2017年07月12日
PCウイルス-WannaCry(ワナクライ)更に注意!
こちらのブログでも取り上げましたが
(前回の記事→WannaCry暗号化型ランサムウェア感染拡大の警告)
5月に世界中に被害を出したWannaCry(ワナクライ)がコードを書き換えて
更に、身代金を要求しない形に変わって感染が広がっているそうです。
身代金を要求しないので感染に気が付きにくく、知らない間にデータを盗まれてしまう様です。
5月に起きた大規模な感染は終息したと見られていましたが
インターネット上では「ワナクライ」特有の通信の量が増え続け、先月末の時点で、5月大規模感染のピークを超えているそうです。
日本の大手企業でも業務が停止する等の被害が出ているとの事です。
「ワナクライ」は、セキュリティーの欠陥を突いてパソコンに侵入するので
セキュリティパッチを当てて備えておきましょう。
以下のリンクからダウンロードしてインストールできます。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/ms17-010.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396
サポート終了したWindowsにもアップデートプログラムが用意されています。
WindowsXP、Vista 、8などを現在お使いでインターネット接続している方は
以下のリンクからダウンロードしてインストールをした方がいいと思います。
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4012598
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ

(前回の記事→WannaCry暗号化型ランサムウェア感染拡大の警告)
5月に世界中に被害を出したWannaCry(ワナクライ)がコードを書き換えて
更に、身代金を要求しない形に変わって感染が広がっているそうです。
身代金を要求しないので感染に気が付きにくく、知らない間にデータを盗まれてしまう様です。
5月に起きた大規模な感染は終息したと見られていましたが
インターネット上では「ワナクライ」特有の通信の量が増え続け、先月末の時点で、5月大規模感染のピークを超えているそうです。
日本の大手企業でも業務が停止する等の被害が出ているとの事です。
「ワナクライ」は、セキュリティーの欠陥を突いてパソコンに侵入するので
セキュリティパッチを当てて備えておきましょう。
以下のリンクからダウンロードしてインストールできます。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/ms17-010.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396
サポート終了したWindowsにもアップデートプログラムが用意されています。
WindowsXP、Vista 、8などを現在お使いでインターネット接続している方は
以下のリンクからダウンロードしてインストールをした方がいいと思います。
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4012598
℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日
メールでのお問合せ24時間OK
➤➤過去の記事一覧-サイトマップ


最近目立って多いパソコントラブル
auをお使いの方ご注意下さい
パソコンのサポート詐欺にご注意!
アンチウイルスソフトの入れ過ぎに注意
これもまた新しい詐欺ソフト
最近多いネット閲覧時のウイルス感染(2件分)
auをお使いの方ご注意下さい
パソコンのサポート詐欺にご注意!
アンチウイルスソフトの入れ過ぎに注意
これもまた新しい詐欺ソフト
最近多いネット閲覧時のウイルス感染(2件分)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。