「国内の保健所」名乗る新型コロナウイルス感染予防のウイルスメールにご注意!
新型コロナウイルス感染予防ネタでウイルスメールが出回っている様なのでくれぐれもご注意下さい。
メールは実在する保健所を名乗って送られるそうで、世間の関心事である「新型コロナウイルス感染予防」について

(画像:トレンドマイクロより)
添付文書により「Emotet」(エモテット)という感染力・拡散力が強いウイルスに感染する仕組みです。
添付されている文書ファイルを開いてしまい「有効化」をクリックするとウイルスに感染し、パソコンが遠隔操作されたり、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)の感染や、なりすましメールで他の詐欺に悪用される恐れがあるとのことです。
見に覚えの無いメールの添付ファイルは開かず、もし開いてしまっても「有効化」しないようくれぐれもご注意下さい。
それにしても新型肺炎、デマも出ているしマスクや消毒用アルコールは売り切れ、今回の様なウイルスメールも出回り、パニックですね…
いち早く終息に向かって欲しいものです。
パソコンウイルスに感染してしまったらぴっとインへご相談下さい。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

メールは実在する保健所を名乗って送られるそうで、世間の関心事である「新型コロナウイルス感染予防」について

(画像:トレンドマイクロより)
添付文書により「Emotet」(エモテット)という感染力・拡散力が強いウイルスに感染する仕組みです。
添付されている文書ファイルを開いてしまい「有効化」をクリックするとウイルスに感染し、パソコンが遠隔操作されたり、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)の感染や、なりすましメールで他の詐欺に悪用される恐れがあるとのことです。
見に覚えの無いメールの添付ファイルは開かず、もし開いてしまっても「有効化」しないようくれぐれもご注意下さい。
それにしても新型肺炎、デマも出ているしマスクや消毒用アルコールは売り切れ、今回の様なウイルスメールも出回り、パニックですね…
いち早く終息に向かって欲しいものです。
パソコンウイルスに感染してしまったらぴっとインへご相談下さい。
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

