2020年09月03日

ハンドメイドでがま口印鑑ケース

以前ご祝儀袋用のふくさを作った記事を書いたんですが、セットでがま口の印鑑ケースを作りたかったので、今回作りました。





作る前に材料の写真を撮り忘れましたが
大体使ったものはこちら
ハンドメイドでがま口印鑑ケース

今回作る為に(緑のヤットコ(?)と金色の毛抜きみたいの)も買ってしまいましたが、緑のヤットコ(?)はキズが付きにくいのでアクセサリー作りにも使えそうです。
あと他にも目打ちや爪楊枝も使いました。

別の物ですが、がま口はこんな感じ↓
ハンドメイドでがま口印鑑ケース
これはダイソーの物ですが、こんな感じで紙ひもがやはり付いていて、あと朱肉も付いている印鑑ケース用の物を使いました。

用意する生地は表生地、裏生地とキルト芯と書いてありましたが、キルト芯は無かったのでセリアで買ってあった両面接着芯を使いました。

ハンドメイドでがま口印鑑ケース

ここまで作って写真を撮ってないことに気づく↓
ハンドメイドでがま口印鑑ケース

金色の毛抜きみたいので、紙ひもを押し込みます。

がま口って紙ひもなんて入れるんですねー
自分が使っている同じ様ながま口の印鑑ケースをよく見たら、ちゃんと紙ひも入ってました。

道具が揃っていたので初めてのがま口作りでもそんなに難しくはありませんでした。
印鑑ケースは縫う箇所が無いので簡単な方だと思います。

できましたー♪

ハンドメイドでがま口印鑑ケース


中はこんな感じ

ハンドメイドでがま口印鑑ケース


前回作ったふくさと一緒に

ハンドメイドでがま口印鑑ケース

ハンドメイドでがま口印鑑ケース

表生地と裏生地を逆に使ってみました。

今度はもう少し大きいがま口も作ってみたいです(^ ^)



前回の間違い探しの答え
ハンドメイドでがま口印鑑ケース

左から順に
①雲のふくらみ
②スイカの種
③砂の高さ
④クジラの潮の高さ
⑤カニの口

でした~。
また次回もお楽しみに~。

℡.0263-31-5656
平日 11:00~18:30
土・日・祝 11:00~17:30
定休日:水曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン


同じカテゴリー(日記)の記事画像
増える充電ケーブル
セルフレジってどうなの
セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」
やっぱり筋肉って大事!
惑星直列★
遅めの初詣
同じカテゴリー(日記)の記事
 増える充電ケーブル (2025-03-31 19:39)
 セルフレジってどうなの (2025-03-29 18:39)
 セーコーエプソンの保養所「ゆうむ25」 (2025-03-10 19:54)
 やっぱり筋肉って大事! (2025-03-03 18:58)
 惑星直列★ (2025-02-28 20:25)
 遅めの初詣 (2025-02-26 17:19)

Posted by ぴっと at 15:13│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。