2025年06月27日

ピザをテイクアウトしてカラオケ♪

先日カラオケに行ってきました。
カラオケはだいたい月いちで行っていますが、

『持ち込み可』

になって以来なるべく食べ物・飲み物は持ち込んでいます。

スーパーで調達したり、コンビニで調達したり、モスで調達したり…
最近はスーパーでお惣菜を買って行く事が多いですが、

今回はピザをテイクアウトしてから行きました。

そしていつものシャンパン
プティモンテリアロゼスパークリング



このシャンパンはいつもドラッグストアで調達していきます。
1本290ml300円弱なので2本買っていきます。
アルミ缶だしちょうどいいサイズで、飲みやすくて美味しい❤️

カラオケの時はいつも飲んでますが、カラオケ以外でもたまに飲みたくなります。

そのシャンパンと今回のピザ達




パスタとチキン、サラダも
テイクアウトとカラオケでだいたい1万円ちょっとくらいでした。

カラオケ屋さんで飲み物食べ物を全部頼むとだいたい1万7千円はします。

やはり持ち込みの方が安いです。

因みにカラオケは2人6時間という長丁場!

帰る頃には疲れてます(笑)

DAMは一曲ごとにカロリーが表示されますが、一曲5〜10キロカロリー

1人20曲ぐらいは歌うので100キロカロリー以上は消費していますが、摂取カロリーには到底追いつかず…

ダイエット効果があるといいんですが、今回のテイクアウトはかなりハイカロリーでした

20曲ではとても消費しきれていません...
ちょと摂取カロリーおが多すぎました...

次回は気を付けつつ、何をテイクアウトして行こうか...♪





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 19:26 Comments( 0 ) 日記

2025年06月23日

懐かしのDSで認知症予防?

最近母親の記憶力がだいぶ低下してしました。
本人も自覚がある様です。

一度病院で診てもらいましたが、『まだ認知症のではない』と言われました。

記憶力の低下を防ぐのに1番いいのは運動だそうですが、なかなか毎日2、30程度といっても
今年80歳の母親には難しい…
散歩ぐらいなるべく続けほいしんですが…

幸い冬以外はゴルフに行ったり一応カーブスにも(思い出した時だけだけど)行ってはいます。

でもなかなか頭を使う機会はないので、

「何かないものか…」

と思っていたら
部屋の片付けをしている時に数十年前に買ったニンテンドーDS「脳トレ」のソフトが出てきました。


(保存状態が良くて自分でビックリ)

これ昔やったな〜
当時テレビCMもやってましたよね。
お母さんも何回かやったな〜

今はニンテンドーと言えばSwitchですが、母親に使わせるのにわざわざSwitchを買わなくてもいいので
懐かしのDSで脳トレをやらせてみよう


しかしDS本体は何処へ…?

しばらくどこにあるのか思い出せずでしたが、ようやく見つけました。



き、黄ばんでる…
でも、開いたら中はまだ白い

まぁ使えれば良しとします。

画面もやや黄ばんでますが...
まぁ使えればOK

久しぶりに自分がやってみたから
脳年齢24歳でした。



私の実年齢はさておき(笑)
前回はどうも6年前にやっていた様。
さほど衰えていなかったので良かったです。

ではと母親にやらせたら
脳年齢80歳
「歳相応ではありますがもう少し頑張りましょう」

との事
計算は特に問題ないですが、とにかく記憶力が…。



他にもDSで頭の体操的なソフトはないものか

と、探していたら
「やわらかあたま塾」
というのがありました。



楽天で送料込み265円で買えました。
早速やってみましたが、問題なく使えました。
以前のユーザーの名前が登録されてたままでしたが、どうやらご家族で遊んでいた様子。

このソフトも脳トレ系ですが、文字が小さいのが難点...

ですがこちらのソフトの方が子供もできるぐらい遊びながらできるしイラストも可愛く、カラフルで音楽も鳴りながらで

母親も楽しそうにやっていました。


少々間違えたりもしましたが「そうゆう事か」と言いながら
30分ぐらいやって「疲れた」との事だったので、その日はそこまでにしました。

「脳トレ」の方はちょっと硬いので「もういい」と言われながらなんとかやってもらいましたが

やわらか頭塾」は楽しかった様で
「暇な時にやるから使い方教えて」
と言っておりました。

これはなかなかいいかも...。

今まで脳トレ系の本(パズル、間違い探し、計算問題等の)は何冊か買いましたがどれも三日坊主。

やっぱり楽しくできるのがいいですよね。
まだDSの画面操作がよく分からない様なので慣れるまでは一緒にですが、飽きない程度に根気良く続けたいと思います。





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:07 Comments( 0 ) 日記

2025年06月20日

『貧乏人パスタ』美味しかった

先日Instagramで「貧乏人パスタ」がとても美味しいというのを見て

作ってみました。

味付けは
・めんつゆ
・バター
・わさび

のみ

一人前50円ぐらいとの事

麺のみで上に刻んだ大葉と海苔だけのっていましたが、お子さんが「超うまっ」と言って食べていました。

とても簡単そうなので私も作ってみました。

うちにあっためんつゆは割と甘めなので白だしと半々ぐらいにしてみました。
わさびは4,5㎝ぐらいは出しました。
バターは10gずつに切れてるのを1つ。
しめじが好きで、パスタにはほぼ必ずしめじを入れるので今回もパスタの茹で上がり1分前ぐらいにしめじも投入しました。

インスタでは、お皿にめんつゆ、バター、わさびを入れておき、そこにゆでた麺を入れて混ぜていましたが、何となく茹でたフライパン(いつもフライパンでパスタゆでてます)に戻し、そこにめんつゆ等を入れて、めんつゆの汁気をとばすのにほんの少し炒めました。

お皿に盛り付け刻みのりパラパラ


(低GIパスタなので色がちょっと黄色いです)

さてお味は…

ふむふむ
普通に美味しい

しめじを入れたので「和風きのこパスタ」
って感じてお店でもありますよこんな感じのしょうゆ味のパスタ
わさびはほんのりで、べつに辛みは感じません。
麺をゆでる時に塩を入れるの忘れましたが、むしろ入れなくて良かった。
しっかり味がついてます。

今回はしめじだけでしたが、もっと他のきのこ色々入れたりアスパラとかブロッコリー入れてまた作りたいです。

これは簡単で美味しいです。


「貧乏人パスタ」ってなんか他にも色んなレシピがあるみたいですが、永谷園のお茶漬けの素とシーチキンを使ったレシピも美味しそうでした。
そういえば、お茶漬けの素とキノコで炊き込みご飯作ったことありますが、これも美味しかったです。

今回のパスタ、一人暮らしの時知ってれば良かったのにな〜。





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 21:12 Comments( 0 ) 日記

2025年05月30日

誕生日でひっさびさのフレンチ♪

先日お誕生日会をやってもらいました。
いつも居酒屋でしたが、なんと今回はフレンチ!

フレンチなんていったい全体何年振り?
もういつぶりか分からないぐらい久しぶりでした。

お店は諏訪のトロアヴァーグさん

ご夫妻でやられているアットホームなフレンチレストランでした。
「トロアヴァーグ」は「3つの波」という意味だそうですが
娘さんが3人いらっしゃって、3人とも名前に”波”が入っているそうです。






おぉ〜カトラリーが並んでる




平日でお店が空いていたので大きいテーブルに変えて下さいました。

最初に出てきたのはホタテとベーコンのスモーク。
グラスの中には煙が…



香ばしくて美味しゅうございました。

次はオードブル



ココットの中にはエスカルゴが
初めて食べたかもしれない
フワフワ食感で美味しゅうございました。

普段は食べれない物ばかり、ナイフとフォークで食べるのは久しぶりで最初ちょっと扱いにくかったですが(笑)

次はコーンチャウダー


Oさんは「美味しくてどんぶりいっぱい飲みたい」と言っておりました。

お魚料理


鯛がフワッフワで美味しかった~
この鯛もう少し食べたかったです。

そしてお肉料理

(食べかけの図)

何気にワインやシャンパンを飲みながら食べるパンが好きです。


そして最後のデザートには

メッセージ付きのケーキ♥


大きすぎず丁度いいサイズだったので食べききれました。
中にイチゴがたっぷりで美味しかった~( *^ω^*)

久しぶりのフレンチ堪能しました。
ごちそうさまでした~!!





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 19:50 Comments( 0 ) 日記

2025年05月24日

ドライヤーみたいな掃除機買ってみた

先日ちょっと気になっていたドライヤーみたいな掃除機買ってみました。



2,601円が割引クーポンを使って2,061円で買えました。
安いけどレビューを見るとなかなか評価は良い感じ。



本当にドライヤーみたい

なんと、充電された状態で届いたのですぐ使えました。

意外と吸引力がある

テーブルの上やパソコン掃除、車の中など狭い場所の掃除に使えそうです。


パーツがこれだけ入っており↓



吸引する側と反対側に細長いパーツを取り付けると


風が出てきてブロワーになります。

これは正にパソコン掃除に使えますね。



ブロワーでキーボードに風を吹きかけるとボタンの隙間に入っていた細かいゴミが出てきました。

出てきたゴミを今度は掃除機に変え吸い取ります。



このあとウエットティッシュで拭けばパソコン掃除できちゃいますね

これはなかなか良いですよ。
見た目通り原理はドライヤーと一緒っぽいです。
ドライヤーの吹き出し口の逆側は空気を吸い込んでるので、髪が長い人は吸い込まれて焦ったことあるんじゃないでしょうか?

吸い込む側は掃除機で、反対側がブロワーってことですね。

お安さ故にパーツの取り外し時はやはりお値段相応な感じはしますが、軽いし吸引力は意外とあるし便利だと思います。
替えのフィルターも入っていました。
これで狭い所のお掃除したいと思います。





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン








Posted by ぴっと at 20:13 Comments( 2 ) 日記

2025年05月14日

岡谷つるみね公園のつつじ✿

先週のことですが、今年も岡谷のつるみね公園つつじ見に行って来ました。

行った日はもう少しで満開という感じでした。





今週半ばが満開だったんじゃないでしょうか。


ここ数年はそうなんですが、公園の下の方は花がよく咲いてますが、真ん中辺から上に上ると蕾自体が少なく、ちょっと寂しい感じ。

公園のつつじの木には何本かハートの方の木があるんですが、蕾があまりついていないのが残念…。





花がいっぱい咲けば可愛いだろうにな〜

つつじの花の蕾って何の加減なんですかね?
土の栄養?

とは言っても
公園の下の方は結構咲いていました。








何年か前は当たり年でそりゃーもう、モッコモコに咲き乱れてたんですがね。

それが頭にあると、ここ数年はなんだか寂しいな〜
と、思ってしまいます。

お祭り期間は11日まででしたが、遅咲きの花もあるので今週中はまだ花が楽しめそうかなと思います。

またモッコモコに咲き乱れることを楽しみにしています!




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:22 Comments( 0 ) 日記

2025年04月28日

チョコ依存症

前にもいつも食べてるチョコレートの事を書きましたが、相変わらず食べてます。
基本毎日何かしら食べてます。




前回の記事はこちら↓



2年前に書いてますね
さほど変わっていないんですが

ちょっと変わったのと、最近お気に入りのチョコが加わわりまして。

前回書いたハイカカオチョコレートのチョコレート効果
アーモンドチョコタイプの物に変わりました。



これホントに毎日食べてます。
ハイカカオだしアーモンドは体にいいし
(っていうのを言い訳に)

最近健康志向ののチョコレートが色々売られているので嬉しいです。
私が食べるハイカカオチョコレートは72%までですが。
それぐらいなら美味しく感じます。


最近お気に入りのチョコはこれ


ポーランドのプルーンチョコレート バロティン

甘すぎないチョコの中に甘酸っぱいプルーンがまるごと1個
プルーンがまるごと入っているので結構大きいんです







あんまり大きさ伝わらないですが、一口で食べると口の中いっぱいになります。
プルーンがなんかモチモチ食感であと引くんですが大きいし、なんせ高いのでなるべく1日一粒にしています。
1箱972円送料880円なんです(T_T)

何粒入りだったかな?10粒ぐらいは入ってたかな

さっき1粒たべて残り2粒です。
また来月に買おうと思います。


他のチョコは一緒です。
ロカボチョコも食べてるし、ソイジョイも食べてるしクリーム玄米ブランもたまに食べます。

チョコレートと依存性あるんですよね~
美味しいですよね~
なかなかチョコ断ちできませんが、一応糖分には気を付けつつやっぱりこれからも食べ続けると思います。



==================================================
●G.W休業●

4月30日(水)~5月8日(木)
5月9日(金)より通常営業となります
==================================================





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 19:11 Comments( 0 ) 日記

2025年04月23日

『しゃぶ葉』でしゃぶしゃぶ

先日しゃぶ葉行って来ました。



塩尻のゆず庵はぴっとインの忘年会や個人的にも行きましたが、しゃぶ葉は初めてでした。

ゆず庵と似た様な感じではあります。
コースを選んで100分(だったと思う)の食べ放題

でもしゃぶ葉はお肉類意外の野菜やうどんなんかはバイキング形式になっており、食べたい野菜等食べたいだけ持って来れるシステム。
サラダやクレープ、カレーな等もあったと思います。

スープは4種類にしました。



トマトスープ味噌チゲ風豆乳スープゆず風味のスープ

タレも色んな種類がありましたが、なんだか私はポン酢しか使いませんでした 笑

トマトスープはちょっと味が薄くて、バジルのタレでもつけて食べれば良かったのか...?

豆乳しゃぶしゃぶは初めて食べましたが、ポン酢で食べたら美味しかったです。
ゆずスープも美味しかった。
なんだかんだ豆乳とゆずのスープをポン酢で食べるわりとオーソドックスなのが美味しかったです。

お肉は全体的にかなり薄くスライスされているので、がっつり食べたい人は沢山頼んで一口で数枚食べるのが良さそう。

マロニーが好きなので沢山持って来て各スープに入れたら
鍋の中がマロニーに侵略されました(笑)



お肉はねこロボットが運んできます。



ねこロボット初めて見た時は「おぉ!」と思いましたが、最近多いですね。

お寿司も少し食べました。

ワッフルメーカーが人気の様で2台置いてありましたが、皆さん絶えず作りに来ていました。
生地から作るからきっと美味しいんですね。

いつかのInstagramでしょこたんが、しゃぶ葉のワッフル3枚食べてスタッフの人に「お肉もこんなに食べてるのに食べ過ぎ」と言われていたのを思い出しました。

私もワッフル食べてみたかったけど

お腹いっぱいで別腹が空きませんでした(笑)

(アイスぐらいならいけたけど 笑)

時間制限があるのってちょっと落ち着かないかと思いきや、しっかりお腹いっぱい。
ちゃんと計算された時間なんでしょうね。

次は母親と一緒にでも行こうかな。




==================================================
●G.W休業●

4月30日(水)~5月8日(木)
5月9日(金)より通常営業となります
==================================================





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 18:51 Comments( 2 ) 日記

2025年04月18日

諏訪湖周辺の桜満開

ぽかぽか陽気の日に諏訪湖周辺の見に行って来ました。

まずは諏訪湖に流れ込む大きい川の上川沿い



桜が見えるまではまだの様でした↓ (タンポポは咲いてますね)


川の反対側に行くと
黄色いスイセンも咲いていました。


ここの桜とスイセンのコラボは新聞で度々見ていましたが、実際に見に行ったのは初めて
河川敷に降りてゆっくり見たかったけどどこに車を停めればいいのかわからず結局道を通っただけしたがキレイでした。




諏訪湖の上諏訪側を通って下諏訪方面に向かいます

こちらも桜並木が続いてキレイです。


諏訪湖には白鳥の遊覧船が


白鳥丸かスワンだったか...?


諏訪湖沿いの下諏訪側に行くとやや散り始めていました。
下諏訪の桜早かったんですね。



諏訪湖ハイツに車を停めて岡谷の横河川沿いへ



相変わらずの咲きっぷり
お見事!








再び諏訪湖沿いへ



桜と柳のコラボ


諏訪湖のランニングコースは部活で走ってる高校生が何組かいました。

諏訪湖は去年からサイクリングコースも全線開通してランニングコースと完全歩車分離になっています。
1周16㎞ありますがお散歩やサイクリングに今の季節はいいですね~♪
駅や色んな所でレンタサイクルやってるみたいです。
電動自転車だったらスイスイですね





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 19:11 Comments( 0 ) 日記

2025年04月07日

★ぴっとPC(中古パソコン)ラインナップ更新!

ですね~
新生活が始まりパソコン購入される方も多いかと思います。
ぴっとインでは中古パソコン各種取り揃えておりますのでパソコンをお探しの方は是非ご覧ください。


ちょっと間が空いてしまいましたが、今回のぴっとPCラインナップです!

今月は15台の追加です!!










ホームページ記載のパソコンをご購入の際に

『ホームページを見た!』

と言えば

1,000円引きです!!!


気になるパソコンがあったらぴっとインへGO!





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




2025年03月31日

増える充電ケーブル

最近何でも充電充電じゃないですか?

ケーブルが増えてきて

何のケーブルか分からなくなりそう…

と思ったのでそれぞれのケーブルにテプラを貼って分かる様にしました。



ケーブルのタイプが同じなら使い回しできるのかな?
と思ったりもしましたが、あまりよく分かっていないので違うのを使って壊れてもイヤだしそれぞれに明記しておきました。
まだそこまで多くはないですが今後も増えそうな気がします...。

専用ケースも100均で用意しました。



ただテキトーに入れてるだけですが(笑)
ケーブル類とモバイルバッテリーのケースにしました。
モバイルバッテリーもなんだかんだ3つあります。

今のところケーブルは
・ハンディファン
・ホットビューラー(あんまり使ってない)
・虫刺されヒーラー(虫刺されペン)
・アロマディフューザー
・Switch Bot(カーテン自動開閉装置)
・ミニミニ加湿器
・スマホ(4本)

ぐらいですが

写真に全部は写っていませんが、スマホ用だけでもはなんだかんだ4本はありました。
ひとつはライトニングとUSB-Cどちらも使えるの(私はiPhoneユーザーですが母親がAndroidユーザーなのでどちらでも充電できるのがあると便利かと思いまして)


スマホの充電といえば
モバイルバッテリーは充電式のも持ってますが、電池式の物も買ってみました。(まだ使ったことないですが)一応災害時も電池があれば使えるかなとも思い。
以前災害用はソーラー式のモバイルバッテリーを買って充電しておいたんですが、フル充電でそのままにしておいたらソーラー部分が膨らんでしまい中が丸見えに…
スイッチを押しても反応せず…
一度も使うことなく壊れました(^_^;)
それもあって電池式のを買っておきました。

充電ケーブルまだ増えそうですよね…
増えて何用か分からなくなる前に何のケーブルか明記しておいた方がいいと思いますよ
しかし何かと充電式ですが電池式じゃダメなの???
まぁPCからも充電できたりもしますがPCから充電ってほとんどしたことがない気がする...。




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 19:39 Comments( 0 ) 日記

2025年03月29日

セルフレジってどうなの

最近セルフレジのお店だいぶ増えましたね。



時代の流れではあると思いますが
商品が少ない場合はそれ程でもないですけど、スーパーで沢山買うとぶっちゃけ面倒くさいですよね…。
実はちょっと不満に思っていたんですが(笑)私だけですかね...?
お客さんの手間は増えるのに特に割引がある訳でもなく...。
100均とかで数点買うだけならいいですけどね。
スーパーでカゴ一杯買うと面倒ですよね。


ところが、というか、やはりというか
アメリカではセルフレジを廃止するお店も出てるそうです。

というのは
セルフレジにしてから万引きの被害が酷くなったり
やはりお客さんが面倒くさくて買う商品を少なくしたり(結果的に売上が落ちた)
サポートスタッフが必要で人件費もかかり
等で、悪影響が多く廃止しているそうです。

中でも万引き被害が酷いそうで、とあるスーパーではセルフレジを使う場合は90ドル払わなければいけないという、もはや何だか分からない状態で、普通にお金払ってる人には理不尽すぎる事になっているそうです。

日本では万引きは少ないとは思いますが、でも多少はありそうですよね...。
有料になるぐらいなら有人レジにしてほしいですよね(笑)

この間久々にサイゼリアに行ったら会計がセルフレジでびっくりしました。
まぁファミレスのレジは支払いだけなので商品をスキャンしたりする訳ではないですが。
でもファミレスもセルフレジになってきてるんですね~。

セルフレジみなさんはどう思いますか?
日本ではまだ増え続けそうですね...。






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン



Posted by ぴっと at 18:39 Comments( 4 ) 日記

2025年03月17日

最近買った100均アイテム

100均アイテム紹介ちょっと久しぶりです。
だいたいDAISOかセリアで買った物ですが、たまに後でどっちで買ったかよく分からない物もあります...
でも、どっちでも売ってる物もありますよね


さて今回はこれ一押しです!

【味噌フタ】
(DAISO)


これ便利です!
よくある四角いお味噌のケースに合うフタ
パチンと閉まって開け閉めも楽ちん♪



繰り返し使えるのでとても良いです!
おススメです!



【ゆかり 減塩タイプ】
(DAISO)


ゆかりすきなんですが、ついついかけすぎてしまう...。
最近減塩を心掛けているのでちょうどいいです。
でも今までスーパーでも見かけたことが無いと思いますがDAISOで売られていました。
塩分は控えめですが、しその風味が強い様な気がします。

塩分には気をつけましょう☆




【サインペン(水性)】
(DAISO)


このペンは有名なペンですよね。
とても書きやすくて良いので買ったのですが...
DAISOで買った後に西友に行ったら100円もしませんでした...(T_T)
たまにこうゆう事ありますよね...。
同じペンの赤もあると便利です。
赤は学校の先生が使ってるイメージがあります。




【保険証 お薬手帳ケース】
(たぶんセリア)


母親用に買いました。
が使い勝手はまだ分かりません。
診察券も数枚入るので便利そうではあります。
でもすぐ切れそうかな~?
どうだろう?




【ビニールケース】
(DAISO)


これ普通に便利ですよね。
いろんなサイズがあるし、ポケット有り無し色んな用途でつかえます。
小さいのはもう少し安くてもいい様な気もしますが...(笑)




【簡易防水ケース スマートフォン用】
(DAISO)


これはもう何度も買っています。
お風呂に必ずスマホ持っていくので、必須アイテムです。
これひとつではちょっと心配なので、ジップロックのSサイズにいれて更にこれに入れて2重にしています。




【不織布マスク】
(DAISO)


さすがにマスクつけてる人少ないですね。
私も暖かい季節は外していましたが、冬は周りでも風邪が流行っていたし、インフルもコロナもあるので、冬場はつけています。
また暖かい季節には外したいと思います。




【長財布に入るカードホルダー】
(たぶんセリア)


長財布は使っていないんですが、カード類の整理に使えそうかな、と思ったんですが
袋から出してみたらとても簡単な作りで
両サイドは開いており財布の中にいれてあればカードは落ちませんが手で持ってるとカードが両サイドに落ちます(笑)
また背中側はくっついていなくて、折ってあるだけなので、広げるとカードは全部下に落ちます(笑)
ホントにとても簡単な作りです。
100円ではむしろ高い気がしました。
これは思った使い方が出来そうもないので使うかどうかビミョー(笑)

こんな事もたまにありますよね
でも「100均だからな」って(笑)

今回は以上8アイテムでした
また買ったら紹介しま~す。




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




2025年03月10日

セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」

先週、諏訪にあるセーコーエプソンの保養所ゆうむ25に行ってきました。
1泊2食付きで1人8,800円という事で、これは行かねば!
伯母がエプソンの元社員だったので、予約してもらいました。

ずーっと天気のいい日が続いていたのに、その日はあいにくの



部屋からの景色はこちら。



諏訪湖が見えるはずですが、雪で見えず。

1人は山梨から来るので、来れるのかどうか心配でしたが、幸い道路に雪は積もっていなかった様で問題なく来れました。

予約した伯母と、伯母の孫と私と母親と従姉妹と従姉妹の子供2人の7人。
大人は女性のみ。

平日だったせいもあり(天気のせいもあり?)
なんとうちの予約のみだった様で、貸切り!!✌️

私と母親と伯母は4時過ぎにチェックインしました。
夕食は6時半からで他の人は夕食の頃着くということで、先にお風呂に。

お風呂はひのきの湯とみかげの湯があり、この時間の女湯はひのきの湯。



温泉久々〜。
大浴場苦手ですが、なんせ貸切りなので気楽です✌️
お湯の温度計があり見たら41.8℃
私にはちょっと熱め。
あまり長く入っているとのぼせそうだったので、さっとあがりました。

夕食は結構品数多かったです。
アサリご飯が美味しかったです。




一度に全部は出てこないので写真に全部収まりませんがこれですね↓


ビールはせっかくなので諏訪のクラフトビール諏訪浪漫。


初めて飲みましたがなかなか飲みやすかったです。


部屋の写真撮り忘れましたが。

大人4人が寝たのは和洋室の結構広いお部屋でベット2つと、畳の方に布団を敷くスタイル。
コロナ禍から布団敷きはセルフになっている様で自分達で敷きました。

洋室と和室はふすまで仕切れるので良かったです。

1歳と4歳の子がいる従姉妹達はまた別のお部屋。

おチビちゃん達が寝てから従姉妹が合流し、夜2時近くまで喋ってました。

次の日の朝食は8時から。(ねむ...笑)
写真撮り忘れましたが
・焼きサバ
・温泉卵
・湯豆腐
・納豆
等結構高タンパクな朝食

そしてこの日は雨。



一応昨日は見えなかった諏訪湖は見えますが
親戚の集まりだし、この天気なので、今回はどこも行かずにこれで解散。

私と母はこの後茅野の無印に行きました。

女だけの親戚の温泉旅館(しかも貸切り!)
遠くなくてもたまにはいいもんです。
エプソンにご家族やご親戚がいらっしゃる方は一度行ってみては?
お安く泊まれます

さて次は何処へ...?





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 19:54 Comments( 0 ) 日記

2025年03月03日

やっぱり筋肉って大事!

最近自分も年齢を感じずにはいられない様になり、色んなところの筋力が衰えない様に気をつけ始めました。



なんか重力に逆らえないと感じます…

昔から冷え性がありますが、なんせ第二の心臓と言われるふくらはぎの筋肉が無い…

寝る前の歯磨き中にもう何年も軽い足の運動をしていますが、その程度では筋肉ってなかなかつかないんだなぁと思いながら、でもやらないよりはマシだし、続けないと衰える一方だと思ってできるだけやる様にしています。

歯磨き粉中にしてるのは
・足を横に上げる(外側)のを片足ずつ20回
・踵の上げ下げ30回
・足を後ろに上げるのを片足20回
・足を前に上げるの片足20回
・スクワット50〜100回
続けるにはそんなにガッツリできない...。
疲れてる時とかは回数テキトーになったりさぼったりしますが、かれこれもう10年近くは一応続けてると思います。

あとは顔の筋肉!!(笑)



シワ・タルミが気になる歳になってきました。
YouTubeで「おきゃんママ」さんの動画を参考に表情筋のトレーニングを始めました。
初めて4ヶ月程経ちますが、見た目は特に変化無し
でも洗顔やスキンケアで顔を触ると頬の位置が上がってるのは分かります。
サボる時もありますが気長に続けたいと思います。

下っ腹も気になってきました(笑)
代謝が下がって太ったのもあるとは思うんですけど
歳をとって内臓が下がってくると下っ腹が出てくるみたいですね。

みんな重力に持ってかれる…
重力に負ける…


今度はインナーマッスルを鍛えねば!
と思い寝る前にベットに仰向けになり膝を立ててお尻を上げるトレーニングを続けてはいますが、寝る前で眠いので10回ぐらいしかできてない(笑)

それでも全くやらないよりはマシと思って続けています。

あとは寝る前にストレッチ



腰痛も気になり出しましたが、ストレッチをやり始めたらあまり気にならなくなりました。
腰痛の原因は色々あると思いますが、私は筋肉が硬くなってたみたいです。
柔軟性も大事です。
(ストレッチでも血行が良くなるみたいだし)

老化防止も筋肉
血行も筋肉

筋肉は大事ですね!






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





Posted by ぴっと at 18:58 Comments( 0 ) 日記

2025年02月28日

惑星直列★

今日は水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星の7つの惑星が一列に並ぶ惑星直列が見れるそうです!

この先10年は見れないそうです。

早速外に出て見てきました。

星空のアプリを見てみると時間がちょっと遅かったらしく

水星・金星は山に隠れて見えず

確認できたのは

木星
一番明るい星ですね


アプリで見ると角度がちょっとずれてますが分かります



あとは火星
雲の上の三角形の鋭角の角の星ですね




この2つは確認できたんですが
これって割と普段も見えてる星なのかも?
よくわからないですが、金星って明るいから分かりやすいけど、木星と火星はアプリみながらだったんで分かったんですが、
木星はおうし座の星のひとつ
火星はふたご座の星のひとつなんですね~

いや、アプリって便利ですね~
空にかざすとその方角通りの星が表示されるのでとても分かりやすいです。

オリオン座はとても分かりやすいですが、シリウスって明るい星なんですね。

少し雲はありこの2つしか確認できませんでしたがとてもキレイに見えました。





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:25 Comments( 0 ) 日記

2025年02月26日

遅めの初詣

もう2月も終わろうとしていますが、ようやく初詣に行って来ました。

行ったのは諏訪大社下社秋宮上社本宮
まだまだ寒いですが、真冬の寒さ程ではなく、諏訪湖も波打って全く凍っていませんでした。

下社の秋宮は何やら工事中で、冬にはありがたい温泉の手水舎ではお清めできなかったので、冷たい手水舎にてお清めいたしました。

初詣なので、古いお守りやお札をお返しするのと一緒にお正月飾りも出しましたが、さすがにお正月飾りは他には出されていませんでした

ですよね

お詣りの後は今年のお守り等を買い、近くの山猫亭でお蕎麦をいただきました。
冬なので暖かいお蕎麦をいただき、次は上社本宮へ。

本宮は南側の山を背にしてあるので
午後でも日陰でおもいの外寒いっ!

駐車場がスケートが滑れそうなぐらいツルッツルカッチカチ(ここには停めませんでしたが)




本宮は真正面の大きい鳥居からしか入った事がありませんが、実は左にぐるっと回るとある鳥居から入るのが正式だと聞いた事があります。

何度もお詣りしていますが、それまで知らずに正面の鳥居から入った事しかありませんでした。

ということで今回は左へ回って入ってみます。




左の鳥居をくぐると




入口御門という立派な通路のような所を通って行くんです。
初めて通りました。

何度も来てるのにいつもと違う気分。

さて、お詣りをして

と思ったら、いつもと違う順路だったのでうっかりお清めするのを忘れてしまいました
大変失礼いたしました‍♀️
お清めしてお詣りし直しました

とても寒かったけどようやく初詣ができて良かったです(^^)




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン


タグ :諏訪大社


Posted by ぴっと at 17:19 Comments( 0 ) 日記

2025年02月24日

寒暖差アレルギーかも…?

最近「寒暖差アレルギー」という言葉を聞く様になりました。
初めて聞いた時は

「何それ?寒さでアレルギーなんて出るの⁈」

と思ったんですが

もしかしたら自分も寒暖差アレルギーかもしれない…

と、最近思っていて…


因みに「寒暖差アレルギー」とは
血管運動性鼻炎というらしく
自律神経の異常によって寒暖差などの刺激で鼻炎の症状が現れるアレルギー性鼻炎と似た症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)が出るとのこと。






私はアレルギーって特に無いんですが
でもここ数年花粉の時期になるとちょっと目が痒いかも?
でも長年花粉症の友達をみると自分はそれ程でもないしどうなんだろう…?

サバを食べると最近体が痒くなるので、最初サバアレルギーか⁈
とは思ったもののヒスタミン中毒かもしれないとも思いよく分からない

あと慢性鼻炎があって
冬になると鼻水に少し血が混じるんですよね

寒気を感じるとすぐにくしゃみが出るし
この冬起きた時に鼻かむぐらい鼻水が出て「カゼかな…」と思ってしばらくすると出なくなるっていう事があったり

お風呂場で湯船に入っていてもくしゃみ連発してたり(笑)

もしかしたら流行りの寒暖差アレルギーかもしれないです。

アレルギーが特に無い人ってなんか
自分が何かアレルギーがあるのかも
というのを受け入れるのがちょっと抵抗ありますよね?(笑)

皆さんはどうですか?
寒暖差アレルギー



★前回の間違い探しの答え★






℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 18:05 Comments( 0 ) 日記

2025年02月22日

★バースデーカード風間違い探し★

今日はぴっとインのOさんの誕生日です。
Oさん誕生日おめでとうございます!

ブログで間違い探しを時々やっていましたが、このところやっていなかったので久しぶりにやりたいと思います。

今回はバースデーカード風間違い探しです。

下の2枚の絵に5の違いがあります。
難易度は...3/5 ってところかな?




※ブラウザによっては全画面表示にしたり、拡大すると見やすくなります。


答えはまた次回!




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン


タグ :間違い探し


Posted by ぴっと at 19:13 Comments( 2 ) 日記 間違い探し

2025年02月17日

缶の容器何に使う?

お菓子とかの缶の容器ってかカワイイのとかあって取っておくことありますよね?



私も取っとくタイプ
最近は100均でちょうどいいサイズの容器とか探せば買えるので
缶の容器は取っておいても使わないかも...?

と考えつつなんとなく捨てられない
●一番大きい黄色のまるい缶はサプリメント等
●長方形のシルバーの缶はリボン
●右奥のディズニーの缶2つはミシンの糸やウエストゴム等
●手前の赤のまるい缶は紐類
●シルバーのまるい缶はベルマーク(今も集めている)
を入れて使っていますが

他の缶はまだ未使用



●左のミッキーの缶はカワイイので取ってあるんですが、いったいいつから(何十年?)あるのか...(笑)
未だ未使用
(ディズニーの缶捨てられない説)

●白い缶はカワイイので100均で買ったのに使い道を考えずに買ったので空のまま
久しぶりに開けたら中にこれまた100均で買ったプラスチックの空の容器が入ってました。
マトリョーシカかと思いました。

●お花のまるい缶はバレンタインデーに兄にあげた物ですが缶だけ貰いました。
っていうか最初から缶を貰うつもりで選びました(笑)
自分の部屋にある飴とか小さいお菓子でも入れておこうかな。


ただ保管してもしょうがないので何かに使おう...とは思っていますが

いますが...(笑)

またカワイイ缶があったら缶コレクション増えそう(笑)





℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン





タグ :缶の容器


Posted by ぴっと at 18:45 Comments( 0 ) 日記