2021年09月14日

ブラタモリ松本編見た?

11日に放送したブラタモリ見ましたか?
見逃しちゃった方もまた再放送で見れるかもですね。





前回は諏訪今回は松本と2回続けて知ってる場所だったのでやっぱり嬉しいですねぇ


でも松本城に行ったら天守閣登るかと思ったら登りませんでしたね

ブラタモリはその土地の地形なんかを取り上げる番組なので古地図を見ながら外を歩いてましたね。



それにしても松本城っていい場所に建てられたんですねー。
3回は天守閣登ったことありますが、建てられた場所についてなんて考えた事も無かったです。

通常は守りには不適切な平地にある城も松本城は川や地形によって守られていたんですねー。



この直角に曲がる女鳥羽川↓によって松本城は守られていたとの事ですが、人工的に曲げられたのか自然に曲がったのか今も分からないという謎なところが面白いですね


地形が複合扇状地ということなので私はどちらかと言えば自然に曲がった派ですね
元々は曲がっていなかった川が後からできたもう一つの扇状地に曲げられたんじゃないかな~?
と、思いました。


そして松本は湧き水が豊富!



でもまさか水路にニジマスがいたとは…↓


「へぇ〜」でした。

松本の湧き水って飲んだことありませんが、今度買い物にでも行ったら飲んでみたいです。



この最後に行っていた展望台はおそらくアルプス公園ですね。



アルプス公園は広大な敷地で、ぴっとインのスタッフで春にお花見に行った事もあります。

本当に広いので、コロナ禍でもお花見は大丈夫かも

因みにアルプス公園からの桜と北アルプスはこちら↓




番組を見ててちょっと笑ってしまったのが松本の人は県外で
「長野の方ですか?」
と訊かれると
「はい」とは言わず

「松本です」

と必ず答えると言っていたところ

松本の方のプライドとの事ですが
確かに「長野」と言うと「長野市」の事を言われてる感じがするのでそれは私もわかります(笑)

それにしても前回の諏訪編もそうでしたが、やっぱりああやって番組でまとめてもらうと知ってる場所でも知らなかった情報を知る事が出来て面白いですよね。
また信州でも別の場所で放送してほしいなぁ〜




℡.0263-31-5656
営業時間 11:00~18:00(土日祝日を含む)
定休日:水・木曜日

メールでのお問合せ24時間OK

➤➤過去の記事一覧-サイトマップ net

ぴっとイン




Posted by ぴっと at 20:16 Comments( 0 ) 日記