式になっており、食べたい野菜等食べたいだけ持って来れるシステム。
サラダやクレープ、カレーな等もあったと思います。

スープは4種類にしました。



トマトスープ味噌チゲ風豆乳スープゆず風味のスープ

タレも色んな種類がありましたが、なんだか私はポン酢しか使いませんでした 笑

トマトスープはちょっと味が薄くて、バジルのタレでもつけて食べれば良かったのか...?

豆乳しゃぶしゃぶは初めて食べましたが、ポン酢で食べたら美味しかったです。
ゆずスープも美味しかった。
なんだかんだ豆乳とゆずのスープをポン酢で食べるわりとオーソドックスなのが美味しかったです。

お肉は全体的にかなり薄くスライスされているので、がっつり食べたい人は沢山頼んで一口で数枚食べるのが良さそう。

マロニーが好きなので沢山持って来て各スープに入れたら
鍋の中がマロニーに侵略されました(笑)



お肉はねこロボットが運んできます。



ねこロボット初めて見た時は「おぉ!」と思いましたが、最近多いですね。

お寿司も少し食べました。

ワッフルメーカーが人気の様で2台置いてありましたが、皆さん絶えず作りに来ていました。
生地から作るからきっと美味しいんですね。

いつかのInstagramでしょこたんが、しゃぶ葉のワッフル3枚食べてスタッフの人に「お肉もこんなに食べてるのに食べ過ぎ」と言われていたのを思い出しました。

私もワッフル食べてみたかったけど

お腹いっぱいで別腹が空きませんでした(笑)

(アイスぐらいならいけたけど 笑)

時間制限があるのってちょっと落ち着かないかと思いきや、しっかりお腹いっぱい。
ちゃんと計算された時間なんでしょうね。

次は母親と一緒にでも行こうかな。




==================================================
●G.W休業●

4月30日(水)~5月8日(木)
5月9日(金)より通常営業となります
==================================================





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 18:51 Comments( 1 ) 日記

2025年04月18日

諏訪湖周辺の桜満開

ぽかぽか陽気の日に諏訪湖周辺の見に行って来ました。

まずは諏訪湖に流れ込む大きい川の上川沿い



桜が見えるまではまだの様でした↓ (タンポポは咲いてますね)


川の反対側に行くと
黄色いスイセンも咲いていました。


ここの桜とスイセンのコラボは新聞で度々見ていましたが、実際に見に行ったのは初めて
河川敷に降りてゆっくり見たかったけどどこに車を停めればいいのかわからず結局道を通っただけしたがキレイでした。




諏訪湖の上諏訪側を通って下諏訪方面に向かいます

こちらも桜並木が続いてキレイです。


諏訪湖には白鳥の遊覧船が


白鳥丸かスワンだったか...?


諏訪湖沿いの下諏訪側に行くとやや散り始めていました。
下諏訪の桜早かったんですね。



諏訪湖ハイツに車を停めて岡谷の横河川沿いへ



相変わらずの咲きっぷり
お見事!








再び諏訪湖沿いへ



桜と柳のコラボ


諏訪湖のランニングコースは部活で走ってる高校生が何組かいました。

諏訪湖は去年からサイクリングコースも全線開通してランニングコースと完全歩車分離になっています。
1周16㎞ありますがお散歩やサイクリングに今の季節はいいですね~♪
駅や色んな所でレンタサイクルやってるみたいです。
電動自転車だったらスイスイですね





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 19:11 Comments( 0 ) 日記

2025年04月07日

★ぴっとPC(中古パソコン)ラインナップ更新!

ですね~
新生活が始まりパソコン購入される方も多いかと思います。
ぴっとインでは中古パソコン各種取り揃えておりますのでパソコンをお探しの方は是非ご覧ください。


ちょっと間が空いてしまいましたが、今回のぴっとPCラインナップです!

今月は15台の追加です!!










ホームページ記載のパソコンをご購入の際に

『ホームページを見た!』

と言えば

1,000円引きです!!!


気になるパソコンがあったらぴっとインへGO!





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




2025年03月31日

増える充電ケーブル

最近何でも充電充電じゃないですか?

ケーブルが増えてきて

何のケーブルか分からなくなりそう…

と思ったのでそれぞれのケーブルにテプラを貼って分かる様にしました。



ケーブルのタイプが同じなら使い回しできるのかな?
と思ったりもしましたが、あまりよく分かっていないので違うのを使って壊れてもイヤだしそれぞれに明記しておきました。
まだそこまで多くはないですが今後も増えそうな気がします...。

専用ケースも100均で用意しました。



ただテキトーに入れてるだけですが(笑)
ケーブル類とモバイルバッテリーのケースにしました。
モバイルバッテリーもなんだかんだ3つあります。

今のところケーブルは
・ハンディファン
・ホットビューラー(あんまり使ってない)
・虫刺されヒーラー(虫刺されペン)
・アロマディフューザー
・Switch Bot(カーテン自動開閉装置)
・ミニミニ加湿器
・スマホ(4本)

ぐらいですが

写真に全部は写っていませんが、スマホ用だけでもはなんだかんだ4本はありました。
ひとつはライトニングとUSB-Cどちらも使えるの(私はiPhoneユーザーですが母親がAndroidユーザーなのでどちらでも充電できるのがあると便利かと思いまして)


スマホの充電といえば
モバイルバッテリーは充電式のも持ってますが、電池式の物も買ってみました。(まだ使ったことないですが)一応災害時も電池があれば使えるかなとも思い。
以前災害用はソーラー式のモバイルバッテリーを買って充電しておいたんですが、フル充電でそのままにしておいたらソーラー部分が膨らんでしまい中が丸見えに…
スイッチを押しても反応せず…
一度も使うことなく壊れました(^_^;)
それもあって電池式のを買っておきました。

充電ケーブルまだ増えそうですよね…
増えて何用か分からなくなる前に何のケーブルか明記しておいた方がいいと思いますよ
しかし何かと充電式ですが電池式じゃダメなの???
まぁPCからも充電できたりもしますがPCから充電ってほとんどしたことがない気がする...。




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 19:39 Comments( 0 ) 日記

2025年03月29日

セルフレジってどうなの

最近セルフレジのお店だいぶ増えましたね。



時代の流れではあると思いますが
商品が少ない場合はそれ程でもないですけど、スーパーで沢山買うとぶっちゃけ面倒くさいですよね…。
実はちょっと不満に思っていたんですが(笑)私だけですかね...?
お客さんの手間は増えるのに特に割引がある訳でもなく...。
100均とかで数点買うだけならいいですけどね。
スーパーでカゴ一杯買うと面倒ですよね。


ところが、というか、やはりというか
アメリカではセルフレジを廃止するお店も出てるそうです。

というのは
セルフレジにしてから万引きの被害が酷くなったり
やはりお客さんが面倒くさくて買う商品を少なくしたり(結果的に売上が落ちた)
サポートスタッフが必要で人件費もかかり
等で、悪影響が多く廃止しているそうです。

中でも万引き被害が酷いそうで、とあるスーパーではセルフレジを使う場合は90ドル払わなければいけないという、もはや何だか分からない状態で、普通にお金払ってる人には理不尽すぎる事になっているそうです。

日本では万引きは少ないとは思いますが、でも多少はありそうですよね...。
有料になるぐらいなら有人レジにしてほしいですよね(笑)

この間久々にサイゼリアに行ったら会計がセルフレジでびっくりしました。
まぁファミレスのレジは支払いだけなので商品をスキャンしたりする訳ではないですが。
でもファミレスもセルフレジになってきてるんですね~。

セルフレジみなさんはどう思いますか?
日本ではまだ増え続けそうですね...。






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン



Posted by ぴっと at 18:39 Comments( 4 ) 日記

2025年03月17日

最近買った100均アイテム

100均アイテム紹介ちょっと久しぶりです。
だいたいDAISOかセリアで買った物ですが、たまに後でどっちで買ったかよく分からない物もあります...
でも、どっちでも売ってる物もありますよね


さて今回はこれ一押しです!

【味噌フタ】
(DAISO)


これ便利です!
よくある四角いお味噌のケースに合うフタ
パチンと閉まって開け閉めも楽ちん♪



繰り返し使えるのでとても良いです!
おススメです!



【ゆかり 減塩タイプ】
(DAISO)


ゆかりすきなんですが、ついついかけすぎてしまう...。
最近減塩を心掛けているのでちょうどいいです。
でも今までスーパーでも見かけたことが無いと思いますがDAISOで売られていました。
塩分は控えめですが、しその風味が強い様な気がします。

塩分には気をつけましょう☆




【サインペン(水性)】
(DAISO)


このペンは有名なペンですよね。
とても書きやすくて良いので買ったのですが...
DAISOで買った後に西友に行ったら100円もしませんでした...(T_T)
たまにこうゆう事ありますよね...。
同じペンの赤もあると便利です。
赤は学校の先生が使ってるイメージがあります。




【保険証 お薬手帳ケース】
(たぶんセリア)


母親用に買いました。
が使い勝手はまだ分かりません。
診察券も数枚入るので便利そうではあります。
でもすぐ切れそうかな~?
どうだろう?




【ビニールケース】
(DAISO)


これ普通に便利ですよね。
いろんなサイズがあるし、ポケット有り無し色んな用途でつかえます。
小さいのはもう少し安くてもいい様な気もしますが...(笑)




【簡易防水ケース スマートフォン用】
(DAISO)


これはもう何度も買っています。
お風呂に必ずスマホ持っていくので、必須アイテムです。
これひとつではちょっと心配なので、ジップロックのSサイズにいれて更にこれに入れて2重にしています。




【不織布マスク】
(DAISO)


さすがにマスクつけてる人少ないですね。
私も暖かい季節は外していましたが、冬は周りでも風邪が流行っていたし、インフルもコロナもあるので、冬場はつけています。
また暖かい季節には外したいと思います。




【長財布に入るカードホルダー】
(たぶんセリア)


長財布は使っていないんですが、カード類の整理に使えそうかな、と思ったんですが
袋から出してみたらとても簡単な作りで
両サイドは開いており財布の中にいれてあればカードは落ちませんが手で持ってるとカードが両サイドに落ちます(笑)
また背中側はくっついていなくて、折ってあるだけなので、広げるとカードは全部下に落ちます(笑)
ホントにとても簡単な作りです。
100円ではむしろ高い気がしました。
これは思った使い方が出来そうもないので使うかどうかビミョー(笑)

こんな事もたまにありますよね
でも「100均だからな」って(笑)

今回は以上8アイテムでした
また買ったら紹介しま~す。




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




2025年03月10日

セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」

先週、諏訪にあるセーコーエプソンの保養所ゆうむ25に行ってきました。
1泊2食付きで1人8,800円という事で、これは行かねば!
伯母がエプソンの元社員だったので、予約してもらいました。

ずーっと天気のいい日が続いていたのに、その日はあいにくの



部屋からの景色はこちら。



諏訪湖が見えるはずですが、雪で見えず。

1人は山梨から来るので、来れるのかどうか心配でしたが、幸い道路に雪は積もっていなかった様で問題なく来れました。

予約した伯母と、伯母の孫と私と母親と従姉妹と従姉妹の子供2人の7人。
大人は女性のみ。

平日だったせいもあり(天気のせいもあり?)
なんとうちの予約のみだった様で、貸切り!!✌️

私と母親と伯母は4時過ぎにチェックインしました。
夕食は6時半からで他の人は夕食の頃着くということで、先にお風呂に。

お風呂はひのきの湯とみかげの湯があり、この時間の女湯はひのきの湯。



温泉久々〜。
大浴場苦手ですが、なんせ貸切りなので気楽です✌️
お湯の温度計があり見たら41.8℃
私にはちょっと熱め。
あまり長く入っているとのぼせそうだったので、さっとあがりました。

夕食は結構品数多かったです。
アサリご飯が美味しかったです。




一度に全部は出てこないので写真に全部収まりませんがこれですね↓


ビールはせっかくなので諏訪のクラフトビール諏訪浪漫。


初めて飲みましたがなかなか飲みやすかったです。


部屋の写真撮り忘れましたが。

大人4人が寝たのは和洋室の結構広いお部屋でベット2つと、畳の方に布団を敷くスタイル。
コロナ禍から布団敷きはセルフになっている様で自分達で敷きました。

洋室と和室はふすまで仕切れるので良かったです。

1歳と4歳の子がいる従姉妹達はまた別のお部屋。

おチビちゃん達が寝てから従姉妹が合流し、夜2時近くまで喋ってました。

次の日の朝食は8時から。(ねむ...笑)
写真撮り忘れましたが
・焼きサバ
・温泉卵
・湯豆腐
・納豆
等結構高タンパクな朝食

そしてこの日は雨。



一応昨日は見えなかった諏訪湖は見えますが
親戚の集まりだし、この天気なので、今回はどこも行かずにこれで解散。

私と母はこの後茅野の無印に行きました。

女だけの親戚の温泉旅館(しかも貸切り!)
遠くなくてもたまにはいいもんです。
エプソンにご家族やご親戚がいらっしゃる方は一度行ってみては?
お安く泊まれます

さて次は何処へ...?





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 19:54 Comments( 0 ) 日記

2025年03月03日

やっぱり筋肉って大事!

最近自分も年齢を感じずにはいられない様になり、色んなところの筋力が衰えない様に気をつけ始めました。



なんか重力に逆らえないと感じます…

昔から冷え性がありますが、なんせ第二の心臓と言われるふくらはぎの筋肉が無い…

寝る前の歯磨き中にもう何年も軽い足の運動をしていますが、その程度では筋肉ってなかなかつかないんだなぁと思いながら、でもやらないよりはマシだし、続けないと衰える一方だと思ってできるだけやる様にしています。

歯磨き粉中にしてるのは
・足を横に上げる(外側)のを片足ずつ20回
・踵の上げ下げ30回
・足を後ろに上げるのを片足20回
・足を前に上げるの片足20回
・スクワット50〜100回
続けるにはそんなにガッツリできない...。
疲れてる時とかは回数テキトーになったりさぼったりしますが、かれこれもう10年近くは一応続けてると思います。

あとは顔の筋肉!!(笑)



シワ・タルミが気になる歳になってきました。
YouTubeで「おきゃんママ」さんの動画を参考に表情筋のトレーニングを始めました。
初めて4ヶ月程経ちますが、見た目は特に変化無し
でも洗顔やスキンケアで顔を触ると頬の位置が上がってるのは分かります。
サボる時もありますが気長に続けたいと思います。

下っ腹も気になってきました(笑)
代謝が下がって太ったのもあるとは思うんですけど
歳をとって内臓が下がってくると下っ腹が出てくるみたいですね。

みんな重力に持ってかれる…
重力に負ける…


今度はインナーマッスルを鍛えねば!
と思い寝る前にベットに仰向けになり膝を立ててお尻を上げるトレーニングを続けてはいますが、寝る前で眠いので10回ぐらいしかできてない(笑)

それでも全くやらないよりはマシと思って続けています。

あとは寝る前にストレッチ



腰痛も気になり出しましたが、ストレッチをやり始めたらあまり気にならなくなりました。
腰痛の原因は色々あると思いますが、私は筋肉が硬くなってたみたいです。
柔軟性も大事です。
(ストレッチでも血行が良くなるみたいだし)

老化防止も筋肉
血行も筋肉

筋肉は大事ですね!






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 18:58 Comments( 0 ) 日記

2025年02月28日

惑星直列★

今日は水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星の7つの惑星が一列に並ぶ惑星直列が見れるそうです!

この先10年は見れないそうです。

早速外に出て見てきました。

星空のアプリを見てみると時間がちょっと遅かったらしく

水星・金星は山に隠れて見えず

確認できたのは

木星
一番明るい星ですね


アプリで見ると角度がちょっとずれてますが分かります



あとは火星
雲の上の三角形の鋭角の角の星ですね




この2つは確認できたんですが
これって割と普段も見えてる星なのかも?
よくわからないですが、金星って明るいから分かりやすいけど、木星と火星はアプリみながらだったんで分かったんですが、
木星はおうし座の星のひとつ
火星はふたご座の星のひとつなんですね~

いや、アプリって便利ですね~
空にかざすとその方角通りの星が表示されるのでとても分かりやすいです。

オリオン座はとても分かりやすいですが、シリウスって明るい星なんですね。

少し雲はありこの2つしか確認できませんでしたがとてもキレイに見えました。





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:25 Comments( 0 ) 日記

2025年02月26日

遅めの初詣

もう2月も終わろうとしていますが、ようやく初詣に行って来ました。

行ったのは諏訪大社下社秋宮上社本宮
まだまだ寒いですが、真冬の寒さ程ではなく、諏訪湖も波打って全く凍っていませんでした。

下社の秋宮は何やら工事中で、冬にはありがたい温泉の手水舎ではお清めできなかったので、冷たい手水舎にてお清めいたしました。

初詣なので、古いお守りやお札をお返しするのと一緒にお正月飾りも出しましたが、さすがにお正月飾りは他には出されていませんでした

ですよね

お詣りの後は今年のお守り等を買い、近くの山猫亭でお蕎麦をいただきました。
冬なので暖かいお蕎麦をいただき、次は上社本宮へ。

本宮は南側の山を背にしてあるので
午後でも日陰でおもいの外寒いっ!

駐車場がスケートが滑れそうなぐらいツルッツルカッチカチ(ここには停めませんでしたが)




本宮は真正面の大きい鳥居からしか入った事がありませんが、実は左にぐるっと回るとある鳥居から入るのが正式だと聞いた事があります。

何度もお詣りしていますが、それまで知らずに正面の鳥居から入った事しかありませんでした。

ということで今回は左へ回って入ってみます。




左の鳥居をくぐると




入口御門という立派な通路のような所を通って行くんです。
初めて通りました。

何度も来てるのにいつもと違う気分。

さて、お詣りをして

と思ったら、いつもと違う順路だったのでうっかりお清めするのを忘れてしまいました
大変失礼いたしました‍♀️
お清めしてお詣りし直しました

とても寒かったけどようやく初詣ができて良かったです(^^)




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン


タグ :諏訪大社


Posted by ぴっと at 17:19 Comments( 0 ) 日記

2025年02月24日

寒暖差アレルギーかも…?

最近「寒暖差アレルギー」という言葉を聞く様になりました。
初めて聞いた時は

「何それ?寒さでアレルギーなんて出るの⁈」

と思ったんですが

もしかしたら自分も寒暖差アレルギーかもしれない…

と、最近思っていて…


因みに「寒暖差アレルギー」とは
血管運動性鼻炎というらしく
自律神経の異常によって寒暖差などの刺激で鼻炎の症状が現れるアレルギー性鼻炎と似た症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)が出るとのこと。






私はアレルギーって特に無いんですが
でもここ数年花粉の時期になるとちょっと目が痒いかも?
でも長年花粉症の友達をみると自分はそれ程でもないしどうなんだろう…?

サバを食べると最近体が痒くなるので、最初サバアレルギーか⁈
とは思ったもののヒスタミン中毒かもしれないとも思いよく分からない

あと慢性鼻炎があって
冬になると鼻水に少し血が混じるんですよね

寒気を感じるとすぐにくしゃみが出るし
この冬起きた時に鼻かむぐらい鼻水が出て「カゼかな…」と思ってしばらくすると出なくなるっていう事があったり

お風呂場で湯船に入っていてもくしゃみ連発してたり(笑)

もしかしたら流行りの寒暖差アレルギーかもしれないです。

アレルギーが特に無い人ってなんか
自分が何かアレルギーがあるのかも
というのを受け入れるのがちょっと抵抗ありますよね?(笑)

皆さんはどうですか?
寒暖差アレルギー



★前回の間違い探しの答え★






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 18:05 Comments( 0 ) 日記

2025年02月22日

★バースデーカード風間違い探し★

今日はぴっとインのOさんの誕生日です。
Oさん誕生日おめでとうございます!

ブログで間違い探しを時々やっていましたが、このところやっていなかったので久しぶりにやりたいと思います。

今回はバースデーカード風間違い探しです。

下の2枚の絵に5の違いがあります。
難易度は...3/5 ってところかな?




※ブラウザによっては全画面表示にしたり、拡大すると見やすくなります。


答えはまた次回!




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン


タグ :間違い探し


Posted by ぴっと at 19:13 Comments( 2 ) 日記 間違い探し

2025年02月17日

缶の容器何に使う?

お菓子とかの缶の容器ってかカワイイのとかあって取っておくことありますよね?



私も取っとくタイプ
最近は100均でちょうどいいサイズの容器とか探せば買えるので
缶の容器は取っておいても使わないかも...?

と考えつつなんとなく捨てられない
●一番大きい黄色のまるい缶はサプリメント等
●長方形のシルバーの缶はリボン
●右奥のディズニーの缶2つはミシンの糸やウエストゴム等
●手前の赤のまるい缶は紐類
●シルバーのまるい缶はベルマーク(今も集めている)
を入れて使っていますが

他の缶はまだ未使用



●左のミッキーの缶はカワイイので取ってあるんですが、いったいいつから(何十年?)あるのか...(笑)
未だ未使用
(ディズニーの缶捨てられない説)

●白い缶はカワイイので100均で買ったのに使い道を考えずに買ったので空のまま
久しぶりに開けたら中にこれまた100均で買ったプラスチックの空の容器が入ってました。
マトリョーシカかと思いました。

●お花のまるい缶はバレンタインデーに兄にあげた物ですが缶だけ貰いました。
っていうか最初から缶を貰うつもりで選びました(笑)
自分の部屋にある飴とか小さいお菓子でも入れておこうかな。


ただ保管してもしょうがないので何かに使おう...とは思っていますが

いますが...(笑)

またカワイイ缶があったら缶コレクション増えそう(笑)





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





タグ :缶の容器


Posted by ぴっと at 18:45 Comments( 0 ) 日記

2025年01月31日

昔懐かしい香り玉(匂い玉)♥

先日カラオケに行った後近くのゲーセンを見たらクレーンゲームに
小学校の頃女の子がよく持っていた

香り玉(匂い玉)
がありました



懐かしい~

当時はたしか「匂い玉」と言っていた気がしますが
ネットで「匂い玉」と検索すると
口の匂いの原因になる喉のできものの様な物がヒットしますが
その匂い玉ではありません(^^;)
「香り玉」で検索すると出てきますが、「匂い玉」って言ってたんだけどな~


これですね↓

画像:楽天市場 GreenOceanさんより

私はたぶん当時持ってはいなかったんですが
持っていた友達に中身の玉を何粒かもらって筆箱に入れていた記憶があります。

そんな懐かしい「香り玉」をみつけたら、デザインもかわいいし欲しくなり
さっそくチャレンジしてみたら・・・

取れました!



計600円で2個GETicon22



5種類あるので他のも取りたかったんですが
後日再びチャレンジしてみたら今度は600円使ってもひとつも取れず・・・icon15(T_T)

しっかり掴んでるのにアームが上に上がった時に落ちてしまい
これ以上やっても取れないと判断し止めました。


なんか、最近のクレーンゲームってこのパターン多いんですよね。
掴んでも、上に上がると落ちる

そういえば「一定の金額以上を使うと取れる様に設定されてる」
っていうのをちょっと前にYouTubeで見ましたがそれで取れなかったのかな・・・?

でも最初の2個はわりと簡単に取れたんですが。

設定変えられた・・・?

他のも欲しい気もしますが、上に上がって落ちるパターンを考えると
また取れなそうかなぁ・・・。
と思います。

GETした香り玉はキャップ部分がフェイクになっているので、中身は取り出せませんが
匂いをかいでみるとこれまた懐かしい・・・

「懐かしさ」ってなんとも言えないですよね。





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:51 Comments( 0 ) 日記

2025年01月06日

初めてのロゴ製作

去年の事になりますが、友人がランドリーカフェを始めるというのに

「ロゴができてない」


という事でお手伝いしました。

イメージはあるものの友人はイラスレーターが使えないという事で、私がそのイメージでイラストレーターを使って作る事になりました。
イメージは教えてもらっても、なかなか本人の頭の中のイメージを他人が形にするのはやはり難しく何度も修正をしました。

こだわりの強い友人なので、細かい修正を何度もしまして、ようやくできました。





洗濯機のクルクルとコーヒーカップを掛け合わせた様なデザインです。

Organic Laundry & Cafe yuragi 1/f


オーガニックランドリー&カフェ…(?)

何となくランドリーの前にオーガニックがついている事に違和感を感じた私は

ランドリー&オーガニックカフェじゃなくて?

と聞いたら
なんと、洗濯洗剤もオーガニックだそうです

いやはやこだわるね。

お店は愛知県なので、まだ私も足を運んでいないのですが、和モダンのとてもかわいいお店です。







お花屋さんやカフェの勤務経験のある友人の集大成の様なお店だな〜
と、思いました。

しかし、オープンまでの道のりは長かった...。
工事の着工は遅れに遅れ
痺れを切らし、ようやくオープンできそうという時期にお父様が亡くなり...。
オープンの時期をずらし、今度こそオープンできたと思ったら2ヶ月程経った頃に本人が肩の怪我で手術。
1ヶ月の入院でカフェは3ヶ月程休業...。

と、紆余曲折ありましたが、
今年から再びカフェも再開したそうです。

下の名前が私と同じというその友人は、昔から何かとあましたが
お店のオープンではなかなか大変な思いをしてきました。
これからは軌道に乗ってほしいものです。


そんな友人のお店は愛知県の常滑にあります。

https://yuragifbunno1.com/

常滑市と言えば中部国際空港セントレアと、
常滑で有名な大きな招き猫「とこにゃん」の割と近くです。







カフェのみのご利用も是非。
こだわりのドリンクやスイーツ、セントレア空港ご利用の際は是非お立ち寄りください(^^)




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 22:49 Comments( 0 ) 日記

2025年01月01日

電車から見える富士山

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■


明けましておめでとうございます。



先月電車に乗っていたら、岡谷駅と下諏訪駅の間を走っている時に電車から八ヶ岳と富士山が見えました。
向かい側に誰も座っていなかったので動画で撮ってみました(^^)

12月の始めだったので、八ヶ岳も富士山も雪化粧。



右側の山裾から富士山が徐々に顔を出します。

新年という事で縁起の良い富士山をお届けいたしました。
本年もぴっとインをどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_


==================================================
●年末年始休業●

2024年12月29日(日)~2025年1月4日(土)
1月5日(日)より通常営業となります
==================================================





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン



タグ :新年富士山


Posted by ぴっと at 19:29 Comments( 0 ) 日記

2024年12月20日

ぴっとイン忘年会

今年もあと僅かですね〜
なんかもう12月なのか!
と、愕然としてしまった…
ついこの間お正月だった様な気がします
時間の経つのは早い…。

さて、年末という事で忘年会をしました。

このブログにも何度か登場してる諏訪のすみかまどさん。
私がこのお店お気に入りでして(笑)
好きなお料理が多いんです。

ピザと串物が美味しいという珍しいお店(だと思う)
コロナ禍は全く行かなかったので、落ち着いてからはまたちょこちょこ行く様になりました。
グラスのシャンパンがあればなおいいんですが...(笑)
そういえば2,3ヶ月前にも友達と行ったなぁ...



まずはお通しの枝豆(ペペロンチーノ風)
手が油っぽくなってしまうけど、でも美味しい。
そして本日のおすすめにあったお刺身
ここに来ると本日のカルパッチョを頼みがちですが、たまにはお刺身も良きです。



こちらも本日のおすすめにあった鴨の冷燻なるもの
これは初めて食べました。
生の鴨肉は初めて
上にオレンジが乗っていました。
食べてみると生ハムみたいな感じで、オレンジの風味がきいて美味しかったです。

そして、ゴボウのから揚げ
これはおつまみにもってこいな感じ



居酒屋で割とよく頼むたたききゅうり
きゅうり好きです(笑)

そして、手羽先のやきとり
これ美味しいです。
今回串物はこれだけでしたが、他のやきとりも美味しいです。

そしてここに来たら食べたいピザ



生地がモチモチで美味しかった~!
ピザはシンプルなマルゲリータが好きです。
シャンパンが飲みたくなりました(笑)
今回は三角(ミカド)のクラフトコーラのラムコークばかり飲んでいました。
グラスのシャンパンがあれば間違いなく飲んだんですけどね(笑)

ピザでお腹いっぱい
満腹でございました(^^)




==================================================
●年末年始休業●

2024年12月29日(日)~2025年1月4日(土)
1月5日(日)より通常営業となります
==================================================







℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 18:50 Comments( 0 ) 日記

2024年11月12日

富士見のカゴメのレストラン【IL FAGGIO】に行って来ました♪

今月の始めに山梨にいる従姉妹家族とランチをする事になり、富士見のカゴメのレストランIL FAGGIOに行ってきました。



カゴメの工場見学もできるそうですが、その日は都合が合わずランチだけにしました。

中に入ると野菜ジュースのオブジェが



「ベジチェック」という野菜摂取量の測定器がありましたので測定してみることに。



手を30秒程置いていると、皮膚のカロテノイド量を測定し「1〜12」で野菜の摂取量が表示されます。
私は測ってみたら5.1でした。



7〜9が目標値だそうなので、少し足りない…。

ところが、どうも空腹時と食後では数値が変わるのか、食後にもう一度測定してみたら7.8でした(^^)

そういえば、ここ4ヶ月程トマトジュースを飲んでるんだった...。
(しかもカゴメのやつ)


母親が測ったら6.7でしたが、トマトジュースを飲んでる伯母が測ったら1番高い10でした!

トマトジュース飲んでるとやはり高くなるんですね~。


平日の11時半前には着きましたが、IL FAGGIOの入り口には結構待ってる人がいました。
私達は大人5人、おチビちゃん2人で番号札3番。
少したら呼ばれました。





お料理はイタリアン
ネットの口コミでは「コース」がオススメ、と言う事なので、コースで頼みました。

前菜とコーンスープ




パスタ3種とピザ2種を頼んで取り分けて食べました。

オーソドックスなマルゲリータ


キノコのピザ


ピザはこの窯で焼かれている様です。


ピザもパスタも美味しかったです❤️




コースとは別にドルチェも頼みました。
さすがカゴメ。
トマトのソフトクリームがあるらしい...。



母は珍しいトマトソフトクリーム


ほんのりトマトがいて美味しかったです。
そういえば子供のころトマトに砂糖をかけて食べましたが、あれも美味しかったなぁ。


私はエスプレッソラムレーズンチーズケーキをいただきました。





食後はお土産を物色。



カゴメの商品やグッズ、県内の有名な商品等もありました。
お料理も美味しかったので、今度は工場見学も一緒にしてみたいです。


道中の紅葉(11始めだったのでまだ少しでした)









℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:40 Comments( 0 ) 日記

2024年11月02日

辰野の「かやぶきの館」

秋も深まってきたところで、ちょこっとお出掛けでもしたくなりました。
そこで今回は、辰野町にあるかやぶきの館にいってみました。
「かやぶきの館」は宿泊や日帰り湯などが楽しめる複合施設だそうです。

国道153号を塩尻市から辰善知鳥峠を越えて辰野町方面へ。
「川島駅入口」の信号を右手へ山に向かって15分ほど走ると山が急に近づいて来ます。



あまりに風景が奥地みたいなので

「道間違えた・・・?」

と不安になりながら登っていくと・・・




どーーーん!!!



かやぶき屋根の登場


この屋根、日本一の大きさだそうで、とても立派です!



お風呂の入り口はこんな感じ



中には薬草など3種類の湯や(ひとつはジェットバス付き)、サウナもあるようです。

館内には売店やお食事処もあり、季節柄松茸なども売っています。





館内だけでなく、庭などもなかなかの風情があり落ち着きます。



その他、昔懐かしい機織り機や初期のスキー板の展示があったり





マッサージチェアのある休憩所もありました。

宿泊施設も併設されていて、かなり大きな施設みたいですが、お食事処も閉店時間過ぎの夕方だったからか、静かな、昭和感のある、これはこれで浸れる空間でした。

今度来るときは、お気に入りのボディーソープ持参で、お食事もいただいてみたいです!


帰り道、ふと車の窓から田んぼの脇に咲く彼岸花が見えました。



秋の香りを満喫しました!





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 17:26 Comments( 0 ) 日記

2024年10月23日

小坂田マルシェ・秋編

いつまでも暑いなあと思っていたら、急ぎ足で秋がやって来ました!
ついこの間まで暑かったけど、ようやくお出掛けにもちょうど良い気候になりましたね。

以前もこのブログに載せた小坂田マルシェ再び覘いてみました。



小坂田マルシェは国道20号線沿いの塩尻インターから少し塩嶺峠よりにある道の駅です。
前回ブログに載せたのは夏でしたが、今回は秋なので前回とはと品揃えがまた違いました。


わー、ぶどうに松茸、りんごと秋満載です!
特にぶどうは、地元では昔から親しまれているナイヤガラ、スチューベンといった種類もそろっていました。
りんごも種類豊富、選ぶのも楽しいです。













コロッケやパンもおいしそう~






「あやみどりコロッケ」というコロッケがありましたが、地元塩尻で作られている大豆「あやみどり」のぷちっとした食感がアクセントのあっさり味コロッケ



「長芋と牛肉のふわとろコロッケ」も食べてみましたが、長芋の少し粘りのある食感と牛肉がマッチしてました!



平日の午前中でしたが、駐車場には県外ナンバー、特にバイクが多かったです。
ツーリング、気持ちいいだろうな~。

駐車場は小坂田公園内にたくさんあって停めやすいです。
ドライブ中に一息いれるのにもちょうどいいですね!


「都会からいらっしやいませ~、長野県満喫してってくださいね~~^^」と心の中で叫びながら帰路に着いたのでした。







℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 19:15 Comments( 0 ) 日記